インドのニュース番組が『Arma 3』のゲームプレイ映像を“現実の映像”として使用 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

インドのニュース番組が『Arma 3』のゲームプレイ映像を“現実の映像”として使用

同様のミスは過去にも発生。

ゲーム文化 カルチャー
インドのニュース番組が『Arma 3』のゲームプレイ映像を“現実の映像”として使用
  • インドのニュース番組が『Arma 3』のゲームプレイ映像を“現実の映像”として使用
  • インドのニュース番組が『Arma 3』のゲームプレイ映像を“現実の映像”として使用

リアルな映像や戦闘体験が楽しめるミリタリーサンドボックス『Arma 3』ですが、インドのニュース番組が本作のゲームプレイ映像を“現実の映像”として使用してしまったそうです。

該当シーンのキャプチャ映像

このニュースは先日パンジシール渓谷で繰り広げられたイスラム主義組織タリバンと抵抗勢力との戦闘に関連して伝えられたもので、「タリバンを支援するパキスタン空軍による、抵抗勢力への空爆」といった説明がされていたそうです(ソースになったFacebookの投稿や報道ツイートは既に削除されている模様)。ファクトチェックサイトBOOM Liveでは映像の検証などを行い、フェイクニュースと認定しています。

『Arma 3』のゲームプレイ映像。該当のシーンは1:38あたりから

リアルすぎて勘違いしたのか、はたまた何らかの意図があったのかは不明ですが、過去にも『Arma 3』の映像が現実の映像として使用されたことがありました。これから先グラフィックはより進化していくので、今回のようなミスが起きる可能性はさらに高まるかもしれません。


《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

    オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

  2. メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

    メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

  3. 『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

    『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

  4. ホチキス針貫通事件のスイッチ2がチャリティオークションに出品―伝説となったホチキスなど豪華4点セットにCEOによる証明書まで付属

  5. 中国語に未対応、でも香港からのアクセス数はアメリカ並み?ゲーム開発者がストアページのトラフィックに疑問

  6. 黙示録的アクションRPGアドベンチャー『Chernobylite 2』原点回帰の大型アップデート第三弾が8月上旬に実施予定

  7. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

  8. 『バイオハザード』『サイレントヒル』風味のローポリサバイバルホラー『Heartworm』8月1日にSteam配信!

  9. ブロック玩具の自動工場を構築するリラックス系ビルダーゲーム『Block Factory』配信!

  10. 高橋名人、『アケアカ エアーコンバット22』を買ったつもりが…全く別ゲーだった2本のゲームを楽しく遊び切る

アクセスランキングをもっと見る

page top