冥王星探査機ニュー・ホライズンズは初代プレステと同じCPUを搭載 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

冥王星探査機ニュー・ホライズンズは初代プレステと同じCPUを搭載

冥王星への最接近を果たした太陽系外縁天体探査機ニュー・ホライズンズ。「太陽系全惑星の探査完了」という歴史的偉業を成し遂げた探査機ですが、プロセッサには初代PlayStationと同じMIPS R3000をベースとしたものが使用されています。

ゲーム機 ハードウェア
冥王星探査機ニュー・ホライズンズは初代プレステと同じCPUを搭載
  • 冥王星探査機ニュー・ホライズンズは初代プレステと同じCPUを搭載
冥王星への最接近を果たした太陽系外縁天体探査機ニュー・ホライズンズ。「太陽系全惑星の探査完了」という歴史的偉業を成し遂げた同探査機ですが、プロセッサには初代PlayStationと同じMIPS R3000をベースとしたものが使用されています。

2006年1月19日に打ち上げられたニュー・ホライズンズは、2015年7月14日、9年半の時間をかけ、約49億キロ(km)離れた冥王星へと最接近。冥王星とその衛星カロンの観測を行っています。最接近点の距離は約12,500km、ちなみに日常でも良く使われる地球のGPS衛星軌道が高度約20,000kmです。

9年半の宇宙飛行を続け、冥王星へと到達したニュー・ホライズンズですが、フライトコンピューターとして「Mongoose-V」と呼ばれるSynova社製プロセッサが搭載されています。これは初代PlayStationのプロセッサのベースになったMIPS R3000が組み込まれたものとなっており、同探査機ではファイヤースラスター、監視センサー、データ送信のために活用されているとのことです。

今回の偉業の中、思わぬ所でゲームとの関連性を感じさせたニュー・ホライズンズ。プロジェクトチームの目的として、これから冥王星とその衛星を観測しますが、その後はさらなる未開のエリアの探索も視野に入れてあることが発表されています。
《水京》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. Xbox版Meta Questが発売? Meta Horizon OS がApple Vision Pro並みになる隠し球とは【特集】

    Xbox版Meta Questが発売? Meta Horizon OS がApple Vision Pro並みになる隠し球とは【特集】

  2. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

    【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  3. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

    PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

  4. 全304本!Meta Quest 3で遊べる「Xbox Cloud Gaming」ゲーム一覧をチェック。『Starfield』『PAYDAY 3』なども対象

  5. オープンワールドVR『Stormland』新トレイラー!アンドロイドとなって大自然に飛び込め

  6. 海外プログラマーが発見した『GTAオンライン』のロード時間改善策が公式採用へ―発見者は最大70%短縮と主張

  7. 「MSX」が42年の時を越え生まれ変わる!「MSX3」とは何か

  8. スイッチ『太鼓の達人』でフィットネス!実際の太鼓を叩いたような感覚まで再現する「バチ型アタッチメント」で、フリフリ演奏がもっと楽しく

  9. 軽量コンパクト・5Kヘッドセット「arpara VR」は革命起こすか!?6月発売直前、最新実機レビュー&販売情報をお届け

  10. 「ねこ」が飼える、遊べる、抱っこもできる!Meta Quest 3究極(?)のMRゲーム『もっと! ねこあつめ』12月15日配信

アクセスランキングをもっと見る

page top