第15回GDC Awardsノミネート作品が発表 ― 『Shadow of Mordor』が5部門、『The Vanishing of Ethan Carter』が4部門にノミネート | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

第15回GDC Awardsノミネート作品が発表 ― 『Shadow of Mordor』が5部門、『The Vanishing of Ethan Carter』が4部門にノミネート

ゲーム開発者によって選出される毎年恒例のアワード「Game Developers Choice Awards(GDC Awards)」の第15回ノミネート作品が発表されました。

ニュース ゲーム業界
ゲーム開発者によって選出される毎年恒例のアワード「Game Developers Choice AwardsGDC Awards)」の第15回ノミネート作品が発表されました。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

■Game of the Year
Bayonetta 2 (Platinum Games/Nintendo)
Middle-earth: Shadow of Mordor (Monolith Productions/Warner Bros. Interactive Entertainment)
Destiny (Bungie/Activision)
Hearthstone: Heroes of Warcraft (Blizzard)
Alien: Isolation (Creative Assembly/Sega)

選外佳作:
Titanfall (Respawn/Electronic Arts)
Valiant Hearts: The Great War (Ubisoft Montpellier/Ubisoft)
Far Cry 4 (Ubisoft Montreal/Ubisoft)
Dragon Age: Inquisition (BioWare/Electronic Arts)
Super Smash Bros. for Wii U (Sora Ltd. and BANDAI NAMCO/Nintendo)




■Innovation Award
Bounden (Game Oven)
Middle-earth: Shadow of Mordor (Monolith Productions/Warner Bros. Interactive Entertainment)
This War of Mine (11 bit studios)
The Vanishing of Ethan Carter (The Astronauts)
Monument Valley (Ustwo)

選外佳作:
Crypt of the Necrodancer (Brace Yourself Games)
Extrasolar (Lazy 8 Studios)
Elite: Dangerous (Frontier Developments)
Elegy For A Dead World (Dejobaan Games)
80 Days (Inkle Studios)




■Best Debut
Yacht Club Games (Shovel Knight)
Respawn Entertainment (Titanfall)
The Astronauts (The Vanishing of Ethan Carter)
Stoic Studio (The Banner Saga)
Upper One Games (Never Alone)

選外佳作:
Dynamighty (CounterSpy)
Hinterland Games (The Long Dark)
1337 & Senri (Leo's Fortune)
MachineGames (Wolfenstein: The New Order)
Hipster Whale (Crossy Road)




■Best Design
Middle-earth: Shadow of Mordor (Monolith Productions/Warner Bros. Interactive Entertainment)
Shovel Knight (Yacht Club Games)
Dragon Age: Inquisition (BioWare/Electronic Arts)
Captain Toad: Treasure Tracker (Nintendo EAD Tokyo and 1-Up Studio/Nintendo)
Hearthstone: Heroes of Warcraft (Blizzard)

選外佳作:
Mario Kart 8 (Nintendo EAD Tokyo/Nintendo)
Alien: Isolation (Creative Assembly/Sega)
Destiny (Bungie/Activision)
Monument Valley (Ustwo)
Far Cry 4 (Ubisoft Montreal/Ubisoft)




■Best Handheld/Mobile Game
Threes! (Sirvo)
Super Smash Bros. 3DS (Sora Ltd. and BANDAI NAMCO/Nintendo)
Hearthstone (Blizzard)
80 Days (Inkle Studios)
Monument Valley (Ustwo)

選外佳作:
Bounden (Game Oven)
Bravely Default (Silicon Studio and Square Enix/Nintendo and Square Enix)
Desert Golfing (Blinkbat Games)
Velocity 2X (FuturLab)
Fantasy Life (Level-5/Nintendo)




■Best Visual Art
Monument Valley (Ustwo)
Hohokum (Honeyslug and Sony Santa Monica/Sony)
Child of Light (Ubisoft Montreal/Ubisoft)
Bayonetta 2 (Platinum Games/Nintendo)
Alien: Isolation (Creative Assembly/Sega)

選外佳作:
Never Alone (Upper One Games/E-Line Media)
The Vanishing of Ethan Carter (The Astronauts)
Transistor (Supergiant Games)
Broken Age: Act 1 (Double Fine Productions)
Destiny (Bungie/Activision)




■Best Narrative
80 Days (Inkle Studios)
This War of Mine (11 bit studios)
Kentucky Route Zero: Episode 3 (Cardboard Computer)
Middle-earth: Shadow of Mordor (Monolith Productions/Warner Bros. Interactive Entertainment)
The Vanishing of Ethan Carter (The Astronauts)

選外佳作:
Dragon Age: Inquisition (BioWare/Electronic Arts)
Valiant Hearts: The Great War (Ubisoft Montpellier/Ubisoft)
Tales From The Borderlands: Episode 1 (Gearbox Software/Telltale Games)
D4: Dark Dreams Don't Die (Access Games/Microsoft)
Hatoful Boyfriend (Mediatonic/Devolver Digital)




■Best Audio
Alien: Isolation (Creative Assembly/Sega)
Hohokum (Honeyslug/Sony)
Destiny (Bungie/Activision)
Transistor (Supergiant Games)
The Vanishing of Ethan Carter (The Astronauts)

選外佳作:
Child of Light (Ubisoft Montreal/Ubisoft)
Far Cry 4 (Ubisoft Montreal/Ubisoft)
D4: Dark Dreams Don't Die (Access Games/Microsoft)
Bayonetta 2 (Platinum Games/Nintendo)
Crypt of the Necrodancer (Brace Yourself Games)




■Best Technology
Destiny (Bungie/Activision)
Middle-earth: Shadow of Mordor (Monolith Productions/Warner Bros. Interactive Entertainment)
Wolfenstein: The New Order (MachineGames/Bethesda)
Elite: Dangerous (Frontier Developments)
Far Cry 4 (Ubisoft Montreal/Ubisoft)

選外佳作:
Assassin's Creed Unity (Ubisoft Montreal/Ubisoft)
The Last of Us: Remastered (Naughty Dog/Sony)
Sunset Overdrive (Insomniac Games/Microsoft)
Alien: Isolation (Creative Assembly/Sega)
Infamous: Second Son (Sucker Punch Productions/Sony)


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

一般ユーザーが選出する部門「The Audience Award」は2月にオンライン投票の受付が始まります。最終的な受賞作品は3月2日から3月6日にかけてサンフランシスコで開催されるGame Developers Conferenceの中で発表予定(3月4日)。なお、同イベントでは前述の各部門受賞作品の他、業界への貢献者に贈られる3つの特別賞(Pioneer、Ambassador、Lifetime Achievement)も発表されます。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2015-01-13 8:45:27
      かつてないショボノミネートのGOTYだな
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-01-12 12:27:01
      >15
      具体的にどう大雑把なんだ?
      ただの偏見だろ
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-01-12 4:44:12
      モルドール面白かったから別にいいけどなあ
      護衛を複数こちら側にして一切手を出さずに倒すとか楽しかった
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-01-12 3:19:00
      モルドールはシステム的にポテンシャルはあるとはいえ、あまりにも大雑把だし、浅い。
      他ではダークソウル2などが受賞してるアワードも複数あるから別にいいけど、海外のアワードもけっこういい加減なもんだ。
      モルドールがいちばんってのはどう考えても違和感がある
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-01-11 9:06:15
      悪評コメントじゃなくコメントに対する悪評ってこと
      スパークのスタッフだかメーカーだか知らんけどあからさますぎるよ
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-01-11 8:45:22
      悪評ってかボリューム不足と敵がほぼウルクだけの単調さは誰もが思う真実だし…ルーンで何やっても体力回復するようになって戦闘も大味&弱点調べたり何の工夫もせず誰にでも勝てるようになってせっかくのネメシスシステムも殆ど機能しなくなるってのもなぁ…
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-01-11 4:33:21
      このモルドールに対しての悪評数露骨すぎるよ
      少しは上手くやれよ。どうせこれも消されるんだろうけど
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-01-10 14:46:34
      GDCでも大手マンセーしなきゃならん程に企画絞りが危機的なのかい。
      全くピンと来ない。
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-01-10 13:53:06
      実質ベヨ2、モルドール、Hearthstoneでの勝負だな
      スコア的にはベヨ2以外ありえないんだけど、結局モルドールが受賞っていうつまらんオチになる予感
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-01-10 12:22:08
      モルドールはAAAタイトルが7000円~の最近に\4980の安さが売りやな
      4 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    ニュース アクセスランキング

    1. カプコン、“カスタマーハラスメント”に対し注意喚起―『モンハンワイルズ』公式Xも「一定の限度を超えた誹謗中傷が見受けられる」と投稿

      カプコン、“カスタマーハラスメント”に対し注意喚起―『モンハンワイルズ』公式Xも「一定の限度を超えた誹謗中傷が見受けられる」と投稿

    2. 【PC版無料配布開始】インベントリ管理ローグライクRPG『Backpack Hero』&ミュージカルADV『Figment』Epic Gamesストアにて7月10日まで

      【PC版無料配布開始】インベントリ管理ローグライクRPG『Backpack Hero』&ミュージカルADV『Figment』Epic Gamesストアにて7月10日まで

    3. Xbox担当プロデューサー「レイオフ対象者はAIの活用を」と提案し炎上―人員整理はAI技術投資の皺寄せとの分析も

      Xbox担当プロデューサー「レイオフ対象者はAIの活用を」と提案し炎上―人員整理はAI技術投資の皺寄せとの分析も

    4. 約9,000円が913円に!『フロントミッション』世界観受け継ぐサバイバルACT『LEFT ALIVE』6月26日中なら90%オフの激安価格

    5. 「チャット機能」は誰のもの…?Epic Games、『フォートナイト』等多くのタイトルに関連する特許侵害訴訟に直面

    6. 『ダイイングライト』開発Techland、複数のプロジェクトをキャンセル―『ステイヒューマン』の大成功からも赤字…転落の一途

    7. 2025年夏の大型セール「Steamサマーセール」スタート!『FFVII リバース』や『Ghost of Tsushima』なども対象

    8. 『デモンエクスマキナ』Steam版が手に入る!『Warhammer 40,000: Rogue Trader』も入ってるHumble Choice7月分発表

    9. 『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』3,278円、『ペルソナ3 リロード』2,728円、『サイバーパンク2077』は2,178円! ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

    10. ジョン・ロメロ氏の新作FPSがパブリッシャーを失う―マイクロソフト大規模レイオフの影響か

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム