【海外ゲーマーの声】女性が歩む「ビデオゲーム文化」とは―ゲーム“ボーイ”は男子のもの? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【海外ゲーマーの声】女性が歩む「ビデオゲーム文化」とは―ゲーム“ボーイ”は男子のもの?

本記事では、「女性」と「ゲーム文化」の複雑な関係を議論する海外フォーラムスレッドを紹介します。「ゲーム」と共に成長してきた女性達、そして「女性向けゲーム」の存在や市場展開について議論が交わされています。

連載・特集 特集
【海外ゲーマーの声】女性が歩む「ビデオゲーム文化」とは―ゲーム“ボーイ”は男子のもの?
  • 【海外ゲーマーの声】女性が歩む「ビデオゲーム文化」とは―ゲーム“ボーイ”は男子のもの?
  • 【海外ゲーマーの声】女性が歩む「ビデオゲーム文化」とは―ゲーム“ボーイ”は男子のもの?
  • 【海外ゲーマーの声】女性が歩む「ビデオゲーム文化」とは―ゲーム“ボーイ”は男子のもの?
  • 【海外ゲーマーの声】女性が歩む「ビデオゲーム文化」とは―ゲーム“ボーイ”は男子のもの?
  • 【海外ゲーマーの声】女性が歩む「ビデオゲーム文化」とは―ゲーム“ボーイ”は男子のもの?
  • 【海外ゲーマーの声】女性が歩む「ビデオゲーム文化」とは―ゲーム“ボーイ”は男子のもの?
本記事では、「女性」と「ゲーム文化」の複雑な関係を議論する海外フォーラムスレッド「No Girl Wins: 3 Ways Girls Unlearn Their Love of Gaming」を紹介。海外メディアBoingBoingに掲載されている同名記事をベースにしながら「ゲーム」と共に成長してきた女性達、そして「女性向けゲーム」の存在や市場展開について議論が交わされています。


「No Girl Wins: 3 Ways Girls Unlearn Their Love of Gaming」では、ライターJuliet Kahn氏と彼女の妹の実体験に基づいて「女子ゲーマー」の扱われ方に論じています。「男性ゲーマーのようにゲームを愛したい。それのどこが難しいのか?」とも題されている記事の中では、3つの「女性ゲーマーの茨の道」が例として挙げられています。バーチャルペット系タイトルやライフシミュレーション、「歩くだけのゲーム」といったジャンルが「女性向け」とされていることや、既に男性主体で形成されているゲーマーコミュニティーの中でセクシュアルハラスメント、そしてゲーム小売店やWebサイトにおける性的/暴力的な広告展開に注目していました。


2人の娘を持つとある海外ゲーマーは、「必ずしも“男の子向けゲーム”と“女の子向けゲーム”のように分ける必要性はない」と、カテゴライズについて語ります。“女性キャラが少ないorいない”、“男性が主人公”とされる“男の子向けゲーム”でも「(娘達は)楽しみながらプレイしている」と語るこのユーザーですが、「女の子としてゲームを楽しめるオプションはもっと必要だとも思う」と主張。『ポケモン』『牧場物語』シリーズ、更に遡れば『ドラゴンクエスト III』も「主人公の性別を選べるゲーム」として数えられますが、「女性キャラでゲームを楽しめるオプションがあるゲームはもっと必要だとも思う」と伝えています。

《subimago》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top