【リサーチ】『ゲーム業界を変えたゲームと言えば?』結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【リサーチ】『ゲーム業界を変えたゲームと言えば?』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー「Game*Sparkリサーチ」。今回は『ゲーム業界を変えたゲームと言えば?』というテーマで皆様から募集した回答をご報告します。

連載・特集 Game*Sparkリサーチ
【リサーチ】『ゲーム業界を変えたゲームと言えば?』結果発表
  • 【リサーチ】『ゲーム業界を変えたゲームと言えば?』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー「Game*Sparkリサーチ」。今回は『ゲーム業界を変えたゲームと言えば?』というテーマで皆様から募集した回答をご報告。

回答では様々なゲームが挙げられていますが、特に3D対戦格闘ゲームのパイオニアである『バーチャファイター』、後続の『DARK SOULS』とともに“ソウルライク”というジャンルを築いた『Demon's Souls』、ステルスアクションを確立するとともに映画的な演出を取り入れた『METAL GEAR SOLID』、ゲームエンジンでFPSジャンルを発展させた『Doom』などが共感を集めています。



中には『パズル&ドラゴンズ』や『THE IDOLM@STER』に含まれている課金・ガチャ・有料DLCが悪い方向に影響を与えたという意見も出ています。その延長線上で起きた『Star Wars バトルフロントII』の炎上事件は世界中で議論を巻き起こし、後にゲーム業界が健全化に向けてそれらの要素を見直すきっかけとなりました。


その他には『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』、『シェンムー』、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』、『バイオハザード』、『マインクラフト』、『ドンキーコング』(ゲーム&ウォッチ)、『スーパーマリオ64』、『ポケットモンスター』、『スタークラフト』、『ファイナルファンタジーVII』、『Wolfenstein 3D』などが挙げられています。





まだ多くの可能性が残されているゲーム業界。この先どのような変化を見せてくれるのか楽しみですね。それでは最後に、読者の皆様から寄せられたコメントを一部ご紹介。



2 ABCDさん

ポケモン
通信ケーブルを使った、対戦やポケモン交換は画期的だったな
1つのゲームで複数のバージョンが出るようになったと思う


6 GINGERさん

スーパーマリオ64とゼルダの伝説時のオカリナは革命だったと思いますね。3Dゲームのノウハウがまだ業界全体でほとんど無かったのに、あの高い完成度と自由度で3Dアクションというジャンルを切り開いたのは凄いと思いますね。


7 スパくんのお友達さん

メタルギアソリッド
最近では当たり前にあるステルス要素だけど、それを生み出した功績はデカい


8 あいうえおさん

Star craft
一応MOBAの原点、esportsが世間一般に認知されるようになったのがちょうどこの頃で韓国がゲーム大国になったのもこのゲームが始まり


9 スパくんのお友達さん

DOOMだと自分は思いますね。
ゲームの内容もとても素晴らしい出来ですが、特筆すべきなのはゲームエンジンの商用化という点ですね。
そのおかげで、プログラミングの難易度がとても緩和されゲームの作成がとても容易なものになりました。
今となってはゲームエンジンはゲーム開発に重要なものになったので、このゲームは業界に大きな足跡を残しましたね。


10 スパくんのお友達さん

そりゃパズドラでしょ。
あれ1本のせいでゲーム業界が一気に変わってしまったよ。
決して良い方向に向いてはいないけどね。


11 スパくんのお友達さん

十字キーを世界で初めて搭載したゲーム&ウォッチの「ドンキーコング」


13 スパくんのお友達さん

たくさん思い浮かぶけど自分の中で一番ゲームの見方を変えたのは
バーチャファイターかな
明らかにそれまでのゲームとは違った奥行きと高さのある三次元の映像
フレームレートとかZバッファーとかなんだかよくわからないけど
ゲームってこんな名前の技術で作られてるんだなってものをたくさん覚えた
そしてバーチャ登場以降、次世代ゲーム機で家にも3Dポリゴンのゲームが押し寄せることになった
ゲームが2Dから3Dの変化のスピードと大きさはホントすごかった
いきなり近未来の世界の中に連れて行かれていかれたような感覚だった


14 ペガサスさん

最近だとやっぱPUBGかな。 バトロワブームを生み出してゲーム業界全体を賑わせた気がする。PUBGがあったおかげでフォートナイトが生まれ、今までゲームに興味が無かった人やFPSTPSに興味が無かった人達にそういうのに親しみを持ってもらえた気がする


15 スパくんのお友達さん

MMORPG、ラグナロクオンライン、リネージュ等。
それ以前にもUO等のオンラインRPGはあったけど15年ほど前にこれらがやってきて、日本で一気にネットゲームの知名度が上がった。
それまではゲームは一人、もしくは対戦する相手二人で遊ぶものだったけど
ネットを通じて複数の他人とゲームで遊ぶ楽しみを教えてくれた。


16 スパくんのお友達さん

業界を変えたといえばソシャゲでしょ
それも悪い方向にな


17 スパくんのお友達さん

業界を変えたって意味では、箱○のアイマスかな
たしか、最近の課金の流れができたのはアイマスのDLCの売上が圧倒的だったからって聞いた


18 スパくんのお友達さん

これはアサシンクリード2。
オープンワールドが大流行する中、ガッツリ練り込まれたシナリオ、NPCの多彩な挙動、そして何よりパルクールによる縦方向に特化したアクション。

ただ広ければ良いんじゃない。そこにある世界の奥深さと、世界の隅々まで探検したくなる神秘性とを両立させた傑作。

オープンワールドで重要なのは数字だけの広さじゃない、密度だ!


19 スパくんのお友達さん

まずは対戦と言うジャンルを確立したストリートファイター2、オープンワールドと言う世界を気付かせてくれたシェンムー、MMOの世界を見せてくれたウルティマオンライン、なにより自分の世界を変えたと言うなら天使達の午後3番外編、いいじゃんえ○入れたって


20 スパくんのお友達さん

スマホゲームが出た時かな

ソシャゲに限らず、開発費が据え置きに比べてかなり低いゲームが、
据え置き以上の収益を得られるようになって大幅に増えた

ただスマホの進化と共に規模も肥大化し、結局は開発費の高騰で
弱小メーカーが参加するには厳しい状態になってるけど


21 スパくんのお友達さん

Star Wars Battle Front 2は立派な反面教師だったな
あれが酷すぎたおかげでそれまでやりたい放題だったルートボックス問題に焦点があたるきっかけになり、政治を動かす社会問題にまで発展した
もっともこれを受けて業界が変わるか判るのはこれからなんだけど、変わってほしいという願いを込めて一票


22 スパくんのお友達さん

これはポケモンGO。
リリースからセールスランキング上位に居続けながらプレイしてる人の層はこれまでスマホゲームをやってこなかった人が多いから


24 スパくんのお友達さん

360版のアイマスかなぁ。
良くも悪くも有料のDLCを根付かせたタイトルな気がする。


25 スパくんのお友達さん

いままでの、じゃなくてこれからのゲームを変えたのはロケットリーグだと思う
サッカールールって言う誰しもが分かるルールを車でやるっていうゲームでしか出来ない表現方法で、しかもFPSみたいな暴力的表現もない
ゲームプレイヤーが将棋やチェスの選手みたいに競技者と認められて当たり前のようにテレビ配信されるようになったとき、ロケットリーグは無くてはならない存在だったって実感すると思う


26 スパくんのお友達さん

デビルメイクライ
ゲーム界のマトリックス的存在で、スタイリッシュアクションを普及させた


27 スパくんのお友達さん

クロスプレイ対応したフォートナイト!


29 スパくんのお友達さん

Demonssouls推します
その後、雨後の竹の子のように、ナンチャラソウルが大量に出たことからも、ユーザにも作る方にも影響が有ったと思いますし、何よりあんなに長期間遊んだゲームが未だに無いっていう個人的理由もある


30 スパくんのお友達さん

64の「007ゴールデンアイ」とXboxの「HALO」と「HALO2」
家庭用ハードでFPSが遊べる事を証明した作品
特にHALO2のオンラインマルチはBungieの集計機能もあいまって
FPSのオンライン対戦の敷居を大きく下げてくれたと思う


49 スパくんのお友達さん

>>30
HALO2に手を出したか出さないかでその後のゲームの趣向がだいぶ変わるよね。ライトゲーマーによっては


31 スパくんのお友達さん

どっちも未プレイだけどマインクラフトとPUBGかな
プレイしてなくても後発に与えた影響はとても大きいと感じる


34 スパくんのお友達さん

デモンズソウル
パーティー組んで一緒に冒険、とかルーム作ってマッチング、という同期型オンラインがゲームにおけるネットの活用法だと思っていたので、ソロプレイでも「他人の死に様が見られる」というだけでこんなにも一体感を得られるものなのかと感心した


35 スパくんのお友達さん

最近は順当進化でつまんないけど
昔の新ハード出たときの進化はすごかった
SFC=F-ZEROでレースゲームが劇的に変わった
PCエンジンCD-ROM=生音
PS1=ポリゴンで真の3D化


36 スパくんのお友達さん

The Elder Scrolls IV: Oblivion
MODという概念を世に知らしめ一つの文化を作った


37 スパくんのお友達さん

トルネコの大冒険、ですかね。
今ではローグ系のカテゴリは当たり前のように存在していますが、
発売された当時はコンシューマにローグ系のゲームがなかった。
それを一般のプレイヤーにわかりやすくなじみやすいシステムで
流行らせたのはかなり大きいと思います。
(まぁFCでもRPGが出来る、と世に知らしめたドラゴンクエスト初代と同じようなものでもありますか。)


39 スパくんのお友達さん

FF7
コンビニ流通も衝撃的だったし
ゲームの内容も当時のJRPGの概念を変えたかと。


40 スパくんのお友達さん

ホラーゲーム界なら、P.T. かな
他のホラーゲームでループする展開になると、必ず比較にP.T. が出てくるぐらい衝撃だった


42 スパくんのお友達さん

いろいろ考えたがメタルギアソリッドかなあ。
ゲームが映画の長所を取り入れて、エンターテイメントとして1段階進化した先駆けみたいな作品だと思う。
それまでも物語性の強いゲームは当然あったけど、3Dで主人公と物語を体験する没入感は衝撃的だった。


43 俺っちさん

マリオ64かなぁ
3Dアクションの完成形がもうできちゃった感がある


45 スパくんのお友達さん

Hearthstone
それまで実物とまったく同じだけ課金しなきゃいけなくてUIもかなりひどいMagicOnlineと面白かっただろうけどちょっと質素なShadowEraが居たポジションを奪い取り、シャドバ/Magic Duelsだけじゃなく、あまたのクローンDCGを生み出すきっかけになった


46 スパくんのお友達さん

メタルギアソリッド
ステルスアクションと言うジャンルを確立したのはもちろん凄いけど、モーションキャプチャーやクロスプラットホームなど、今では当たり前のものを先取りしていたのは凄いと思う。

個人的な感想にはなるけど、モーションキャプチャーやクロスプラットホームはメタルギア辺りのソフトで成功例になってから一気に広がった気がする。


47 スパくんのお友達さん

FF1かな
これが売れなかったら倒産という状況で売り出して会社を持ち直したから
SFC世代にスクウェアが居なかったらクロノトリガーやら聖剣2なんかも遊べなかったんだろうなと思うと業界を変えたソフトだと思う


48 スパくんのお友達さん

シェンムー
今日のオープンワールドゲームに与えた影響は大きい


51 スパくんのお友達さん

DSの脳トレとかもゲームを普段しない層を取り込んだソフトとして印象に残ってる


52 スパくんのお友達さん

20前半の洋ゲーやってる身としてはPS3版CoD4:MWとかかな 家庭用ゲーム機で大成功してマルチ人口が増えて行って今のPS4まで至るからね 箱は元よりHALOを入れるからFPS設計になるけどPSはFPS人口の影響からFPS特化のDUALSHOCK4が出来上がった訳だしね


53 スパくんのお友達さん

MMORPGを普遍的なものとしたUltima Onlineが、今も収集・生産・戦闘・ハウジング等のよくある基礎システムとして影響を与え続けていると感じます。


57 スパくんのお友達さん

ときめきメモリアル
変えたかはともかく方々に影響を与えた


58 スパくんのお友達さん

ドット絵時代はまた別にあるけど、3Dゲームとしてなら、マリオ64とゼルダ時オカかな。他のメーカーが3Dアクションの金字塔と言われるだけあって当時は衝撃だった。マリオ64で純粋な3Dアクションの楽しさを、ゼルダ時オカでゲーム世界を3Dで表現する魅力を知った


60 スパくんのお友達さん

COD4
ヒット以降FPSのカジュアル化・テンプレ化が進行した


61 スパくんのお友達さん

Wizardry1
アップルというパソコンを普及させ、日本のパソコン普及にも貢献した原点にして頂点。


63 スパくんのお友達さん

これはATARIのPong


64 スパくんのお友達さん

デモンズソウル
当時ソロプレイにここまで上手くオンラインプレイを組み込んだゲームは衝撃的だったし、未だにソウルシリーズ以上のものはないんじゃないか
血痕とメッセージだけでも安心出来るって本当にすごいと思う


67 スパくんのお友達さん

意外とminecraftが出てないことに驚いた。
サンドボックスというゲームジャンルの火付け役でもあった名作だと思う。
このゲームから多くのサンドボックスゲームが派生して作られたのは事実だし他のゲームにも建築やクラフティング要素は影響受けてると思う。
さらには多くのプラットフォームに対応し、教育材料にまで採用されてるほどに普及されてる。
ゲーム業界というより世界に衝撃を与えた作品だね


68 スパくんのお友達さん

『GTAIII』。

神奈川県が有害図書に指定したことで、暴力表現のあるゲームへの風当たりが強まった印象を受けたと同時に、CEROの存在を知った。

その後、レーティングの見直しなどがあった影響は今も影を落としている(Z区分のコーナーを見ると、当時を思い出す)。

当時の記憶で残念だったのは、某ゲーム誌がコラム内で、『GTAIII』は暴力的ゲームだと全面的には認めなかったこと。
「信号を守って運転すれば道徳的なゲームにもなる」みたいな調子だったと思う。

下手に暴力表現のあるゲームの立場を守ろうとするのでなく、どんなゲームもプレイヤーの受け取り方次第で悪影響も考えられる、と言ってほしかった。


69 スパくんのお友達さん

新しいジャンルとかじゃなく、業界を変えた。というレベルであれば、まずはファミコンの存在を決定づけたスーパーマリオ。社会現象を巻き起こして、ゲームをニッチからメジャーな市場へ押し上げたドラクエ、スト2。ポケモンはハンドヘルドでのゲーム体験。2Dから3Dへのシフトを決定づけたマリオ64、PCのMOD文化を生み出したDoom、ディスクデバイスへの移行を決定づけたFF7。オンラインゲームの礎となったウルティマオンライン。センサーデバイスによる新しいコントローラーの可能性を開いたWii Sports。他にもモバイルゲーだったりアーケードだったり色々あるけど、こうして見るとやっぱ技術革新のタイミングとシンクロしてるんだなぁ、っていう印象かな。良くも悪くもコンピューターベースって事で。


71 スパくんのお友達さん

Minecraft
インディーズの作品でも売れること
大手を越えることができると証明した
今のインディーズ作品がここまで表に立てるのはマイクラの功績が大きい


72 スパくんのお友達さん

バイオハザードかな ゾンビゲームのパイオニアでしょう


73 スパくんのお友達さん

タイトー の「インベーダー」
これが現れなければ アーケードゲームの発展は無かったと思う。
敵の攻撃に当るとミス扱いは当時考えられなかった。


74 スパくんのお友達さん

ps2から3へのグラフィックの進化は驚きに満ちていた。そしてアンチャから始まり、各大手メーカーが美麗なグラフィックを目指してゲームを作っていった。今では映像の美しさが基準の1つになり、劣ることがあれば劣化と批判を受けるようになった。


75 スパくんのお友達さん

一本に絞れないので2本書いておこうかな
PortalとSonicmania.
PortalはFPS+パズルの礎を作ってくれたのもあるし、Valveが専門学校生の作品をベースに作品を作るっていうインディー→商業の新しい流れを作ってくれたから
Sonic maniaは開発メンバーのChristian Whitehead氏がファンメードでソニック1移植版作ってたらセガ公式に引っこ抜かれて新作作るっていう流れに度肝抜かれた


76 スパくんのお友達さん

一般層にゲームの習慣を与えた脳トレとポケモンgoだと思う
他のゲームは新規見込みなんてあくまでゲームを遊んでいる人向けだと思う
上二つは遊ぶと思わなかったお年寄りまで響いたと思ったから


78 スパくんのお友達さん

もっと前からあったら知らないからあれだけど
「ポケモンスタジアム」かなぁ

他機種から(GBから64)のデータを持ってきてそれをゲーム内の恩恵として使えるのは素直に感動した。
今だと当たり前にスマホと連携!みたいな感じだけど
当時としては別ハードは別のものってイメージだったからなぁ


80 スパくんのお友達さん

業界変えたとはちょっと違うと思うけど
今まで飾りだった右スティックをフルに利用した俺の料理とサルゲッチュ

この作品出てから右スティックが使われるようになった気がする(今は視点変更ぐらいでしか使われてないけど…)


83 スパくんのお友達さん

ギアーズオブオー」

TPSを産み出したクリフBの産み親による最高傑作シューターシリーズ。
グラフィックも去ることながら、その対戦は盛り上がること間違いなし。


84 スパくんのお友達さん

テトリスかな
ゲームボーイ版に限って言ったら、このソフト一本で一体何台のゲームボーイの十字キー下ボタンを破壊したんだ・・・


85 スパくんのお友達さん

『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』
90年代初頭、北米市場において最盛期9割近いシェアを誇っていた任天堂から、市場シェア首位の座を奪い取る原動力となったセガの最終秘密兵器。
ソニックシリーズとジェネシスのタッグで、最終的に市場シェア5割近くまで任天堂の牙城を崩したものの、ソニーのプレイステーションの登場により、セガの栄華は泡沫のように消え去った。

ゲーム業界において現在まで続く「コンソールウォーズ」のきっかけとなったゲームであるから。


87 スパくんのお友達さん

世間一般へのインパクトだったらソシャゲとかWiiフィットとかになるけど業界をまるごと変えたゲームと行ったらアタリのETじゃないか、悪い方にだけど
いい方に変えたゲームだったらオンラインゲームというジャンルを確立したディアブロ、オープンワールドのスタイルを確立したシェンムー、落ち物パズルという概念を作ったテトリス、メディアミックスによる総収益で世界最強となったポケモンあたりじゃないか


88 スパくんのお友達さん

インベーダーだね
日本がアメリカにも負けない高品質なゲームを作れると証明した
あとはやっぱりバーチャファイター
バーチャレーシングとかも凄いけどVFの革新性は群を抜いてる


89 スパくんのお友達さん

スーパーマリオじゃない?
ゲームは1画面か上にスクロールだと思ってたら上下左右自在に動けるんだもん。


90 スパくんのお友達さん

FF14
驕りと不勉強による失敗からの信じられない成功をした唯一のMMO


91 スパくんのお友達さん

FF7かな。あれが発売されてから、ポリゴン・CGムービーを使ったゲームが大量に出始めた印象だし、PS一強時代の決定打だったと思う。


あと、地味にKOF。このゲームのおかげで、お祭りコラボゲームが増えた気がする。


※すべてのコメントを見る。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top