Xbox 360初期の名作「クロムハウンズ」のクローンゲーム『Modular Assault Vehicle』が海外にて始動 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Xbox 360初期の名作「クロムハウンズ」のクローンゲーム『Modular Assault Vehicle』が海外にて始動

残念ながら『クロムハウンズ』のサービスは2010年1月にも終了しましたが、その精神にインスパイアされたタイトル『M.A.V. - Modular Assault Vehicle』が海外に始動しました。

ニュース 最新ニュース


多数のパーツから自由自在にハウンドを構築できるメックカスタマイズと、電波塔を制圧しないと仲間と通信が出来ないといった戦略的な要素でXbox 360初期にファンから愛された『クロムハウンズ』。やれ曲射だ直射だと言っていたのもつかの間、残念ながら同作のサービスは2010年1月にも終了しましたが、その精神にインスパイアされたタイトル『M.A.V. - Modular Assault Vehicle』が海外に始動しました。

2053年に大惑星が衝突し大量の窒素と水蒸気が噴出、新たな大気層が生み出され人間が住める環境が偶然出来上がった木星の衛星「エウロパ」。地球上の各国は志願者を集い資源が潤沢に存在するエウロパでの採掘事業を開始、しかし「強制労働所」と称されるような地球政府UECからの過剰な要求に対して不満をつのらせたエウロパ住民は、2078年についにクーデーターを起こします。

開発者も「強くインスパイアされた」と公言しているように、当時プレイしていたプレイヤーならば映像を一見しただけで『クロムハウンズ』のクローンとわかる『Modular Assault Vehicle』。ゲームには地球政府UECに対抗するレジスタンスの一員となるシングルプレイヤーモードに加え、対戦重視のアリーナモードとオブジェクティブベースのシージモード、さらに各派閥による領土争奪戦キャンペーンモードが収録。もちろん自分が操作するメック「M.C.V.」は、30種類以上のカテゴリにおよぶ数千種類のパーツにて自由自在にカスタマイズできます。


プロジェクトを指揮するChad Mauldin氏は6年間の間に『F.E.A.R. 3』や『Borderlands 2』などの開発に参加してきた人物。『M.A.V.』はマルチプラットフォーム化を視野に入れており、ゲームエンジンにはUnity3Dが採用されている

『M.A.V.』はPCをメインプラットフォームにMac/LinuxおよびPS4/Xbox Oneでのリリースも視野に入れられているとのこと。現在同作はSteamでの配信を目指すSteam Greenlightに登録されているほか、Kickstarterにて2万ドルの獲得を目指すクラウドファンディングキャンペーンを実施中です。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • HAL-1978 2014-02-05 14:03:41
      あ、あと忘れちゃいけないのがやられた後の歩兵としての復帰。
      歩ける範囲で目となって味方に敵位置を報告したりできた。
      当然通信エリア内だけで自らが電波塔を占拠することはできないけどね。
      さらに爆風やちょっとの衝撃ですぐ死ぬ。人って脆いなぁ。
      ほぼ背景だったNPC兵器郡にも狙われるのが地味に怖かった。
      崖から落ちても平気だけど泳げないので橋が落ちてたら退屈ですが。

      ダメージが通らないだけでアサルトライフル持ってて
      NPC歩兵や敵の歩兵を殺すこともできました。
      まともにエイムできないけどね。

      やられたらさっさと次のマッチに行きたいって人には邪魔だったかもだけど
      終了まで参加させようという姿勢は面白かったな。
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-02-05 11:15:43
      あ、面白そう
      最近のACより、昔のガッションガッションしてた頃のほうが好きだから期待しちゃう!

      そいや昔こういう傾向のオンラインゲームあったよね。
      すぐ終っちゃったけど。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-02-05 11:14:14
      こういう重いロボゲーは本当にレアだからなぁ
      是非とも完成にこぎつけて欲しい
      2 Good
      返信
    • HAL-1978 2014-02-05 2:58:34
      鉄騎大戦からちょっとだけ浮気したくなるくらいには好きだったんよ。

      強さばっか追求してた人には申し訳ないが、
      俺はアホみたいな見た目の構築が好きでした。
      むしろへたれな俺は戦闘より構築だった。
      ヘックスフレームのユニットを考え付いた奴は偉かった。

      実績と連動して獲得した勲章がデカールに使えるんで
      勲章のリボンの絞ったところを並べてギザギザの歯に見立てたり。
      光学迷彩!っつって前面シールドに木の絵描いたバカ(ほめ言葉)もいたな。

      消費電力の少ない最小限の構成でマシンガン4門積んで
      本部貫きもできるジェネレータなしの高速ホバー作ったり
      あんまり効果がない冷却装置いっぱいつけて
      焼夷弾と煙幕をアホほど投げ込む武装を組んだり(すぐ達磨化)
      実用的なところでは反動の激しいスナイプキャノンで
      砲身の跳ね上がりで集弾するという発想に感動したり

      シングルを全S取るまでやってからオンに出たけど、
      BOT戦ができないのが本当に残念だった。

      鉄騎に慣れすぎて曲射弾道弾が使いづらかった思い出も。
      WoTの迫撃砲は鉄騎並に狙いやすいわ。
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-02-05 2:41:40
      360のマルチプレイが行われているゲームのランキングで長期間上位に入ってたよね
      なんで続編出さないんだろ?
      1 Good
      返信
    • 同意 2014-02-05 2:33:38
      楽しいゲームだったと思う。
      丸パクリでもいいって思う事も同意します。
      テスト画面で武器の変更や武器だけの効果を調べる事が出来たら…
      今の通信環境だけでも。
      凄い楽しいゲームになりえると思います。
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-02-05 1:27:52
      うわああああああああああああ!!!! すごくやりたい…ACVでがっかりもしてたし、嬉しいなあ、こういうの。
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-02-04 16:18:22
      鳥曲とか強い構成があったけどこの和製鈍足ロボゲーはマジで傑作だと思う
      これがないとAC5は無かったしな(AC5はアレだったけど…)

      外人にもコアなファンがいたのが驚きだ うれしいなあ
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-02-04 14:17:40
      フロムはマッチング周りがアキレス腱だからフォロワーに期待
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-02-04 12:41:05
      >>21
      フロムは箱で御伽、メタルウルフカオス、サウザンドランド、クロムハウンズと、
      色々名作を出してきたけどどれもイマイチ売れなかったからなぁ。

      今の技術で御伽やメタルウルフカオス作ったら最高に面白いと思うんだけどな。
      叢もしっかり練り込んで作れば名作になれた。
      5 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    ニュース アクセスランキング

    1. 「不参加表明しないと自動的に集団訴訟に入れられます」ゲムスパ編集部にも届いたValve集団訴訟の案内…インディー開発者から不安の声

      「不参加表明しないと自動的に集団訴訟に入れられます」ゲムスパ編集部にも届いたValve集団訴訟の案内…インディー開発者から不安の声

    2. ゲーム業界の平均年収ランキングTOP20。バンダイナムコや任天堂を上回った1位は?

      ゲーム業界の平均年収ランキングTOP20。バンダイナムコや任天堂を上回った1位は?

    3. Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数

      Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数

    4. Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

    5. 名作『オクトパストラベラー』2,992円、『ドラクエXI S』は2,739円!この夏は“お得価格のRPG”でじっくり楽しもう【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    6. サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

    7. ゲオは新品ソフトも安い!2025年6月発売の『RAIDOU Remastered』が早くも4,398円、『フリーダムウォーズ リマスター』は1,648円とお手頃価格

    8. プレステめぐる集団訴訟、ソニーが約11.5億円の和解提案も連邦地裁は却下―ダウンロードコード販売終了の補填額、適正とみなされず

    9. 「震災の影響で開発中止になった、日本のIPのライセンスが借りられるかもしれない」海外ユーザーが掲示板に持ちかけた相談…あのカルトな人気のロボゲー『バンピートロット』に新展開?

    10. 3チームで富を奪い合う新作FPS『Black Vultures: Prey of Greed』アルファテストが日本時間7月26日より開催!

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム