Game*Sparkリサーチ『時間泥棒な良質モバイルゲーム』回答受付中! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Game*Sparkリサーチ『時間泥棒な良質モバイルゲーム』回答受付中!

毎週恒例の読者参加型アンケートコーナー、Game*Sparkリサーチ。今週は『時間泥棒な良質モバイルゲーム』というお題で皆様からのコメントを募集いたします。

連載・特集 Game*Sparkリサーチ

毎週恒例の読者参加型アンケートコーナー、Game*Sparkリサーチ。今週は『時間泥棒な良質モバイルゲーム』というお題で皆様からのコメントを募集いたします。

近年はモバイルゲームのクオリティも上がり、多種多様な作品がリリースされていますが、あなたがプレイした中でがっつりハマった、時間泥棒と言えるような良質モバイルゲームを教えて下さい。

回答は本記事のコメント欄に、ゲームのタイトルとオススメする理由を願いします。皆様からの多数のご回答をお待ちしております。

なお読者の皆さまからも「Game*Sparkリサーチ/大喜利」の楽しいお題を募集しております。面白いお題を思いついた方はぜひお問い合わせフォームよりスタッフにお知らせください!
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2015-03-14 15:00:35
      Qかな
      むっちゃイライラするけど
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-03-10 14:00:04
      ワーズアンドマジックを推す
      作者に牛丼を寄付できるボタンで(ごく一部で)注目を集めたゲーム。
      ゲーム内容はフリック入力で単語・短文を入力して攻撃するRPG風ゲーム
      1周目はタイピングゲームとして、2周目からはハクスラRPGとして楽しめる地味な良作
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-03-10 4:46:55
      ちょっと、誰もいってないところでディ○ニーの「フィニアスとファーブ ペリーどこだ?」
      チャラゲーです。はい。
      でも一応面白いです。謎解きゲーでw
      0 Good
      返信
    • Anonymous 2015-03-10 3:56:33
      最近日本版でバージョンアップがあったテラリア
      操作性は悪い…悪いのにちょっとだけ暇になった時…やっちゃう
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-03-10 1:32:35
      やっぱりCiv revかなー
      スマホでやってもCivの中毒性は健在ですよ

      それと要塞包囲やね
      無料のRTSとしては最高峰じゃないか、あれ
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-03-09 23:59:05
      Dead Ahead
      ドット絵のゾンビシューティング。
      単純で爽快感があるし。バイクに乗ってゾンビの群から逃げるシチュエーションは、それだけで燃えるね。メタルスラッグ並にドット絵が丁寧でユーモアがある。

      …ただ、操作性はダメだ。アクションシューティングなのに指で画面隠れるし。スマホゲーに慣れてる人は問題無いんだろうなぁ。物理的にボタン押して操作したいわ〜。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-03-09 22:19:24
      >>6
      上司からスマホアプリのお誘い回ってきたから手を付けざるを得なかったよ…。
      2か月ぐらいでアンインスコしたけど今度は同僚から別のお誘いが回ってくるようになった。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-03-09 19:50:16
      KONAMI のソリティア
      一時期馬鹿みたいにやってたな
      いや、馬鹿だったのかも知れない
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-03-09 17:26:55
      Tilt to Live
      ゲーム中は傾ける以外の操作をしない非常に明解な2Dアクションゲーム。
      内容も、メインとなるClassic/Code RedモードはiPhone画面のフィールドを小さい大量の敵から逃げ回りながらアイテムを拾って倒して長く生き残るという分かりやすい内容だが、とにかくグラフィックデザインが洗練されており敵を倒してコンボを稼ぎながら駆け回る爽快感が最大限に味わえるように作られている。
      操作に慣れたらClassicでは刺激が足りなくなるのでCode Redをひたすらやり込むのがおすすめ。アップデートで最終的に計3つのモードが追加されており、これらも面白い。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-03-09 16:34:32
      SUDOKUだな
      暇さえ有ると解けるまでずーっとやってる
      難易度通りの難易度が凄い良い
      2 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    連載・特集 アクセスランキング

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    レスポンス
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム