『Bloodborne』オンラインプレイのマッチング仕様が公開…フレンドと一緒に協力することも | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Bloodborne』オンラインプレイのマッチング仕様が公開…フレンドと一緒に協力することも

SCEは、PS4ソフト『Bloodborne』のオンライン要素に関する情報を発表しました。

家庭用ゲーム PS4
SCEは、PS4ソフト『Bloodborne』のオンライン要素に関する情報を発表しました。

本作はシングルプレイでも無論楽しめますが、ネットワークに接続することでマルチプレイやアップデートといった更なる広がりを味わうことができます。このたび公式サイトが更新され、本作に関わる基本的なオンライン要素が明らかとなりました。



本作のオンラインマルチプレイは「協力プレイ」と「敵対プレイ」の二種類を用意。またその他にも、「手記」や「遺影」、「幻影」といった非同期ネットワークプレイなどもあります。

◆オンラインマルチプレイに関して
【協力プレイ】
本作ではプレイヤーを含めて最大3人で協力してゲームを進めることが出来ます。協力を要請するプレイヤーを「ホスト」、協力要請に応えるプレイヤーを「ゲスト」と呼びます。

■協力プレイのルール
プレイヤー同士で協力して敵を倒して攻略することができます。

■協力プレイの始め方
1.ホストが「狩人呼びの鐘」を使用する。
2.ゲストが「共鳴する小さな鐘」を使用する。
3.ホストとゲスト(最大2人)が、ホストの世界で一緒にプレイする。

■成功条件
協力プレイを開始したエリアのボスを倒すことで、ゲストは報酬を得て自らの世界に戻ります。

■失敗条件
ホストもしくはゲストが死亡した場合、また帰還アイテム「別れの空砲」を使用した場合、ゲストは自らの世界に帰還します。報酬は入手することができません。

■合言葉
協力プレイのマッチングは自動で行われますが、「合言葉」を設定しておくことで同じ合言葉を設定しているプレイヤーとのみマッチングすることも可能です。合言葉は最大8文字までの英数字で自由に設定可能です。※合言葉は協力プレイでのみ機能します。敵対プレイでは機能しません。

【敵対プレイ】
敵対プレイでは、プレイヤー同士が敵対して対戦プレイすることができます。侵入されるプレイヤーを「ホスト」、侵入するプレイヤーを「ゲスト」と呼びます。特定のエリアにおいては敵対プレイヤーの最大人数は2人までとなります。

■敵対プレイのルール
ホストがいるエリアに「鐘を鳴らす女」がいる場合、侵入が発生します。「鐘を鳴らす女」は協力プレイを行っているか、「共鳴する不吉な鐘」を使用した場合に出現しますが、まれに最初から出現しているエリアも存在します。侵入したゲストの目的は、ホストを倒すことです。ホストを倒すと、ゲストは目的を達成し、自らの世界に帰還します。

■敵対プレイの始め方
1.ゲストが「共鳴する不吉な鐘」を使用する。
2.ホストが協力プレイを始めるか、「共鳴する不吉な鐘」を使用して「鐘を鳴らす女」を出現させる。
3.ゲストがホストの世界に侵入する。
4.ホストとゲストが、ホストの世界で一緒にプレイする。

■成功条件
ホストを倒す。ホストを倒すと、ゲストは報酬を得て自らの世界に戻ります。

■失敗条件
死亡したり、ホストがボスの部屋に入る、自ら帰還アイテム「別れの空砲」を使用した場合、ゲストは自らの世界に帰還します。報酬は入手することができません。

◆非同期ネットワークプレイに関して
■手記
使者を媒介して、他の世界にいるプレイヤーへヒントやメッセージ、ジェスチャーなどを書き残すことができます。また他のプレイヤーが書き残した手記を読むことができます。

■遺影
他のプレイヤーが死亡した場所には墓が立ちます。墓に触れることで他のプレイヤーの死に様を見る(リプレイする)ことができます。そのプレイヤーが死亡した理由を推測することができます。

■幻影
同時に同じエリアをプレイしている他のプレイヤーの姿が一定時間だけ幻影として表示されます。攻略のヒントが得られるかもしれません。

◆その他
■聖杯ダンジョンでのオンライン要素
「聖杯ダンジョン」には、「通常ダンジョン」と「生成ダンジョン」の2種類があります。どちらのダンジョンもオンライン・オフライン両方でプレイ可能ですが、「生成ダンジョン」を生成するためには一度ネットワークに接続して、サーバーからデータをダウンロードしていただく必要があります。また「聖杯ダンジョン」はオンライン上に公開して、他のプレイヤーと共有することが可能です。

