世界初の3画面ノートPC「Project Valerie」が発表!―Razerのコンセプトデザイン | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

世界初の3画面ノートPC「Project Valerie」が発表!―Razerのコンセプトデザイン

ゲーミングデバイスメーカーRazerは、臨場感溢れるエンターテインメントと多目的ポータブルコンピューティングの新しいスタンダードを確立する、マルチモニター搭載のノートPCコンセプトを発表しました。

ゲーム機 ハードウェア
世界初の3画面ノートPC「Project Valerie」が発表!―Razerのコンセプトデザイン
  • 世界初の3画面ノートPC「Project Valerie」が発表!―Razerのコンセプトデザイン
  • 世界初の3画面ノートPC「Project Valerie」が発表!―Razerのコンセプトデザイン
  • 世界初の3画面ノートPC「Project Valerie」が発表!―Razerのコンセプトデザイン
  • 世界初の3画面ノートPC「Project Valerie」が発表!―Razerのコンセプトデザイン
  • 世界初の3画面ノートPC「Project Valerie」が発表!―Razerのコンセプトデザイン

ゲーミングデバイスメーカーRazerは、臨場感溢れるエンターテインメントと多目的ポータブルコンピューティングの新しいスタンダードを確立する、マルチモニター搭載のノートPCコンセプトを発表しました。


Project Valerie」と名付けられたこのシステムは世界で初めて3画面モニタを備えたポータブルノートPCです。17.3インチの4K対応IGZOディスプレイには滑らかなフレームレートを実現するNVIDIA G-SYNC技術と180度のNVIDIA Surround Viewを搭載。各ディスプレイはRazerが設計した自動展開メカニズムによって、メインスクリーンの側面から機械的にスライドして所定の位置に調整されます。これによりユーザーは従来のデスクトップPCのようなケーブル処理の必要がなくなり、メンテナンスが容易でクリーンなゲーム・作業環境が実現できるとのことです。

    「Project Valerieによって伝統的なマルチモニタのセットアップの複雑さは過去のものとなります。デスクトップコンピューターのパワーと3枚のトップエンドモニターのグラフィックス機能がシステムに組み込まれていることも重要です。その驚異的なポータビリティと機能にも関わらず、パフォーマンスに欠点はありません」―Min-Liang Tan, Razer共同創立者/CEO

デザインは象徴的なRazerスタイルを維持し、ユニボディのCNCアルミニウムシャーシは厚さ1.5インチ(約3.8cm)、重さは12ポンド未満(約5.4kg)。付属のACアダプタは他のシステムよりも遥かコンパクトで、Project Valerieの可動性をさらに補完します。また、Razerの最新システム同様にProject ValerieはNVIDIA GeForce GTX 1080を搭載しており、HTC ViveやOculus Riftの最小ハードウェア要件を超えているそうです。


現段階で明確な販売予定や価格等については未定ですが、この圧倒的な迫力は多くのRazerファンやハードウェア愛好家の興味を引くのではないでしょうか。Project Valerieのさらなる詳細は公式サイトRazerの発表をご確認下さい。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

    初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

  2. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  3. 最新ミドルクラスの実力はいかに?GeForce RTX 5060比較レビュー公開

    最新ミドルクラスの実力はいかに?GeForce RTX 5060比較レビュー公開

  4. 2,000ドルで落札されたプロトタイプ版「Steam Deck」を解説&分解するユーザー現る。内部基盤は2019年製

  5. EAのPCプラットフォーム「Origin」4月17日にサービス終了。「EA app」への移行を呼びかけ

  6. 「Steam Deck」の交換用パーツがiFixitにて販売開始―修理ガイドも公開

  7. 「Steam Deck」バッテリーの寿命維持に便利な機能追加!公式アップデートで充電制限ができるように

  8. 「POLYMEGA」のドリームキャスト対応の可能性は?「枠にとらわれずアイデアを練っている」開発元CEOが海外インタビューで語る

  9. AIの力が対戦ゲームに嵐呼ぶ?MSIが『LoL』プレイ時に敵の出現予測位置を示す最新モニター発表―他作品にも学習で対応可能

  10. 旧型Steam DeckをOLEDに改造!アップグレード用ディスプレイのクラファン実施予定

アクセスランキングをもっと見る

page top