【読者の声】『Steamの返金リクエストについて思うこと』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【読者の声】『Steamの返金リクエストについて思うこと』

先日、Game*Sparkフォーラムのコーナーでお題に取り上げた『Steamの返金リクエストについて思うこと』ですが、読者の皆さまから多数の貴重な意見が集まったので、【読者の声】として投稿されたコメントをいくつかまとめてお届けします。

連載・特集 特集
【読者の声】『Steamの返金リクエストについて思うこと』
  • 【読者の声】『Steamの返金リクエストについて思うこと』
先日、Game*Sparkフォーラムのコーナーでお題に取り上げた『Steamの返金リクエストについて思うこと』ですが、読者の皆さまから多数の貴重な意見が集まったので、【読者の声】として投稿されたコメントをいくつかまとめてお届けします。

昨年夏から施行されたSteam返金における新ガイドラインですが、技術的および動作的な問題の発見を理由とした際には消費者として有効に活用できたとの報告も見られています。「思っていたものと違うかどうか判断できる」という声も寄られていましたが、すぐにクリア出来てしまう小粒なインディーゲームや大規模なAAAタイトルも一律で「購入から14日以内で製品のプレイ時間が2時間未満なら返金可能」というルールは、それぞれのジャンルや開発規模、形態に併せて見直す余地もあるかもしれません。また、パッケージ製品にはない「返金リクエストの敷居の低さ」「手間の少なさ」に対しても好印象が目立っていました。

そして今回取り上げた『No Man's Sky』については、開発元やメディアから発信された公式情報とユーザーが想像していたゲーム内容との差異のみでなく、その差異によって一部ユーザーから不満が漏れ出したこと自体もひとつのポイントであり、「ユーザーがゲームの良さを探さなくなって、悪いところばかり探してるって感じがして少し寂しい」といったコメントも見られていました。米国を始めとした海外との消費者意識の違いも認めざるを得ないものの、現在の「Steam返金」のガイドラインに概ね賛同的な意見が多数を占めていると言えます。

それでは最後に、読者の皆様から寄せられたコメントを一部紹介します。

===== ===== =====


    コメントNo.2: スパくんのお友達 さん
    これは返金ガイドラインを徹底すればいいだけとも思えるけど
    2時間ってかなり長いよね 小粒なインディーゲームだとクリア出来る場合あるし

    コメントNo.3: スパくんのお友達 さん
    ノーマンズスカイみたいな開発元が出来るって言ってたことができない例はともかく、面白くないから返金って形がまかり通るのはユーザーがゲームの良さを探さなくなって、悪いところばかり探してるって感じがして少し寂しいよね。

    コメントNo.7: スパくんのお友達 さん
    返金騒動、まずゲームを買ってない人が憶測で批判している事が多かったりするのは正直いただけない。
    どこかの意識高い系ブログでも読んだのかなんなのかは分からんけど、値段に関しては売る側がつける権利あるからそこに文句言うべきじゃないよ。

    あとゲーム発表されてから発売までの間は公式がある程度情報発信してるし、不明な点が多いなと感じたら様子見するべきだと思うよ。発売前に公式がネタバレするわけじゃないし、しっかりと見ていても良いんじゃないかと。
    某宇宙ゲーは公式の対応にも問題はあったのは事実だけど、プレイヤー側からもちょっと異常な空気感じたから、今後こういう流れにはならないように開発、販売の人達には頑張って欲しいし、プレイヤー側も気をつけたほうが良いと思う。誰も幸せになってないでしょこの問題。

    コメントNo.18: スパくんのお友達 さん
    XboxONEのプロジェクトスパークが停止になって課金分がちょっとMS¥で戻ってくる
    そういうのはあり(2000MS¥くらい戻ってきた)

    あと、全額じゃなくて半額とかでも返金によってプレイヤーが
    ゲームメーカー、ディレクター、スタッフ、記者に寛容になれるかもしれない
    一回味噌付けたら忘れないで叩き続ける風潮は良くないよね
    素手で敵を倒した?とかそういうのもあるしさ

    コメントNo.22: スパくんのお友達 さん
    steamを例に挙げられてますが。返金や返品制度そのものはゲーム製品に限らず古くからありますからね。サービス企業各社にとっても他社との差別化、実質的な「サービス、サポート競争」といった側面も多分にあるためそれ自体を否定する気はとくにありません。

    steamの場合は、先のNomansSkyの件でも「既存のポリシー適用でありとくに変らない」とスタンスは明確。受付期間の線引き目安、頻繁なリクエストには応じない、といった姿勢もわかりやすいところです。

    こういったサービス、サポートを受けるにあたってはあくまでサービス企業側、ユーザー側ともに常識的な理解と範囲内での提供・利用が前提であるかと思っています。

    それを踏まえたうえで考えると「異例の対応」については「企業、ユーザー、商品、サービス内容」そういった何処かで「そうなる理由」が生じていると考えます。

    コメントNo.27: スパくんのお友達 さん
    昔はゲームがクソゲーだったら中古に売るという選択肢があったけど
    DL販売で中古認めない風潮をゲーム業界が作っているのだから
    返品などの消費者側を守る制度をしっかり確立していただきたい

    中古もダメ返品もダメ発売日に買う奴がバカ調べないのがバカだと作り手側が思ってるようでは
    そりゃ消費者もセールでしか買わなくなるわ

    コメントNo.33: スパくんのお友達 さん
    最近のアメリカの人権意識は、少し異常になってると考えるのが妥当
    マイクロアグレッションとか、Safe Space理論とかを調べてみて欲しいが
    繊細チンピラ的というか、自身のお客様意識を肥大化させる事が
    人権向上に繋がると信じてる層が結構な発言力を持ってる

    大学図書館の古典文学に「この小説には現在の女性差別 民族差別に当たる表現があり
    読者を傷つける恐れがあります と記載しろ!」って大真面目なデモが起きるんだよ
    それも学生主導でね
    買ったゲームが想像したほど面白く無かったら「プレイヤーに対する人権侵害」って受け取るような連中だぜきっと

    コメントNo.48: スパくんのお友達 さん
    Steamの今の返金システムで別にいいんじゃないの
    PS4版No Man's Sky の50時間遊んで返金要求した一部の悪質例とごっちゃにしている人いるけど、アレといっしょくたにするのは間違い。(そもそも、あの極端な例を出してPS4版NO Man'sの返金するユーザーすべてが悪いみたいな一部の流れも違うと思うし)
    Steamのシステムも完璧ではないにしろ、多くのユーザーと売り手両方が納得できるいいシステムだと思う

    コメントNo.50: スパくんのお友達 さん
    なぜか企業側に立ってて否定的な人多いけど
    返金制度はNOMANSSKYみたいなゲームを作ってるインディが稀にあり
    中古で売れないDL販売オンリーのPCゲーにおいて消費者、ひいては開発者、
    ゲーム産業を守るためのものだからね、
    EAなんかだと購入から48時間以内ならどんな理由であれ返金できる
    たとえプレイ時間48時間でもね、steamもそれぐらいやっていいよ

    それだと返金ばかりで開発者が損をすると勘違いしてる人もいるかもしれないが
    ゲムスパの過去の記事によるとsteamの返金率はわずか数%程度だからね
    消費者が安全に買い物できるなんて市場にとってはプラス以外の何物でもない

    NOMANSSKYは例外的に返金率はかなり高いみたいだけどああいうゲームを作る会社はとっとと市場から退出してもらったほうがゲーム産業のプラスになるっていうのは
    経済学の常識だから、みんなもどんどん返金制度活用すべきだと思う

    コメントNo.58: スパくんのお友達 さん
    時々購入済みのコンプ版やシーズンパスに含まれているはずのDLCが
    Steamクライアントの「ストアでDLCを検索」でライブラリ内マークが
    付かない事があるからねぇ。

    自分の場合は、何か買えそうな場合は故意に確かめ、購入出来たら
    掲示板やWikiに注意書きを残す為だから返金申請はしないけど
    知らずに間違えて購入するユーザーは実際居るだろうね。


※すべてのコメントを見る。

なお、「Game*Sparkフォーラム」のコーナーでは、今後もゲーム業界で話題のトピックを取り上げていく予定です。
《subimago》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top