【特集】『オススメのSteamインディーシミュレーションゲーム』5選 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【特集】『オススメのSteamインディーシミュレーションゲーム』5選

シミュレーションとはその名の通り、現実の体験や事象などを仮想的に行なうゲームジャンルの一つです。そんなシミュレーションの中から以前の特集記事と同様、インディー作品を中心とした、Steamシミュレーションゲームを5作品ご紹介します。

連載・特集 特集
シミュレーションとはその名の通り、現実の体験や事象などを仮想的に行なうゲームジャンルの一つです。今回はそんなシミュレーションの中から、記事執筆より1年以内に正式リリースを迎えたインディー作品を中心とした、Steamシミュレーションゲームを5作品ご紹介します。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


■『Block'hood
開発元:Plethora-Project LLC リリース年:2017年5月11日

――横に積めないなら縦に積めば良いじゃない
本作は、近年稀に見る交通整理を必要としない街作りシミュレーションです。街作りと言えば、自分の好きな街を作りたくても、どうしても交通量などを考えなければいけません。本作は建物が繋がっているか、これに尽きます。建築コストも一切無く、存在するのは建物が生成するリソースのみ。井戸を建てれば水が、木を建てれば水を使い風とレジャーが生成されます。汚水や公害もリソースとして扱われるので、それを消費する施設なども存在します。『Block'hood』は、街作りシミュレーションと言うよりは街作りパズルのほうがしっくり来るかもしれません。

《コースケ》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2017-06-12 10:06:34
      Beholderって日本語化されてたのか
      ゲーム内容は気になってたけど買ってみようかな
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-06-11 19:52:18
      ザ・タワーを思い出した
      PS版とGBA版をずっとやってたなあ…
      9 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-06-11 15:37:48
      >>1
      ゲハ用のシミュレートゲーム紹介ではないのですが…^^;
      18 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-06-11 10:13:22
      >>1
      逆にゲハ厨に用はないんだが
      20 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-06-11 5:42:19
      >>1
      書き込むサイト間違えてんぞ
      28 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    連載・特集 アクセスランキング

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    シネマカフェ
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム