『CoD:BO2』登場の実在人物一家がActivisionへの訴訟検討―「野蛮に描かれている」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『CoD:BO2』登場の実在人物一家がActivisionへの訴訟検討―「野蛮に描かれている」

2011年にPS3/Xbox 360/Wii U/PC向けタイトルとしてリリースされたFPSシリーズ作品『Call of Duty:Black Ops 2』。本作に登場する実在人物ジョナス・サヴィンビ氏の家族がActivisionへの訴訟を検討中だと海外メディアより伝えられています。

ニュース ゲーム業界

ジョナス・サヴィンビ氏

2011年にPS3/Xbox 360/Wii U/PC向けタイトルとしてリリースされたFPSシリーズ作品『Call of Duty:Black Ops 2』。本作に登場する実在人物、ジョナス・サヴィンビ氏の家族がActivisionへの訴訟を検討中だと海外メディアより伝えられています。

2002年に亡くなったサヴィンビ氏は、アンゴラ内戦時、アンゴラ全面独立民族同盟(UNITA)を率いた人物として知られ、『CoD:BO2』内のストーリーキャンペーンモードでは、主人公と共闘するキャラクターでした。海外メディアGamesRaderによると、同氏の家族は、今回の訴訟検討について、「(サヴィンビ氏が)全員を殺したいと願っているまぬけや、野蛮に描かれている」と理由を語っているとのこと。


ゲーム内のサヴィンビ氏

それに対して、Activision側の担当弁護士はサヴィンビ氏はゲーム内で、弾圧的なアンゴラ解放人民運動(MPLA)と戦った、良い人物(Good Guy)の一人として描いていると回答。加えて、「野蛮」や「良い人物」という描き方は、"人"をシンプルに説明するためだ、という旨の発言も行っています。

なお、本作を巡っては、同様にストーリーキャンペーンモードに登場するマヌエル・ノリエガ氏がActivisionに対して訴訟を起こしましたが、アメリカ合衆国憲法修正第1条(信教・言論・出版・集会の自由、請願権)の権利内だとして、ノリエガ氏は敗訴していました。
《秋夏》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2016-01-16 5:46:29
      歴史上の人物と言うほど昔でもなく、かといって現代人と言うほど近年でもない。そういった微妙な年代の人物が出てくるものには常に付きまとう問題だな。BOでもカストロ議長暗殺のシーンをめぐって、キューバでは一部の団体がデモ起こしてたみたいだし。他の人も書いてるけど、完全な架空物になっていくのもやむ無しかな…
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-01-16 1:09:59
      ここはファンが感じたイイ面をたくさん話して理解してもらうしかない
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-01-15 16:55:53
      >>26
      そもそも格好良い悪い以前に家族にすら許可取ってないのがどうなの?って話だと思うがな
      5 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-01-15 11:46:10
      信教・言論・出版・集会の自由、請願権

      これ黒人だから屁理屈こねて敗訴させただけだろ
      許可とってない時点で会社側が十分悪いし
      白人がネタにされたら烈火のごとく怒り狂って誹謗中傷だの肖像権の侵害だの難癖つけまくるのに
      7 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-01-15 11:43:07
      許可取ってなかったのかよ

      そら本人役で出された挙句、キチガイ扱いされりゃ誰でもキレる
      6 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-01-15 8:51:01
      俺は結構かっこいいなぁとか思ったが
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-01-15 8:44:31
      CoDの日本軍はむしろ強敵として美化されてたけど
      特攻のシーンとかも別に変なバイアス掛かってなくて泣けるぞ
      7 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-01-15 8:30:10
      まぁご本人お亡くなりになってますし
      5 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-01-15 6:30:41
      本人じゃなくて家族が起こした って所がミソだな。
      ただ単に金まき上げたいだけだと思う
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-01-15 6:05:47
      >>5
      じゃあ無理に実在人物出さなくてもよかったんじゃないの
      例えばサヴィンビの架空の部下とかでも物語上何ら問題はないわけだし
      9 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    ニュース アクセスランキング

    1. Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

      Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

    2. シンガポール発・新世代モンスター収集RPG『Aniimo』先行プレイレポ―可愛い相棒アニモに変身する「チェイン」が世界を広げていく!

      シンガポール発・新世代モンスター収集RPG『Aniimo』先行プレイレポ―可愛い相棒アニモに変身する「チェイン」が世界を広げていく!

    3. お値段約20万円にふさわしい美しさ…!『アズレン』より「三笠」がコラボイラストを基に日本人形フィギュア化

      お値段約20万円にふさわしい美しさ…!『アズレン』より「三笠」がコラボイラストを基に日本人形フィギュア化

    4. 『Battlestar Galactica Deadlock』など3本が無料配布中!ストラテジーの老舗「Slitherine」25周年記念の期間限定セール開催

    5. スイッチ海賊版サイト「Nsw2u」をFBIが摘発。現在はアクセス不可に

    6. 『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明

    7. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

    8. 見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス

    9. モノリスソフト東京オフィスが人材を積極募集中―「ゼノブレイド」シリーズ総監督の「新作RPG」に向けた動き?

    10. トランプ政権で“デジタル遺産の危機”に直面…保管プロジェクトや教育ゲームも支援打ち切りで資金難に

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    レスポンス
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム