『Yooka-Laylee』発売開始!―『バンジョーとカズーイ』精神的後継作 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Yooka-Laylee』発売開始!―『バンジョーとカズーイ』精神的後継作

Team17 Digitalは、Playtonic Gamesが手がける3Dプラットフォーマー『Yooka-Laylee』をPC/Xbox One/PS4向けに発売開始しました。

PC Windows

Team17 Digitalは、Playtonic Gamesが手がける3Dプラットフォーマー『Yooka-Laylee』をPC/Xbox One/PS4向けに発売開始しました。



『Yooka-Laylee』は、人気シリーズ『バンジョーとカズーイの大冒険』の精神的後継作として、同作に携わった多くのスタッフが参加しているタイトル。“Yooka”と“Laylee”の新たなコンビが大冒険を繰り広げる本作は、2015年5月のKickstarterキャンペーンから実に2年の時を経てのリリースとなりました。所々に『バンジョーとカズーイの大冒険』のオマージュも色濃く残した雰囲気は同作のファンにはたまらないものではないでしょうか。


『Yooka-Laylee』は、SteamGOG.comにてWindows/Mac/Linux向けにそれぞれ3,980円、39.99ドルで発売中。なお、海外では本作はXbox One/PS4向けにも発売開始されています。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-04-12 13:24:48
    >>15
    64末期にアナログ入力も振動もなかったと?
    容量によって実現したレベルデザインの自由度ってのもブレスオブワイルドくらいの作品なら納得だが大半は無意味に広いだけの世界でお使いする自由だしなぁ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-04-12 11:57:53
    >>14
    アナログ入力と振動機能が標準装備され
    演算性能・ビデオ性能の向上と大容量メモリの搭載により
    レベルデザインの自由度が大幅に増しましたが…

    ここ10年くらいアクションゲームに触れてないんか?
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-04-12 11:12:10
    >>8
    アクションゲームについては64末期、せいぜいPS2後期と比べて
    映像表現以外何が変わったんだっていうくらい変化がないけどな

    モーションゲーみたいな新機軸の廃れっぷりを見る限り
    むしろ遊ぶ側はずっと変化を拒んでてあの頃にしがみついてるわ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-04-12 10:40:17
    本編が死んだからこっちに期待
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-04-12 10:04:48
    最近初めてバンジョーとカズーイの動画を見たけど、想像してた以上に面白そうなゲームだった。
    あのプレイ感を現代のグラフィックでプレイできるのはワクワクするね。
    ローカライズされたらぜひプレイしたいな。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-04-12 5:07:36
    Ito-Yooka-Do?
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-04-12 4:26:01
    箱庭探索ゲーム自体ゲームキューブで滞っていた感じがするし、このゲームといいマリオオデッセイもそうだけどこの手のジャンルがまた広まったら嬉しいな
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-04-12 4:01:42
    レビューによると「古くさいから駄目」だそうだから無視して買ったわ
    そんなこと知ってるっての
    48 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-04-12 3:53:28
    >>6
    俺らゲームを遊ぶ側はあの当時で止まっているわけではないからなあ
    技術も進化し続けいろんなゲームを見てきたわけだし
    あの当時の精神的後継作品として復活したのであって
    現代のゲームとして期待してはいけないって感じかなあ
    まあこの値段で手が出せないならセールに期待するかないね
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-04-12 3:34:42
    >>3
    別に流行り言葉じゃないし
    10 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 次世代のリアル系FPS謳う『Bellum』全テスト参加権含む最高額エディションが2日で完売!支援受け今後の開発ロードマップ公開

    次世代のリアル系FPS謳う『Bellum』全テスト参加権含む最高額エディションが2日で完売!支援受け今後の開発ロードマップ公開

  2. 海外版『ウマ娘』じわじわ人気高まる―SNSではユーザーの熱狂が伝わる投稿も多数

    海外版『ウマ娘』じわじわ人気高まる―SNSではユーザーの熱狂が伝わる投稿も多数

  3. Steam『ドラゴンボールZ KAKAROT』HD版7月17日配信!草花が生い茂り水面は美しく

    Steam『ドラゴンボールZ KAKAROT』HD版7月17日配信!草花が生い茂り水面は美しく

  4. 美男美女が揃うPvPvEダンジョン探索ACT『ダンジョンストーカーズ』8月13日早期アクセス開始!PvEモードやランク戦も搭載

  5. まるで現代アート?『Apex Legends』木が勝手に動き回り射撃を妨害…アプデ配信後にテクスチャがめちゃくちゃになる不具合発生中

  6. 基本無料ロボTPS『Mecha BREAK』Steam版同接10万超の好スタートもユーザーレビューは“賛否両論”―課金周りにユーザーらからの不満集中

  7. 苦境の原因は「社内外の工作員のせい」―会社&ゲーム共に厳しい評価続くSFアクション『MindsEye』開発元の設立者が語る

  8. ケムコのデッキ構築型ローグライト『ノベルズローグ ~異世界古書堂と封印の魔女~』Steam/コンソールで配信開始!“物語の主人公”と困難に立ち向かう

  9. 不満爆発な“低評価”の嵐は続く…しかし表現規制の内容変更を確認するためか『Ready or Not』同接数が跳ね上がる

  10. 表現調整で批判される『Ready or Not』開発元が実際の変更点を説明―「誤解や誤情報が広まっている」として

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム