
先月ニューヨークで行われたGod of War IIIのプレビューイベントに関する報道管制が解かれ、各サイトで続々とインプレッション記事が掲載されています。本記事では最新スクリーンショット共に各サイトの情報を掻い摘んでご紹介します。

■GamesRadar
・ポストプロセッシングモーションブラーは素晴らしく、まるでプリレンダーされた映像に見える。
・変化する地形は大地を砕く岩と現実的に折り重なる。
・途中で今まで戦っていた場所が、タイタン・ガイアの手首だったことが分かる(ガイアの体の上で戦っている)。
・戦闘シーン全体、演出、スケールの大きさ、カメラワーク…間違いなくメガトン級。

■IGN UK
・完全なカメラアングル。
・絶え間ないアクション。
・驚愕のグラフィックス。

■Destructoid
・環境の中で揺れるダイナミックシャドウ。
・風になびく葉っぱ、クレイトスの足跡を残す草。
・前景と背景の両方が完全にモデル化され、リアルタイムで描かれている。
・まさにGod of Warアクション。

■Joystiq
・グラフィックスの進歩は歴然だった。
・モーションブラー、被写界深度、幾つかの特殊効果など。
・最も印象的だったのはカメラワークと素晴らしいレベルデザイン。

■Kotaku
・全てがPS3上でリアルタイムに描かれていることに驚いた。
・地面だった場所が天井に変わったりする(ガイアが腕をひっくり返す)。
・その際クレイトスは落下することなく自動で天井に張り付く。

プレビューイベントで披露されたデモは僅か2-3分という短い内容ながらもSanta Monica Studiosのビジョンを明示するには効果的なものだったそうです。なおこのデモレベルは一般には公開されず、映像も公開されるかどうかは不明。とりあえず今はスクリーンショットを見て我慢しておきましょう。
3月の発売が着々と近づいているGod of War III。本作に対する期待もどんどんと大きくなりますね!
(ソース: VG247, イメージ: Destructoid)
(c)Sony Computer Entertainment America Inc, All Rights Reserved.
【関連記事】
意外や意外?『God of War III』が豪州での審査を通過!
仁王立ちのクレイトスが勇ましい『God of War III』のボックスアート
『God of War III』と『グランツーリスモ5』の高解像度イメージが海外サイトに掲載
人の網膜をエミュレート…!『God of War III』ではPS3でしか再現出来ないライティング法を採用
『God of War III』の開発が完了!現在は調整段階に