そのかなりイカしたデザインに、思わず欲しくなってしまった人は多いはず。『Titanfall』仕様のコントローラーは、IMCのタイタンパイロットが使用するアサルトウエポン「C-101 CARBINE」をイメージしており、こだわり溢れるユニークなデザインとなっています。

ちなみにこちらがゲーム内に登場する「C-101 CARBINE」。

パッケージにはタイタンとそのパイロットが描かれています。

まず眼に飛び込んできたのは紙の土台にすっぽりと収まっている姿。なんだか少し高級感を感じます。

ホワイト中心に、オレンジとブラックが差し色となっているデザイン。真ん中のAは『Titanfall』ロゴの「A」と同じですが、タイタンの「Atlus」を表しているのでしょうか?

左のグリップには「Lastimosa Armory」の文字が。おそらく『Titanfall』にデザイナーとして関わっているRespawnのRyan Lastimosa氏の名前を付けられたのだと思われます。

右のグリップにはC-101の文字。

シリアルナンバーも入っていました。

ボタン付近にはうっすらグレーの六角形がちりばめられています。


Day Oneエディションのコントローラーと比較してみました。当然のことながらサイズは全くかわらずですが、見た目的にはかなり違った印象を受けますね。
製造がキャンセルされてしまったと伝えられる『Titanfall』仕様のXbox One本体も、このコントローラーと同じコンセプトを感じさせるザインでした。できれば共に発売してほしかったと思わずにはいられません。
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください