【E3 2015】その背景もステージにー広大な宇宙を旅する『No Man's Sky』のプレゼンレポート | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【E3 2015】その背景もステージにー広大な宇宙を旅する『No Man's Sky』のプレゼンレポート

PS4/PC向けに開発が進められている『No Man's Sky』。膨大な数の星が存在し、様々なスタイルで楽しむことができる本作ですが、E3 2015にて行われたプレゼンテーションで本作の魅力が再確認できたので、レポートをお届けします。

家庭用ゲーム PS4
PS4/PC向けに開発が進められている『No Man's Sky』。膨大な数の星が存在し、様々なスタイルで楽しむことができる本作ですが、E3 2015にて行われたプレゼンテーションで本作の魅力が再確認できたので、レポートをお届けします。


今回筆者が確認できた惑星では、ステージそのものは自然に囲まれた草原となっており、過剰に攻撃することで地形なども変化が加わります。


また、様々な生物やマシンが登場し、空中を浮遊するドローンや地を走る小動物のようなものが徘徊していましたが、基本的には無害。とくに環境破壊や攻撃などを加えなければ、交戦する必要も求められません。しかしならが、ひとたび攻撃を加えることで相手も反撃に転じ、前述のドローンと動物に、開発担当者は取り囲まれ、撃破されていました。


具体的な詳細は確認できませんでしたが、本作ではプレイヤーのスタート地点はランダムとのこと。ファストトラベルなども用意されていますが、自分の船を使って大気圏へ突入し、マニュアルで別の惑星へ向かうことも可能であると説明。記者から「例えば目をつぶって真っ直ぐ進んだとしても、いずれどこかの惑星に到達することができるのか?」といった質問が飛び出しましたが、開発者からは「可能です」との返答があり、本作の舞台の広大さがシンプルに伝わってくる回答が得られました。

ポーズメニュー画面では、プレイヤーは自身が操縦する船だけでなく、武器やバックパックのカスタマイズが可能。ゲーム中に得ることが可能な資源をもとに、カスタマイズが可能となっていました。UIは『Destiny』に通じるものがあり、右スティックを用いてマウスを画面内で移動させ、アイテムの選択などを行うことができます。


様々な要素が徐々に明らかになりつつある『No Man's Sky』。Hello GamesのSean Murray氏は本作を「GTAのようなサンドボックスタイトル」と評していますが、無数の銀河系を冒険することとなる本作は、これまでのどのようなオープンワールド作品よりも広大なものとなっていることが再確認できたプレゼンテーションとなりました。
《ハンゾウ@編集部》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2015-06-30 5:36:06
      >>14
      情報だととんでもない広さの世界だから
      出会った時の感激や別れる時の寂しさはひとしおだろうね

      時が経って孤独に旅を続けるなかで
      かつて共に過ごした仲間を思い出すのも一興かも

      「No Man's Sky」がこういうロマンあふれる作品だといいなぁ
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-06-30 3:13:22
      >>30
      むしろみんなもっとゲームをやった方がいい。機種問わずに興味のある作品に片っ端から手を出すくらいになれば、機種にこだわったアホな考えはしなくなる。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-06-29 10:14:57
      以前に他のプレイヤーと出会うことは稀有みたいな事を読んだ気がしたけど
      どういった形で他のプレイヤーの存在を感じ取ることができるのか興味あるわぁ
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-06-24 4:03:42
      なんでこんな記事が伸びてるのかと思ったら
      粘着して暴れてる可哀想な人がいるのか
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-06-24 2:40:50
      良い子の皆さん
      ゲームはほどほどにね

      上の連中みたいにならないように
      6 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-06-23 22:22:22
      PCのプレイヤーとしては今世代から某難民がやってきて性能に天井なしのPCとCSと比べだして批判をくらう繰り返しを何度もやりだす始末
      いい加減に学習するか、某ハードに戻ってくれないかな?
      7 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-06-23 20:47:26
      ストア見る限りまだ他所のパブリッシャーはついてないっぽいようで安心
      自社出版だからおま国おま値の心配もいらないね
      JoeDangerには日本語有ったからこっちも最初から自社で日本語入れてくれそうな気もするけど、modサポートもあるから仮に日本語が無かったとしても日本語化mod待つのもありだな
      日本語の必要な内容じゃないだろうけどね
      5 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-06-23 18:54:35
      何も含みのない普通のPCユーザーはこういうこと書かないだろうから、某信者のなりすましだろうな。バレないと思ってるのは本人だけ(笑)
      12 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-06-23 17:57:51
      この記事、思考力は弱いけど執着心だけは強いイタイ子が1人常駐しているのか。
      親が見たら泣くだろうなぁ。
      13 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-06-23 17:51:11
      コメント消されてるから良くわからんけど消されてるってことはそういうことなんだろ
      >>5に低評価多い理由は分からんが
      2 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    家庭用ゲーム アクセスランキング

    1. 『ユニコーンオーバーロード』!『地球防衛軍6』!「PS Plus」2025年8月のゲームカタログ更新、『Sword of the Sea』は発売と同時配信

      『ユニコーンオーバーロード』!『地球防衛軍6』!「PS Plus」2025年8月のゲームカタログ更新、『Sword of the Sea』は発売と同時配信

    2. ニンテンドースイッチ2のDLSS、採用バージョンは「3.1」と判明

      ニンテンドースイッチ2のDLSS、採用バージョンは「3.1」と判明

    3. PS5期待作『Ghost of Yōtei』武器“槍”のゲームプレイ映像!圧倒的リーチでなぎ倒し、ジャンプ距離詰めにも使える!?

      PS5期待作『Ghost of Yōtei』武器“槍”のゲームプレイ映像!圧倒的リーチでなぎ倒し、ジャンプ距離詰めにも使える!?

    4. 釣りゲーに料理シムに…他にもいろんな用途がありそう!Joy-Con 2クランク型はじめとする複数アタッチメントの特許申請情報が公開

    5. 『PUBG』PS4/Xbox One版が11月13日でサポート終了―より安定したプレイ環境のため現行世代機へ移行、大手タイトルで続く旧世代機展開の終わり

    6. 「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」はマイニンテンドーストアでの取り扱い予定なし―全国のゲーム店やECショップで販売へ

    7. 海外向けPS Plusフリプ追加で既存プレイヤーも接続不良に阿鼻叫喚…!300のサーバー追加も対応追い付かないゾンビサバイバル『DayZ』近日中のさらなるサーバー展開予定を告知

    8. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』は間もなく配信終了…「スーパーマリオブラザーズ35周年」キャンペーンに幕

    9. 『Ghost of Yōtei』舞台が北海道となった理由も明かされる開発秘話PS.Blogにて公開

    10. 「ついに本格的な「鬼滅の刃」対戦アクションが登場した」海外レビューハイスコア『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』

    アクセスランキングをもっと見る

    page top