『Killing Floor 2』はCEROを通して一部表現が削除される可能性が報告 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Killing Floor 2』はCEROを通して一部表現が削除される可能性が報告

4月21日よりSteam早期アクセスの実施を予定しているCo-opサバイバルシューター『Killing Floor 2』ですが、デベロッパーのTripwire Interactiveは特定地域でのレーティング審査に関する情報を明らかにしました。

ニュース ゲーム業界

4月21日よりSteam早期アクセスの実施を予定しているCo-opサバイバルシューター『Killing Floor 2』ですが、デベロッパーのTripwire Interactiveは特定地域でのレーティング審査に関する情報を明らかにしました

コミュニティーマネージャーのJared Creasy氏によれば、ドイツとオーストラリアではその国の審査機関(ドイツはUSK、オーストラリアはOFLC)の基準で一部のゴア表現が削除される可能性が高いとの事。また、現時点では未知数ながら、日本においてもゴア表現の一部削除(CERO経由)の可能性があると伝えられています。

ゲームに爽快感をもたらすド派手なゴア表現が特色の『Killing Floor 2』だけに、表現の削除には多くのゲーマーが反感を示すかもしれません。現時点ではまだ決定ではないので、今後の続報に要注目です。ちなみに日本国内においては、ソニー、Microsoft、任天堂、3社のコンソールでゲームを発売するにはCEROの審査を通過する必要がありますが、PCゲームに関してはこの限りではありません。

そのため、4月14日にリリースされたPC版『Grand Theft Auto V』は海外版準拠の“表現規制なし”となり、多くのPCゲーマーが胸を撫で下ろしました。一方、CEROの審査を通し国内コンソール版準拠の“表現規制あり”でリリースされたPC版『Dying Light』にはプレイヤーから批判の声があがっており、表現規制に関する問題が浮き彫りになっています。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2015-04-22 1:06:48
      日本でのPS4向けでゲーム出さなきゃ解決
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-04-21 21:47:30
      よくしらんけどCEROに怒っても仕方ないんじゃない?18禁ゲー買うには身分証明書が必要とか国に働きかけないと。酒とおなじ。

      18禁買うガキ、買い与える親を責ろ。
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-04-21 10:39:36
      コンシューマでだすんじゃねぇよ PCだけでいいだろKFはよ・・・ だからこんなクソみたいな規制掛かるんじゃん・・・
      9 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-04-21 7:55:45
      その国の文化だなんだって話は理解できるけどさ
      改変されていない、クリエイター達が作ったそのままのゲームがやりたいんだよ
      8 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-04-21 5:09:18
      つい先日もソニーがチャッピーというゴア表現の強い洋画を
      監督の許可も得ずに勝手に改変して日本版独自仕様にしたことで大騒ぎになったけど、
      この国の規制基準は本当にどうなってるんだ。

      PCユーザーだけじゃなくてCSユーザーも結果的に大きな損害を受けてるんだよね。
      家庭用でもベセスダのRPGや箱○のニンジャガイデン2なんかが、
      規制無しで通ってるしダイイングライトの独自規制のこともあるから結局発売するメーカーのやる気次第なんだろうけど、
      ちょっとあまりにも規制するメーカー多すぎじゃないかな。
      それで開発元に規制版作ってって頼んで発売してもみな海外版を買う日本じゃ売れず結果的に日本だけ発売しないみたいな悪循環になってる
      9 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-04-21 4:59:44
      ゴア調整機能が実装されるらしい
      記事はよ
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-04-20 20:28:56
      ゲームオプションでゴアオン・オフとかだけじゃ駄目なんですかね(呆れ)
      10 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-04-20 16:55:33
      話はズレるが、レーティング関係では最近珍しい例があった。
      Retro City Rampageのパッケージ版がPS4とVitaで発売されたんだが、Fangamerというアパレルメインのオンラインショップ専売にする事で、レーティング取得する事無く発売出来たんだとか。
      公式のパッケージ&カートリッジなので、当然ソニーも絡んでる。
      今回の目的は審査コストカットで規制回避ではないけど、面白い前例かと。
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-04-20 16:47:38
      CEROはゲームと現実の区別がつかないゲーム脳なのか?
      それとも日本人は白人と違って野蛮ではないという人種差別なのか?
      8 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-04-20 14:54:21
      わざわざPCゲームにまで出しゃばってくるな
      本当タチが悪い
      12 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    ニュース アクセスランキング

    1. サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

      サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

    2. 「震災の影響で開発中止になった、日本のIPのライセンスが借りられるかもしれない」海外ユーザーが掲示板に持ちかけた相談…あのカルトな人気のロボゲー『バンピートロット』に新展開?

      「震災の影響で開発中止になった、日本のIPのライセンスが借りられるかもしれない」海外ユーザーが掲示板に持ちかけた相談…あのカルトな人気のロボゲー『バンピートロット』に新展開?

    3. 【PC版無料配布開始】対戦・協力対応タワーディフェンス『Legion TD 2』夏のセール中のEpic Gamesストアにて7月31日まで

      【PC版無料配布開始】対戦・協力対応タワーディフェンス『Legion TD 2』夏のセール中のEpic Gamesストアにて7月31日まで

    4. 3チームで富を奪い合う新作FPS『Black Vultures: Prey of Greed』アルファテストが日本時間7月26日より開催!

    5. プレステめぐる集団訴訟、ソニーが約11.5億円の和解提案も連邦地裁は却下―ダウンロードコード販売終了の補填額、適正とみなされず

    6. 相次ぐSteam成人向け削除は「クレジット決済代行業者や銀行の要請によるもの」Valve、弊誌らに回答

    7. 再び海外ゲーマー激怒!?itch.ioにも迫った支払い業者の圧力―全アダルトコンテンツのシャドウバンと「新たなコンテンツ基準」強制へ【UPDATE】

    8. スイッチ2版『ゼルダの伝説 TotK』もセール入り!『ドラゴンボール Sparking! ZERO』や『Fate/Samurai Remnant』が2,499円など、ゲオ オンラインのゲームセールが更新

    9. 「永遠に続くものなどありません」ユービーアイCEOが「Stop Killing Games」運動への見解語る

    10. アダルト製品 “ラブリィドール” 育成ゲーム『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』Steamストアページ公開。ゴミを食べさせると知能が高まる一方、賢くなると食べなくなる…

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム