『TES V: Skyrim』の超巨大Mod「Falskaar」を手がけた19歳の青年がなんとBungieに就職決定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『TES V: Skyrim』の超巨大Mod「Falskaar」を手がけた19歳の青年がなんとBungieに就職決定

今年7月、19歳の青年Modderの手によって製作された『The Elder Scrolls V: Skyrim』の超巨大Mod「Falskaar」が話題を呼びましたが、そのAlexander J. Velcky氏がなんと初期『Halo』三部作や現在開発中の『Destiny』で知られるBungieへと就職することが明らかとなりました。

ニュース 最新ニュース


今年7月、19歳の青年Modderの手によって製作された『The Elder Scrolls V: Skyrim』の超巨大Mod「Falskaar」が注目を集めましたが、そのAlexander J. Velcky氏がなんと初期『Halo』三部作や現在開発中の『Destiny』で知られるBungieへと就職することが明らかとなりました。

これはVelcky氏が『The Elder Scrolls』の公式フォーラムにて自ら報告したニュースで、Bungieにはアソシエイトデザイナーの役職で就職する予定になるとのこと。突如Mod界のシンデレラ・ボーイとなったVelcky氏ですが、Modをサポートしてくれたコミュニティには大変な感謝を示しており、以下のようなコメントを残しています。
    「この4年間でMod製作は僕の人生の90パーセントを占めていて、そして君たちは全ての面で僕をサポートしてくれた。オープンなコミュニティは"インターネット"からやって来た不特定多数で構成されているし、奇妙に聞こえるかもしれないが、君たちはまるで第2の家族みたいだよ。Modに対しフィードバックを出してくれた人、サポートしてくれた人、助けてくれた人、そして待てないよ!とかグッジョブとか言ってくれた誰か、全ての人に心の底から感謝してる。君たち1人1人が今回の一件を可能にしたんだ」
Velicky氏は学校にもアルバイトにも行かず実家で父親に養われながらMod「Falskaar」を1年間にわたり作り続けてきた人物。過去のインタビューではBethesda SoftwareがリリースしたMod製作ツール「Creation Kit」が「デザインスクール」、「Falskaar」は「仕事」だったとも語っていました。同インタビューではBethesda Games Studiosに就職したいとも発言していた同氏ですが、Bungieほどの一流デベロッパーであれば問題は無いといったところではないでしょうか。

なおMod「Falskaar」のサポートを今後継続できるかは不透明となっており、今後の状況次第だとされています。「Falskaar」はSkyrimの数倍もの広大な土地が登場するMod作品で、9種類のメインストーリーやフルボイスで登場する新キャラクターたちなどが収録され、公式DLC並みのボリュームだと話題を呼びました。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2013-12-11 7:23:51
      動画に使われている音楽の題名が知りたい。
      1 Good
      返信
    • 3o3 2013-11-28 11:12:03
      >>36
      まさにこれ

      >>27とかドヤ顔で日本の体質批判してるけど
      ゲームしかやらずMOD制作もした事が無い奴が
      体質云々言い続けるから誰も作らなくなるんだよっていう
      5 Good
      返信
    • その他 2013-11-28 8:41:06
      うむ。
      日本人ゲーマーも本当にゲームが好きなら、MOD自作くらい出来るようにならんとな。
      8 Good
      返信
    • ああ 2013-11-28 0:42:27
      日本のゲームマニア:いつまでも進歩性のない家ゲーをやってて、2chやここで不毛なゲハ論争

      海外のゲームマニア:家ゲーは小学校で卒業してPCゲーをやり、高校生くらいでMOD製作に乗り出し、そのままプロに移行、ゲームの未来を背負って立つ人もかなりいる
      7 Good
      返信
    • arumanito 2013-11-27 15:38:39
      (^_^)心が狭いわ・・・・
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-11-27 10:28:17
      >>12
      実際日本ではコーエーがMODに対して裁判起こして勝訴してるんだよな
      日本のゲームとユーザーの質がここまで没落した理由が分かる一面です
      8 Good
      返信
    • 360 2013-11-27 8:45:55
      他人の成功をねたむかきこみはそにー信者ばかりだな。

      そにー信者はねっと右翼も兼業している無職男だから嫉妬するのはあたりまえか。
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-11-27 1:27:17
      おまえらもその情熱をひとつに注げば同じような結果になるという事だ。自分も同じ世界にいるんだぞ。
      文句言う奴は改善点が分かっている証拠だから、その力を人の役に立つ方向に向けてくれ。
      3 Good
      返信
    • 100 2013-11-27 0:41:31
      ベセじゃなくてブンギエならMyth4の制作に関われるな。
      ぜひリブートして欲しい。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-11-26 22:05:32
      うまい
      0 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    ニュース アクセスランキング

    1. 所在不明ネガフィルムが玄関先で見つかる。特撮ドラマ「アイアンキング」の宣弘社、感謝を述べる

      所在不明ネガフィルムが玄関先で見つかる。特撮ドラマ「アイアンキング」の宣弘社、感謝を述べる

    2. 『モンハンワイルズ』2,178円、『桃鉄 昭和 平成 令和も定番!』3,278円、『Fit Boxing feat. 初音ミク』2,999円! ゲオ店舗&ストアのサマーセールは8月9日から

      『モンハンワイルズ』2,178円、『桃鉄 昭和 平成 令和も定番!』3,278円、『Fit Boxing feat. 初音ミク』2,999円! ゲオ店舗&ストアのサマーセールは8月9日から

    3. 「剣を手に、次を見据える時が来た」『ディアブロ』シリーズを5年率いた開発者がBlizzard Entertainmentを退社

      「剣を手に、次を見据える時が来た」『ディアブロ』シリーズを5年率いた開発者がBlizzard Entertainmentを退社

    4. 反社会的勢力との関係疑惑を改めて否定―UUUM所属のはんじょう氏、活動再開へ

    5. 名作をリマスターで楽しもう!『クライシスコア FFVII』2,728円、『マブラヴ』2,436円、『マブラヴ オルタネイティヴ』は3,136円に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    6. インターネット黎明期の象徴が幕を下ろす…米AOLダイヤルアップ接続サービスが9月末日に提供終了

    7. 「無許諾と指摘されたため」夏のRTA in Japanに任天堂作品がない理由を運営団体が説明…今後は利用可能に?

    8. まるで『龍が如く』のヒートアクション!?龍が如くスタジオ開発『バーチャファイター』新作『New VIRTUA FIGHTER』Project最新バトル映像

    9. Steamの「特定の成人向けコンテンツ」制限はまだまだ続く。今度は日本のアダルトゲームも多数削除

    10. 【PC版無料配布開始】緊急サービスSLG『112 Operator』&無法バイカーACT『Road Redemption』Epic Gamesストアにて8月14日まで

    アクセスランキングをもっと見る

    page top