JAPANNEXTから4K60HzのIPSパネル ゲーミング仕様27インチディスプレイが登場 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

JAPANNEXTから4K60HzのIPSパネル ゲーミング仕様27インチディスプレイが登場

JAPANNEXTは、4Kの液晶ディスプレイ「JN-IPS2770UHD」を発売しました。

ゲーム機 周辺機器

JAPANNEXTは、4Kの液晶ディスプレイ「JN-IPS2770UHD」を発売しました。

本製品は、AMD FreeSync、ブルーライト低減、フリッカーフリー設計といったゲーミング仕様のディスプレイには多く搭載されている機能を備えつつ、10bit 10.7億色(sRGB100%)対応パネル採用、HDMI2.0 HDCP2.2対応で様々なコンテンツも楽しむことができます。

画面を見やすくするゲームモードなども搭載されているとのことですが、各モードの詳細は明らかにされていません。また、昨今のTNパネルを用いたゲーミングディスプレイとは異なり、60Hz、GtG 9msの動作という点には注意が必要です。

「JN-IPS2770UHD」は、参考価格43,330円(税抜)で販売中。2月27日~3月13日の期間限定で、発売記念キャンペーンとして33,330円(税抜)で購入できます。

■JN-IPS2770UHDスペック
Monitor Size:27インチUHD
液晶パネル部
パネル種類:IPS
サイズ:27インチ
バックライト:ELED edge Type
輝度:350cd/m2(Typical)
コントラスト(Typical):Typ:1000:1
コントラスト(DCR):YES
画素ピッチ:0-.1554(H)x0.1554(V)
解像度:3840x2160
アスペクト比:16/9
応答速度:9ms(GtG)
視野角:H:178度、V:178度(CR>10)
表面処理:非光沢
表示色:1.07G(10-bit)

機能
MHL:N/A
フリッカーフリー:YES
ブルーライト軽減モード:YES
HDCP:YES(2.2)

信号入力コネクタ及び表示可能最大解像度
HDMI 1(HDMI 2.0):3840x2160@60Hz
HDMI 2(HDMI 2.0):3840x2160@60Hz
DisplayPort 1:3840x2160@60Hz
DisplayPort 2:3840x2160@60Hz

音声
イヤホン:YES
スピーカー(Typical):5Wx2

Power
消費電力:最大:<=40W(Typical<=30W)、スタンバイ:<=0.5W、オフ:<=0.5W
ACパワーレンジ:AC 100-240V 50/60Hz
電源ライト:オン(グリーン)、オフ(消灯)、セーブ(オレンジ)

寸法
外形寸法(幅x高x奥行):640x458.2x54.5mm
パッキング(幅x高x奥行):734x520x140mm
重量:5.5kg
パッキング総重量:8.0kg
チルト機能:-5度 / +20度
ケンジントンロック:なし
VESAマウント:100x100mm

コントロール
バックコントロール:Menu、Source Up、Down、Volume +/-、Power
色度モード:ユーザー/寒色/暖色
ピクチャーモード:スタンダード/ゲーム/ENERGYT SAVE/映画/テキスト/FPS/RTS

付属品:Power Cable、HDMI 2.0 Cable、リモートコントロール、ユーザーマニュアル
互換性:Windows 7/8/8.1/10/Mac OS
《kuma》

kuma

作詞家/作編曲家/元Esports競技勢。FPS、アクションRPG、シミュレーター系が主食。ハードウェア・ソフトウェアレビュー、インタビューなどをやっています。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2018-02-28 4:59:59
      今回は何が表記と違うのかな?
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-02-27 23:35:53
      >>8
      ゲームモードを搭載しているが「ゲーミングモニター」とは謳っていないよ。
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-02-27 20:13:32
      IPS液晶は応答速度が遅い代わりに視野角が広いから、
      ゆったり楽な姿勢でプレーできるので思考型のゲームに向いているかもね
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-02-27 19:57:58
      GtG 9ms は致命的
      さすがにこれでゲーミングを名乗るのはいかがなものか
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-02-27 10:28:43
      ゲーミングなのに60FPSなんか
      14 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-02-27 10:23:38
      応答速度9msって遅くね
      でもかなりコスパ高いな
      9 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-02-27 10:19:19
      HDRは?
      8 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-02-27 10:02:17
      JP語ってるけど中華メーカー臭いな
      カタログスペックはあるが実際そこまでの性能が出るかというと別の問題というパターン
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-02-27 9:32:02
      漏れはEIZO
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-02-27 9:30:42
      サ〇スンの4kの方が優秀じゃん・・・
      1 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    ゲーム機 アクセスランキング

    1. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

      最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    2. VR美少女ゼロ距離恋愛シム『VRな彼女』Steamで配信開始。思うがままの彼女はあなたのすぐそばに

      VR美少女ゼロ距離恋愛シム『VRな彼女』Steamで配信開始。思うがままの彼女はあなたのすぐそばに

    3. 「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す

      「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す

    4. 淫魔の下僕になるVRアドベンチャー『Succubus: Hellish Orgy VR』配信日決定!

    5. 『ソウル・サクリファイス』開発陣の新作『ソウル・コヴェナント』発表!“主人公との一体化”を追求するVRドラマチックACT

    6. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

    7. 【新モデル試用】ロジクールより無線ゲーミングキーボード「G515」、軽量マウス「G309」が登場!コスパ・性能ふくめ大満足なミドルレンジデバイスを体感

    8. EAのPCプラットフォーム「Origin」4月17日にサービス終了。「EA app」への移行を呼びかけ

    9. SteamOSの方がWin11よりゲームが快適に動作するケースも―海外メディアのLenovo携帯型ゲーミングPC比較検証

    10. Oculus Riftを利用して現実世界で三人称視点を実現!

    アクセスランキングをもっと見る

    page top