■アップデート
発売日当日である3月26日(木)の0時より、本作をより快適にプレイしていただくためのアップデートを配信する予定です。アップデートに含まれる主な内容は以下になります。

・オンラインプレイの最適化
・ゲームのパフォーマンス及びユーザビリティの向上、等。

■PS Plusに関して
オンライン要素の多くをプレイしていただくにはPS Plusにご加入いただく必要があります。

●オンラインの要素:PS Plusへの加入
・オンラインマルチプレイ:必要
・非同期ネットワークプレイ:必要
・聖杯ダンジョンで生成したダンジョンの共有:必要
・アップデート:不要
・聖杯ダンジョンにおけるデータの取得:不要

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


Bloodborne』は、2015年3月26日発売予定。価格は、パッケージ版が6,900円(税抜)、DL版が5,900円(税抜)です。

(C)2015 Sony Computer Entertainment Inc. Developed by FromSoftware, Inc.

記事提供元: インサイド
《インサイド》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2015-03-16 3:03:19
      ソロプレイへの進入は、理不尽さの表現という意味で必要だと思うが、ゲームとして楽しんでる人が少なかったということだね。
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-03-12 11:49:10
      色々言ってるけどどうせ買うんだろ?(・∀・)ニヤニヤ
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-03-09 4:33:44
      >>46
      まぁ>>35のコメは嘘だけどな。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-03-08 12:24:11
      あるものに文句言わずにそれを寧ろ全力で楽しもうとすればいいんでないの
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-03-08 10:36:35
      >>35
      なるほど、現状誤解を生む文章ばかり書いてる人ってことか。
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-03-08 10:25:38
      >>40
      そういう言い方をされると侵入嫌いがワガママ言いたいだけだなって返しておく。

      残念ながら侵入は苦手な部類だ。ヘタクソだし。
      でも今のままで不満もない。それにこのシリーズは多少なりとも制限というか、共通のルールみたいな部分があるオンが特徴でもあった筈なのに、今更ユーザーの自由がどうのこうの言ってることを理解出来なかった。すまん。

      協力プレイ云々はそうとも言えるかもね。
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-03-08 6:33:44
      ん、何かミスってた
      すまん
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-03-08 4:06:54
      >>42
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-03-08 3:36:08
      >>41
      初回から協力プレイだと難易度ぬるくなるからなぁ
      初回プレイは一人でシコシコやって達成感を味わうシリーズだからな個人的には
      どーしても倒せないボスが出てきたらplusに加入するわw
      2 Good
      返信
    • 砂くじら 2015-03-08 3:09:37
      >>39
      恐ろしく勿体ない遊び方をしようとしてるなw

      まぁ、一人でシコシコしたい奴はやればいいんだよ全員。どうせ2周目から協力プレイの立ち回り分からんまま、対人の経験積んだ2人にぶっ殺されるんだから。
      1 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    家庭用ゲーム アクセスランキング

    1. 「スイッチ2」テキスト読み上げ機能が初期設定時に使えない…全盲ゲーマーが感じた“つまずき”と任天堂への訴え

      「スイッチ2」テキスト読み上げ機能が初期設定時に使えない…全盲ゲーマーが感じた“つまずき”と任天堂への訴え

    2. 『ゼルダの伝説 ティアキン』マスターソードが眠りから正しく回復へ―スイッチ2版「ZELDA NOTES」の不具合修正する更新データ配信

      『ゼルダの伝説 ティアキン』マスターソードが眠りから正しく回復へ―スイッチ2版「ZELDA NOTES」の不具合修正する更新データ配信

    3. 「スイッチ2」エディオンでネットショップ限定抽選販売開始!各種会員が対象

      「スイッチ2」エディオンでネットショップ限定抽選販売開始!各種会員が対象

    4. 「スイッチ2」Amazon招待販売、7月1日にも当選メールを送信!注文期限は48時間以内

    5. 『牧場物語』と袂を分かった…Natsumeによるリマスター『Harvest Moon: The Lost Valley & Skytree Village』発売延期を発表

    6. 小島秀夫監督新作『OD』はまだ開発継続中か―マイクロソフトのレイオフ・開発中止続きで心配集まる

    7. 『マリオカート ワールド』最新アプデ配信。しかし一部ユーザーに不満の声“「おまかせ」で道中コースばかり…”

    8. 『デジモンストーリー タイムストレンジャー』商品識別コードに「スイッチ2」版が登録される

    9. 「スイッチ2」誰でも応募可能なドン・キホーテmajicaアプリ抽選第4回開始!7月6日いっぱいまでの短期間

    10. エクスペリエンス、『モンカルファンタ~勇者と水晶の少女~』のPVを公開。早期購入特典でBGM変更DLC無料配信も

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    メディアメンバーシステム
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム