“「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

“「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開

本動画を公開したiFixitは、Valveと公式に提携してSteam Deckのスペアパーツを販売しています。

ゲーム機 ハードウェア
“「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開
  • “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開
  • “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開
  • “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開
  • “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開

6月14日に発売されたASUSの携帯ゲーミングPC「ROG Ally」。本機はスペックとコストパフォーマンスの高さから、同じく大手Valveが発売する「Steam Deck」のライバルと見なされており、複数の海外メディアでは両機を比較するレビューが公開される一方、ユーザー側では両機の支持者が対立する光景が海外掲示板Redditなどで見られる状況です。

各所における両機の比較は、ソフトウェアとハードスペックに焦点を絞ったものが主流となっていますが、今回の動画でiFixitは分解難度や内部構造という観点から両機を比べました。


ROG Allyは簡単に修理可能

iFixitによると、バックカバーはネジ6つとクリップだけで固定されており、そこからネジ2つを外すだけでバッテリーを取り外せるうえ、M2ドライブの換装も簡単に行えることが紹介されています。

なお本機のスティックについても、静電容量式タッチセンサーを内蔵したSteam Deckの複雑なスティックとは違って容易に取り外せるものの、ポテンショメータを使った構造であるため、様々な既存コントローラーのようにドリフトが起きやすい点に触れています。

最後に、冷却ファンとマザーボード下のスピーカーなども楽に取り外せる一方で、画面に関してだけは大量の接着剤が使われていることから簡単に修理できない唯一の部分であることが紹介されました。

Steam Deckとの具体的な違いとは

iFixitは、ROG Allyについて「ASUSは明らかにValveの失敗から学んでいる」といい、Steam Deckと比べてバンパーボタン(R1やL1)はより強固な設計になっており、スティックはモジュール化されているので基板ごと交換せずに済む可能性があるほか、バッテリーへのアクセスがデバイス内の奥にバッテリーを配置しているSteam Deckとは対照的である点を評価。しかし、ROG Allyのモジュール性やアクセスしやすい設計にもかかわらず、ASUSがスペアパーツの提供を確約していない点を注記しています。


《ケシノ》

ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

    左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

  2. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  3. GTX10シリーズのドライバー更新は次回で終了。Steamユーザーからの根強い人気誇るもサポート終了の時迫る

    GTX10シリーズのドライバー更新は次回で終了。Steamユーザーからの根強い人気誇るもサポート終了の時迫る

  4. SteamOSの方がWin11よりゲームが快適に動作するケースも―海外メディアのLenovo携帯型ゲーミングPC比較検証

  5. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  6. アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ―店内に悲鳴が響き渡る…

  7. 「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す

  8. 古めのグラボでこそ輝く新技術!?アップスケーリング&フレーム生成ツール「Lossless Scaling」設定次第でGPU負荷を半減し得るバージョン3.1アップデートを公開

  9. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  10. 【新モデル試用】ロジクールより無線ゲーミングキーボード「G515」、軽量マウス「G309」が登場!コスパ・性能ふくめ大満足なミドルレンジデバイスを体感

アクセスランキングをもっと見る

page top