少しでもゲームをお得にたくさん楽しむために、日々ゲーマーたちの智謀策略が巡らされている世の中ですが、すでに名作と認められた作品が無料で配信される夢のような話があることをご存知でしょうか。そのひとつが「PlayStation Plus」加入者向けサービス“フリープレイ”です。
今回は、2023年2月の「PS Plus」フリープレイ提供タイトル、そのプレイレポート後編は『ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス』と『Destiny 2 「光の超越」』の気になる内容を紹介します。
『SAO アリシゼーション リコリス』とは

『ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス』は、バンダイナムコエンターテインメントから発売されているアクションRPG。大人気ライトノベルシリーズのゲーム化作品であり、原作9巻以降の舞台となる仮想世界「アンダーワールド」を舞台に、主人公・キリトを操作して熱い冒険を繰り広げます。
オープンワールドを模した巨大なフィールドとシームレスバトル、ゲーム版オリジナルのシナリオに分岐するボリューム満点のストーリーが特徴で、後編となる最新作も2023年に発売予定となっています。日本語、コントローラー共に標準対応です。
少年少女の心に訴える粋な演出

いまやライトノベルを代表する看板作品であり、その知名度だけでなく、ゲームやアニメなど様々なメディア展開を果たしている『SAO』シリーズ。筆者はアニメ版の第1期のみを視聴した完全な初心者ですが、この作品における登場人物は主人公のキリトくん以外に見覚えがないので、原作を最初から追っていなくても、ゲームとして楽しむ上でネックになるような問題はないと思います。

ゲームを始めるにあたって、シナリオライトモード機能の設定が出現。アニメ版を含む原作で描かれた部分をコンパクトにまとめ、ゲームオリジナル展開のストーリーを早く見たいというコアなファンに配慮した設計となっています。


その後、プレイヤーの操作パートに入るや否や戦闘となりますが、あくまで基本操作の確認ということで敵の動きも消極的なので、ガードやソードスキルなど戦闘時のシステムに慣れておきましょう。お互いに1回振るだけで4ケタぐらいダメージが出ますが、チュートリアルなのもあって特に難しいこともなく勝てる仕組みになっています。




無事に勝利すると、他のアニメ版を含むシリーズお馴染みのクオリティの高いオープニングが挿入され、選曲もなかなかのものでリピートは必至。導入としては、かなり雰囲気が出ていて純粋にカッコイイので、この作品の主なユーザー層であるティーンエイジャーにはたまらない演出です。



まだ序盤の段階では具体的な使用法が明示されませんでしたが、前述の通り、広いマップのあちこちに自然の素材が配置されており、ゆくゆくは合成などクラフトシステムに繋がるものと思われます。戦闘もマップ上を徘徊している敵とそのままバトルに移行する形式となっており、煩わしさのないシームレスな展開。レベルもかなり上がりやすい気がするので、とんとん拍子に成長して得たスキルで戦略を組み立てるプレイも楽しめるでしょう。
従来のシリーズファンはもちろん、主人公のキリトくんや数多の美少女キャラクター、あまり重すぎないカジュアルなアクションを楽しみたい方にオススメの作品です。


