【特集】『バルダーズ・ゲート3』序盤から“自由度の高さ”をチェック!「イベント戦闘かと思ったら強敵倒せた!」「同じ遺跡なのに攻略手順がまるで違う?」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【特集】『バルダーズ・ゲート3』序盤から“自由度の高さ”をチェック!「イベント戦闘かと思ったら強敵倒せた!」「同じ遺跡なのに攻略手順がまるで違う?」

『バルダーズ・ゲート3』は、選択肢がとても豊かで、過程や結果も大きく変化します。その醍醐味を、3つのゲームシーンを通して紹介します。

連載・特集 プレイレポート
【特集】『バルダーズ・ゲート3』序盤から“自由度の高さ”をチェック!「イベント戦闘かと思ったら強敵倒せた!」「同じ遺跡なのに攻略手順がまるで違う?」
  • 【特集】『バルダーズ・ゲート3』序盤から“自由度の高さ”をチェック!「イベント戦闘かと思ったら強敵倒せた!」「同じ遺跡なのに攻略手順がまるで違う?」
  • 【特集】『バルダーズ・ゲート3』序盤から“自由度の高さ”をチェック!「イベント戦闘かと思ったら強敵倒せた!」「同じ遺跡なのに攻略手順がまるで違う?」
  • 【特集】『バルダーズ・ゲート3』序盤から“自由度の高さ”をチェック!「イベント戦闘かと思ったら強敵倒せた!」「同じ遺跡なのに攻略手順がまるで違う?」
  • 【特集】『バルダーズ・ゲート3』序盤から“自由度の高さ”をチェック!「イベント戦闘かと思ったら強敵倒せた!」「同じ遺跡なのに攻略手順がまるで違う?」
  • 【特集】『バルダーズ・ゲート3』序盤から“自由度の高さ”をチェック!「イベント戦闘かと思ったら強敵倒せた!」「同じ遺跡なのに攻略手順がまるで違う?」
  • 【特集】『バルダーズ・ゲート3』序盤から“自由度の高さ”をチェック!「イベント戦闘かと思ったら強敵倒せた!」「同じ遺跡なのに攻略手順がまるで違う?」
  • 【特集】『バルダーズ・ゲート3』序盤から“自由度の高さ”をチェック!「イベント戦闘かと思ったら強敵倒せた!」「同じ遺跡なのに攻略手順がまるで違う?」
  • 【特集】『バルダーズ・ゲート3』序盤から“自由度の高さ”をチェック!「イベント戦闘かと思ったら強敵倒せた!」「同じ遺跡なのに攻略手順がまるで違う?」

「The Game Award 2023」のGame of the Yearに選ばれた『バルダーズ・ゲート3』。海外ではひと足早く発売され、その好評ぶりは海を越えて聞こえてくるほど。ようやく国内でもPS5やSteamで日本語版が登場し、多くのユーザーが遊べる状況となりました。


広大な冒険、工夫のし甲斐がある戦闘、各キャラクターとの交流など、本作の魅力は数えきれないほどありますが、プレイして特に実感するのは、「選択肢の豊かさ」です。これは単に会話上の選択肢が多いだけでなく、プレイヤーの行動次第で、イベントの結果、遺跡の攻略、人間関係など、様々な要素に影響を与えます。

だからこそプレイヤーの決断に意味があり、その結果が楽しく感じられるのですが、この説明だけで未経験の人がピンと来るのは難しいでしょう。そこで今回は、本作に興味がありつつもまだプレイしていない人に向け、作中の実体験を元に「選択肢の豊かさ」が分かるイベントをいくつか紹介します。

■イベント戦闘かと思ったら、美味しい報酬まであるなんて!

ネタバレを避けるため、ストーリー描写は出来るだけ簡素に済ませますが、プレイヤーの分身である主人公はとある船に囚われた状態からゲームが始まります。

同じ境遇の仲間と共に船からの脱出を目指しますが、その最後に立ちはだかるのが指揮官の「ザルク」です。主人公や仲間たちは全員LV1で、HPも10前後ですが、ザルクはLV8でHPは150。まともに戦っても勝てる相手ではなさそうです。

しかしこの場では、同じくLV8のマインド・フレイヤーが配置されていて、システム上は味方の判定でザルクと戦ってくれます。HPは85なのでザルクよりも少ないものの、主人公側と比べると段違いの頼もしさ。しかしマインド・フレイヤーは直接操作できず、ザルクと一騎打ちのような形で戦いが進みます。

この状況を見て、RPGに慣れたゲーマーなら「これはいわゆる“イベント戦闘”で、放っておいていいヤツだろう」と察するはず。実際この場面は、強者同士の戦いを余所に、群がる雑魚を蹴散らして船の操舵を行えばクリアとなります。ほとんどの人は、この方法で乗り越えたと思いますし、筆者も最初のプレイではそちらを選びました。

しかしこのザルク、実はしっかりと倒せます。最序盤に出てくる強敵、しかもイベント戦闘っぽい感じなのに倒せるなんて、正直結構な驚きです。

倒す方法自体は、それほど難しくありません。肝心なのは、ここまでの道のりでしっかりと仲間を揃え、そして仲間のひとり「シャドウハート」が「命令」の呪文を使えるように準備しておくこと。

ザルクとまともに戦うと、マインド・フレイヤーでさえもジリ貧になります。スペック自体が高いためですが、持っている武器も強力なので手に負えません。

その長所を逆手に取るのが、「命令」の呪文です。これが成功すると、「逃げる」や「静止する」といった行動を強いることができますが、その中に「武器を落とす」という命令もあります。

ザルクが持つ「永炎の剣」を「命令」で落とさせ、すかさず拾って奪いますそして、仲間のファイターに装備させれば、ザルクからのダメージは減り、こちらが与えるダメージは増えて一石二鳥。いえ、結果的にマインド・フレイヤーが死にづらくなるので、一石三鳥といったところでしょうか。

LV差はいかんともしがたいので、攻撃のミスが多いようならセーブ&ロードをこまめに行う必要も出てきますが、基本的にはマインド・フレイヤーが盾になってくれるので、永炎の剣を装備したファイターを中心に攻撃を続ければ、倒せる可能性は十分あります。攻撃呪文やその場にあるものを利用することで、その確率は更に上がるでしょう。

ある程度時間が経つと援軍がやってくるので、部屋の入り口を事前に塞いでおくと、猶予が生まれて戦いやすくなります。筆者は、「軟骨の宝箱」を並べて通れなくし、時間を稼ぎました。軟骨の宝箱は、「アクション」→「取得」の流れで所持品に加えられます。

強敵同士の戦いを見過せばあっさりクリアでき、関わると苦労するものの使いやすい武器が手に入ると、最序盤からなかなかアツい分岐が選べました。


序盤に登場する“遺跡”の侵入方法もひとつだけじゃない!
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top