中国のMDGとPerfect Worldが『Warframe』のDigital Extremesを買収 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

中国のMDGとPerfect Worldが『Warframe』のDigital Extremesを買収

Digital Extremesは、中国企業のMulti Dynamic Games及びPerfect Onlineへ買収されるこに合意したと発表しました。買収額は7320万ドル(日本円で約77億円)です。また、この買収には中国のコンソール機における『Warframe』の独占販売契約が含まれています。

ニュース ゲーム業界
スペースニンジャF2Pシューター『Warframe』の開発で知られるDigital Extremesは、中国企業のMulti Dynamic Games及びPerfect Onlineによる買収に合意したと発表しました。

これは、Digital Extreamの株式の内61%を取得して買収の合意に至たったもので、買収額は7320万ドル(日本円で約77億円)です。内訳は、Multi Dynamic Games Group Inc.(Sumpo Foodの子会社)が58%、Perfect Online(Perfect World Entertainmentの子会社)が3%になります。また、この買収には中国のコンソール機における『Warframe』の独占販売契約が含まれています。

この買収に関しては、今年7月初旬に中国のオンラインゲーム運営企業Perfect World Entertainmentから買収されると報じられており、『Warframe』の公式フォーラムでは買収に否定的な意見が投稿されていました。

Digital Extremesはカナダに拠点を置くスタジオで、PC版『Homefront』や『BioShock 2』のマルチプレイヤー、そして『The Darkness II』を開発した経験を持っています。今後の同社の動向に注目が集まります。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2014-10-20 18:10:20
      Perfect World Entertainmentだかなんだか知らんが
      余計なバックドアやら仕込まずどんどん課金しないとゲームとして成り立たない極端なバランスにせず
      余計なアカウントを作成して二重三重に認証しないとゲーム起動できないとかにしなければいいが
      どれか一つは絶対やらかすんだろうなと思うと気が重くなる
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-10-20 6:44:27
      中国に回収されたゲームはいい思い出がない
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-10-20 6:28:16
      熱狂的なファン程金を毟り取られるな
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-10-18 5:25:10
      まだどうとでもなっていない段階であれやこれや言うのも早まりすぎだとおもうよ
      懸念材料はたくさんあるのも事実だけどね
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-10-17 19:39:09
      ああ もうTENNOもダメだねこれは
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-10-17 10:45:08
      >>19
      スイカバーでSAN値直葬なニュータイプさんは病院行って、どうぞ
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-10-17 10:08:47
      これはもう終わったな
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-10-17 9:04:27
      >27

      もっとも有名なモノとして「Baidu」の事かな?俺、知って即消ししたわ
      あれ、キモ顔文字で日本じゃかなり流行って未だにブッコんだままの人多いだろうね
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-10-17 3:48:32
      マルウェアもそうなんだが中国独自のゲームガードとかを
      インストールするようになったら警戒した方が良いよ。割とマジメに。
      9 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-10-17 3:00:05
      課金どうこうではなく、中国関わるとマルウェアとか平気で仕込んでくるから嫌なんだよ
      8 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    ニュース アクセスランキング

    1. 次は『テイルズ オブ エクシリア』リマスター?海外バンナムYouTubeチャンネルにサムネ誤掲載か―目ざといファンの間では前々からの噂も

      次は『テイルズ オブ エクシリア』リマスター?海外バンナムYouTubeチャンネルにサムネ誤掲載か―目ざといファンの間では前々からの噂も

    2. またしても「銀行からの要請」…SteamでのPayPal決済が一部海外通貨で利用停止に

      またしても「銀行からの要請」…SteamでのPayPal決済が一部海外通貨で利用停止に

    3. 【PC版無料配布開始】協力対応物理演算配達シム『Totally Reliable Delivery Service』&もの探し手描き絵ADV『Hidden Folks』セール実施中のEpic Gamesストアにて8月21日まで

      【PC版無料配布開始】協力対応物理演算配達シム『Totally Reliable Delivery Service』&もの探し手描き絵ADV『Hidden Folks』セール実施中のEpic Gamesストアにて8月21日まで

    4. 『テイルズ オブ』シリーズのリマスター次弾は今夏発表!ファンからは「アビスきてくれ!」「エターニアかリバースがいいなあ」と期待の声

    5. 所在不明ネガフィルムが玄関先で見つかる。特撮ドラマ「アイアンキング」の宣弘社、感謝を述べる

    6. 成人向けゲームの規制に揺れるitch.io、寄付すら不可の「無料の成人向けゲーム」に限り表示再開を実施―決済代行業者を経由しないため

    7. 非アダルトゲーム『GTA』『セインツ・ロウ』なども削除対象になる恐れ―決済業者の圧力を配信プラットフォーム担当者が話したと海外報道

    8. 「剣を手に、次を見据える時が来た」『ディアブロ』シリーズを5年率いた開発者がBlizzard Entertainmentを退社

    9. 『MOTHER3』あまりにも衝撃的な10シーン

    10. Steamの「特定の成人向けコンテンツ」制限はまだまだ続く。今度は日本のアダルトゲームも多数削除

    アクセスランキングをもっと見る

    page top