同スタジオのボスMark Lamia氏は、MCVのインタビューに対し「(Black Opsでは)冷戦時代を描いていますが、そこには間違いなく議論を呼ぶ題材が含まれるでしょう」と発言。しかしあくまでそれらを娯楽作品を作る視点で見ており、創造の自由を強く支持していきたいと強調しました。
また、ゲームは現実の事件を基にしながらも歴史の再現をしているわけではなく、単にプレイヤーを夢中にさせるためのストーリー上の背景であると説明。多くの本や映画で同じことが行われており、ゲームだけをあのように批判するのは不当に思える、とのコメントを残しています。
同時期に発売されるためセールスを争うことになりそうなMedal of HonorとCall of Dutyですが、開発者の表現の自由に対する考えは同じようです。(ソース: MCV: Treyarch: MOH controversy was unfair)
【関連記事】
『Medal of Honor』が米軍基地内のGameStop全店舗で発売禁止に
英国国防大臣が『Medal of Honor』を批判、同国内で発売中止を要求
タリバン兵を使用できる『Medal of Honor』に戦争犠牲者の遺族が抗議
ニュース アクセスランキング
-
元音ゲープロが誹謗中傷の開示請求を行った結果、書き込みをしていたのは共演していた知人だった…開示請求費を募るクラファンには300万円が集まる
-
神谷英樹氏退社でプラチナゲームズ『プロジェクト G.G.(仮)』の行方はいかに…本人は「プラチナに聞いて」と回答
-
窓を制する者が戦いを制す!ウィンドウ干渉STG『windowkill』配信開始
-
無料配布開始―プラモ組み立てシム『Model Builder』&アクションADV『Soulstice』いずれも日本語入りでEpic Gamesストアにて
-
非公式統計サイトSteamSpyの開発で知られるSergiy Galyonkin氏が8年間勤務のEpic Gamesを退社「Epic 5.0に私は適してない」
-
約1週間前に『Millennia』を発表したParadox Interactiveが10月2日にさらなる新作発表を予告
-
大幅レイオフ実施のEpic Games、『Fall Guys』は引き続き優先事項―しかしスタジオは大打撃か
-
スタイリッシュ怪異討伐アクション『Ghostwire: Tokyo』も対象!「Prime Gaming」10月の無料配布タイトル公開
-
陰キャ女子と探偵男のコンビが光る!名作ミステリーADVスイッチ版『シロナガス島への帰還』最安セール実施中
-
レトロ新しいFPS『Prodeus』DLC「The Elder Veil」発表! グラップリングフックも登場