UE4で再構築した『マインクラフト』クローン版プレイ映像!プロジェクトファイルも無料配布 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

UE4で再構築した『マインクラフト』クローン版プレイ映像!プロジェクトファイルも無料配布

海外クリエイターJohn Alcatraz氏より、世界的人気を誇るサンドボックスゲーム『Minecraft(マインクラフト)』をUnreal Engine 4で再現したゲームプレイ映像が公開されました。

ゲーム機 技術

海外クリエイターJohn Alcatraz氏より、世界的人気を誇るサンドボックスゲーム『Minecraft(マインクラフト)』をUnreal Engine 4で再現したゲームプレイ映像が公開されました。Alcatraz氏によれば、アセットはUE4で制作したデータとパブリックドメインに属するデータで構成され、『Minecraft』のようなボクセルベース作品の開発に挑んだ際の作品なのだとか。開発にはC++を一切用いておらず、UE4のBlueprintのみで構成されているとも伝えられています。



一線を画したリッチな質感が印象的なこのクローン的『Minecraft』プロジェクトファイルは、YouTube動画説明欄からGoogle Driveを通して無料でダウンロード可能。モーションブラーや照明演出がゴージャスな映像で興味が湧いた方は入手してみてはいかがでしょうか。
《subimago》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2020-05-28 7:11:24
      太陽エフェクトかけすぎでこいつセンス無いなと思ったら
      センス無い人がやりがちなSSAO濃くしがちを見ごとにやっちゃってるな
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-03-29 8:31:19
      >>22
      UEは、オープンなエンジンとしてはデファクトスタンダードになってきてる存在だから、軽くなってくれるに越したことはないよね
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-03-20 6:41:14
      >>14
      そのくせ、CCCDやDRMにはダンマリなんだよな。
      強きを助け、弱きを挫く標準的日本人。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-03-10 4:10:26
      GLSLS SEUS10.1って感じだ
      あとこういうMinecraftフォロワーゲー見るといかに本家Minecraftの音響が素晴らしいかが良く分かるね
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-03-08 15:43:01
      >>20
      Unreal Engine自体が重たいからなぁ
      もう少しエンジン自体を最適化してくれないものか
      5 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-03-08 15:04:41
      商用にしてすらないのに何言ってんだ
      処理の仕方は全然違うんだろうけどテクスチャも自前っぽいし少々いいじゃん
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-03-08 11:20:52
      残念だけど、UE4のフォトリアルレンダリングのおかげで結構重かったよ。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-03-08 9:22:24
      影modを入れた普通のマイクラにしか見えないけど、
      windows10版ぐらいに軽いんだろうな。
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-03-08 7:49:40
      アセットはUE4で制作したデータとパブリックドメインに属するデータで構成ているって書いてあるからね
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-03-08 6:35:07
      >>11
      光源処理が根本から違うんだよなぁ・・・
      sweet fxで玄人気取りって恥ずかしい
      15 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    ゲーム機 アクセスランキング

    1. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

      4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    2. キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

      キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

    3. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

      PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

    4. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

    5. 【新モデル試用】ロジクールより無線ゲーミングキーボード「G515」、軽量マウス「G309」が登場!コスパ・性能ふくめ大満足なミドルレンジデバイスを体感

    6. 『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』VR版登場!VRの世界で各国の指導者たちと同卓して勝利を目指せ

    7. SteamOSの方がWin11よりゲームが快適に動作するケースも―海外メディアのLenovo携帯型ゲーミングPC比較検証

    8. 旧型Steam DeckをOLEDに改造!アップグレード用ディスプレイのクラファン実施予定

    9. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    10. AIに最適!最新マザーボードや水冷クーラーが登場―MSIがハイスペックマシンを台湾「COMPUTEX 2025」で展示

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム