■4年の歳月を経て、次世代機で復活
『ファイナルファンタジー零式』は2011年に発売されたPSP用RPG。PSP作品とは思えないグラフィックと作り込みで、UMD2枚組みという大作としてリリースされました。PSPの限界に挑戦した作品がPS4/Xbox Oneという次世代機のプラットフォームで登場することが今年の6月に発表された際には国内のみならず、海外でも大きな反応があったことは記憶に新しいと思います。
■別作品と思えるほどの映像の美しさ
今回はPS4版、Xbox One版がそれぞれプレイアブル出展されていました。両機種でプレイをしましたが、グラフィックや操作性などは違いを感じることはなく、次世代機のパワーを体感することができました。
体験版はゲーム序盤のミッションである「トゴレス要塞攻略戦」をプレイすることができます。すぐにミッション(戦闘)に入るのですが、画面の美しさはPSP版のそれとは比較にならないほどキレイです。後述の操作性の大幅な向上も相まって、まるで別のゲームをプレイしているといっても過言ではありません。
中盤でゴーレムとの戦闘シーンや召喚獣を呼び出すシーンは圧巻の一言。会場で体験できなかった方はぜひトレーラーで確認してみて下さい。正直YouTubeで見るよりキレイです。
■圧倒的に改善された操作性がよりゲームを面白く
すでにPSP版をプレイしているユーザーはご存知の通り、シリーズ作品に比べて非常にアクション性が高い本作。今回の体験版ではレム・エース・セブンの3名を使うことができました。各ボタンにアクションが割り当てられており、入力することで対応した技(攻撃やファイアなどの攻撃魔法、ケアルなどの回復も)を繰り出すことができます。
キャラクターの動きや戦闘の操作感はPSP版そのままでしたのでキャラの特徴などは割愛しますが、右スティックでカメラアングルを切り替えられるようになったことで、一気に快適度があがったと感じられました。ロックオンしている場合は右スティックでターゲットの切り替えが可能になっています。
■次世代機のマシンパワーを存分に楽しめるリマスター作に
縦マルチではなく、次世代機専用で開発が進められていることもあり、まさにHDリマスターの名に相応しい作品になっています。グラフィックはもちろん、操作性も大きく向上しているのでPSP版のユーザーも十分に楽しめる仕上がりになりそうです。
唯一気になったのは、混戦になったり壁際で戦っているとカメラに味方や敵などが大きく写ってしまい視認性が大きく低下することです。筆者が下手なだけかもしれませんが、なかなか抜け出せず手間取ってしまうことがありました。カメラの回転速度やキーコンフィグで調整できるようになっているとありがたいなと感じました。
『ファイナルファンタジーXV』の体験版も同梱されているということで、そちらだけでも注目が集まりますが、体験版を試遊した限りでは本作も非常にクオリティの高い作品となっていることは間違いないと思います。今回はミッションだけを遊べましたが、ベースとなる魔導院もありますし、フィールドマップもありますし、マルチプレイの機能もありました。これらの要素がどのようにブラッシュアップされているかも気になるところです。
『ファイナルファンタジー零式 HD』はPS4/Xbox Oneで2015年3月19日発売予定。価格は7,344円(税込)です。
遊技機メーカーでの遊技機・ゲーム映像の2Dデザイナー/遊技機メーカー
株式会社スタッフサービス エンジニアガイド
- 愛知県
- 時給1,600円~
- 派遣社員
ゲームのマーケティングプランナー
株式会社レゾナゲート
- 東京都
- 時給2,000円
- 派遣社員
メダルゲームプログラマーコナミアミューズメント」/座間市/web系SE・PG/神奈川県
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
- 神奈川県
- 年収450万円~800万円
- 正社員
ゲームプログラマー「26卒/新卒採用/未経験歓迎/C#,C++」
株式会社ユニゾン・テクノロジー
- 東京都
- 月給25万円~28万円
- 正社員 / 新卒・インターン
組立・部品加工/「実務経験はなくてもOK」リーチフォーク ゲーム景品の入出荷
ランスタッド株式会社
- 神奈川県
- 時給1,600円
- 派遣社員
ゲーム開発ディレクター/メタバースプロジェクト「ホロアース」のサンドボックスゲーム開発ディレクター業務
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収300万円~600万円
- 正社員
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2014-09-25 11:09:47MenuFF13やFF14に比べたら新しいチャレンジをしてるし、
遊びを多く盛り込んで工夫もされてる。ただ粗はあるけど。
世界観とストーリー(特に終盤)は好みが分かれるが、
ここ最近のFFの中でも出来はいい方だと思う。0 Good返信 - スパくんのお友達 2014-09-22 2:05:59Menu>>26
だよね
どっちかといえば、むしろPSユーザー好みだし3 Good返信 - 名無しスパークさん 2014-09-22 0:41:46MenuFF15って完全なシームレスオープンワールドなのでしょうか?
そういった情報、映像が欲しいな
これから情報をたくさん出すと言っていたので期待したいですね1 Good返信 - スパくんのお友達 2014-09-22 0:00:27Menuいくらグラフィックが上がっても俺の髪の毛は後退してるんだよなぁ・・・
技術の進歩と俺の髪が反比例してるのは絶対可笑しい10 Good返信 - スパくんのお友達 2014-09-21 23:23:30Menu元がPSPだから、ただ単に高解像度にしたわけじゃないから妥当な値段かな。
というか今の日本市場においてPS360を省いてくれたことに好感持てる。
こうやって切り捨てていかないとキリがないし、足を引っ張られなくて済むしね。
やっぱり次世代への移行を大きく動かすのはスクエニなんだと思う。3 Good返信 - スパくんのお友達 2014-09-21 20:42:18Menu>>12
違いはない
野村はホスト&ホステスしか描けない奴
大抵の人はそう思ってるよ3 Good返信 - スパくんのお友達 2014-09-21 16:50:10Menu>>20
箱ユーザー関係なくない?煽り良くないよ13 Good返信 - スパくんのお友達 2014-09-21 16:11:06Menu高すぎ9 Good返信
- 気分屋さん 2014-09-21 14:36:08Menu動画ないの?このサイト3 Good返信
- スパくんのお友達 2014-09-21 13:15:04MenuPSP版積みゲーしてる間にリマスター出てしもた。。。
折角だし、こっちでやるか。0 Good返信
編集部おすすめの記事
特集
連載・特集 アクセスランキング
-
誰もいないオンラインFPS。それはデジタル廃墟のようだ…新作ホラー『No Players Online』に感じる居心地の悪さ
-
プレイする度強くなる最大3人協力プレイ対応ローグライト・ルーターシューター正式リリース!武器を現地調達し能力を組み合わせてビルド構築―採れたて!本日のSteam注目ゲーム5選【2025年8月12日】
-
【終戦80年】戦前・戦中・戦後の「理不尽」を描いた戦争題材ゲームをプレイしてみた
-
【キャリアクエスト】コーエーテクモの若手プランナーに聞く、ゲーム開発の最前線。職場風景から人間模様、そしてキャリアパスまで
-
GameSirハイエンドコントローラー「G7 PRO」で対人ゲーム作品をプレイ。PC/CS/スマホで使えるハイレベルなパッド性能をチェック
-
METAL GEAR's METAL ARMS:『メタルギア』の銃器哲学【前編】
-
ゲーマーに運動は難し…くない!ずっとゲームで遊んでいる編集者&ライターがオススメしたい“運動方法”をご紹介
-
【2025年版】ここまで進化した“スレスパ”ライク!プレイ必須の最新ローグライクデッキ構築5作品
-
今年のトレンドは“協力プレイ”?ゲームライターの2025年上半期ベスト&期待外れだったゲーム…今後のトレンドも占う【スパッと!ゲーマー会議室】
-
「誰かがやらないと始まらない」― ラセングル流、複数プロジェクトを円滑に進めるパッケージベース開発術【CEDEC2025】
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください