『Arma 3』拡張向けオープンワールドシナリオ「Arma 3 Apex: Old Man」正式リリース! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Arma 3』拡張向けオープンワールドシナリオ「Arma 3 Apex: Old Man」正式リリース!

新種のマラリアによって引き起こされたタノアの人道的危機について、その真実を探ります。

PC Windows
『Arma 3』拡張向けオープンワールドシナリオ「Arma 3 Apex: Old Man」正式リリース!
  • 『Arma 3』拡張向けオープンワールドシナリオ「Arma 3 Apex: Old Man」正式リリース!
  • 『Arma 3』拡張向けオープンワールドシナリオ「Arma 3 Apex: Old Man」正式リリース!
  • 『Arma 3』拡張向けオープンワールドシナリオ「Arma 3 Apex: Old Man」正式リリース!
  • 『Arma 3』拡張向けオープンワールドシナリオ「Arma 3 Apex: Old Man」正式リリース!
  • 『Arma 3』拡張向けオープンワールドシナリオ「Arma 3 Apex: Old Man」正式リリース!
  • 『Arma 3』拡張向けオープンワールドシナリオ「Arma 3 Apex: Old Man」正式リリース!
  • 『Arma 3』拡張向けオープンワールドシナリオ「Arma 3 Apex: Old Man」正式リリース!
  • 『Arma 3』拡張向けオープンワールドシナリオ「Arma 3 Apex: Old Man」正式リリース!
「設定」→「字幕」から「日本語」を設定することで日本語字幕を表示できます。

Bohemia Interactiveは、ミリタリーサンドボックス『Arma 3』拡張「Arma 3 Apex」向けに、シングルプレイヤーシナリオ「Arma 3 Apex: Old Man初老の戦士)」を正式リリースしました。

南太平洋の美しい島国タノアを舞台に繰り広げられる「Arma 3 Apex: Old Man」は、『Arma 3』DLC「Arma 3 Apex」所有者向けのオープンワールドシナリオ。新種のマラリアによって引き起こされたタノアの人道的危機について、その真実を探ります。目的を様々な方法で達成できるサンドボックス的ゲームプレイのほか、ファストトラベルや時間スキップといった便利な実験的機能が特徴です。




本シナリオはメインメニュー上部「シングルプレイヤー」タブの「シナリオ」選択画面からプレイできます。

なお、「Arma 3 Apex: Old Man」のベータ版をSteamワークショップ経由で導入していた場合は、互換性の問題を防ぐためにサブスクライブを外すよう推奨しています。

《S. Eto》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『ディアブロ IV』で既にレベル100に到達した猛者現る―使用したクラスはバーバリアンだがパッチ適用済み

    『ディアブロ IV』で既にレベル100に到達した猛者現る―使用したクラスはバーバリアンだがパッチ適用済み

  2. 『ストリートファイター6』早くも100万ユーザー突破!わずか3日での達成、シリーズ累計は5,000万本に

    『ストリートファイター6』早くも100万ユーザー突破!わずか3日での達成、シリーズ累計は5,000万本に

  3. マジンガーZが!ダンクーガが!オリジナルロボたちと熱く戦うスーパーロボット格ゲー『アイアンサーガVS』Steam発売決定

    マジンガーZが!ダンクーガが!オリジナルロボたちと熱く戦うスーパーロボット格ゲー『アイアンサーガVS』Steam発売決定

  4. 霊長類最強はメンタルだって最強!『ストリートファイター6』倒し方シリーズ第二弾が公開―今度は「ルーク」

  5. 臨場感ありすぎて怖すぎ…!ボディカメラ視点風ホラーシューター『Deppart』発表―デモ版が配信開始

  6. “臨場感”が最高の野球ゲーム最新作『Super Mega Baseball 4』シンプルな操作性と100段階の難易度システムで誰でも奥深く遊べる!待望の日本語対応も

  7. スイッチ版『焼肉シミュレーター』の焼き上がりは間もなく?クロスプラットフォームにも対応予定

  8. 古代の財宝求め冒険するPvPvEダンジョンクローラー『Project Crawl』Steamページ公開

  9. 戦国時代の生活シム『Sengoku Dynasty』Q&A公開―歴史上の人物には出会えないが神社や刀は作れる

  10. Steam、PS5コントローラー「DualSense」に正式対応!有線・無線ともに使用可能

アクセスランキングをもっと見る

page top