2023年中にSteam Deck販売台数300万台を突破する見込み!着実に普及していくValve謹製ポータブルゲーミングPC | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

2023年中にSteam Deck販売台数300万台を突破する見込み!着実に普及していくValve謹製ポータブルゲーミングPC

さらなるポータブルゲーミングPC市場の開拓なるか。

ゲーム機 ハードウェア
2023年中にSteam Deck販売台数300万台を突破する見込み!着実に普及していくValve謹製ポータブルゲーミングPC
  • 2023年中にSteam Deck販売台数300万台を突破する見込み!着実に普及していくValve謹製ポータブルゲーミングPC
  • 2023年中にSteam Deck販売台数300万台を突破する見込み!着実に普及していくValve謹製ポータブルゲーミングPC

Valveが発売するポータブルゲーミングPC「Steam Deck」の総販売台数が、2023年中に300万台を突破する見込みであることがわかりました。

Steamと連携したサービスが人気のカギ?

調査会社であるOmdiaのレポートによると、Valveが2022年に販売したSteam Deckは162万台ほどで、2023年には14%増の185万台になる見込みであるといいます。この通りに売り上げた場合、およそ347万台を売り上げることになります。

Omidiaのゲーム担当シニアアナリストであるジェームズ・マクワーター氏は「Steam DeckはPCゲームの中でニッチな市場であることは明らかですが、ハードウェアの販売だけに留まらない計画を持つValveを『ニッチな市場である』という理由で止めることは難しいだろう」と語りました。

また、Steam Deckの強みとしては“ポータブルで使えるゲーム機であるニンテンドースイッチと比べ『ホグワーツ・レガシー』や『ELDEN RING』などAAAゲームをプレイできる”という点があります。そうしたメリットを備える一方で、今のところ熱心なSteamユーザーにのみしかリーチできていないといいます。

Steam DeckにはSteam OSが搭載されているため、PCでSteamを利用しているユーザーは構築したライブラリをそのまま使用できます。互換性もストアなどで一目で確認できるようになっており、そういったSteamとの連携も人気の秘訣と言えるかもしれません。

ポータブルゲーミングPC市場のさらなる開拓なるか?

Omidiaのアナリストが言うように、まだポータブルゲーミングPCはややニッチな分野です。しかし、大手であるValveによってこの市場はさらに開拓されていくかもしれません。

Steam Deckは、KOMODOにて通常価格59,800円で販売中です。


《みお》

超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. “ウルトラハイスペック”なゲーミングノート「MSI Vector GP78 HX 13V」で『Cities: Skylines II』をプレイ。美麗シティービルダーをリッチな環境で体感

    “ウルトラハイスペック”なゲーミングノート「MSI Vector GP78 HX 13V」で『Cities: Skylines II』をプレイ。美麗シティービルダーをリッチな環境で体感

  2. 低コストな全身VR(フルトラ)システム「VIVEトラッカー(Ultimate) 」が発売

    低コストな全身VR(フルトラ)システム「VIVEトラッカー(Ultimate) 」が発売

  3. NvidiaのRTX4090系列GPUが中国向け公式サイトから削除―現行トップクラススペックのRTX 6000Adaは未だラインナップ

    NvidiaのRTX4090系列GPUが中国向け公式サイトから削除―現行トップクラススペックのRTX 6000Adaは未だラインナップ

  4. これがAVerMediaの“ゲーム配信ビッグ3”だ! ハイエンドなキャプチャ&マイク&Webカメラが共演する「現時点最強クラスのPS5ゲーム配信」 環境を体験

  5. 3COINSがニンテンドースイッチ対応のコントローラーを発売!2,750円(税込)のお手頃価格でジャイロ機能までついている

  6. 没入感マシマシ!?VRタルコフライクPvPvE『Ghosts of Tabor』早期アクセス開始―シビアなサバイバルが直感操作で楽しめる

  7. Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充

  8. “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開

  9. 電源オンにし続けて約2年…有機EL版ニンテンドースイッチ画面焼き付き検証動画公開

  10. 「ROG Ally」microSDが機能しない問題について公式発表―特定の熱ストレスが原因の可能性

アクセスランキングをもっと見る

page top