【TGS2014】「ALIENWARE Alpha」で様々なタイトルがプレイアブル。ALIENWAREブースレポ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【TGS2014】「ALIENWARE Alpha」で様々なタイトルがプレイアブル。ALIENWAREブースレポ

東京ゲームショウでは、ゲームPCブランドであるALIENWAREで、話題のSteamと直結したコンソールゲーム機「ALIENWARE Alpha」がプレイアブルな状態で展示されています。

ゲーム機 技術


東京ゲームショウでは、ゲームPCブランドであるALIENWAREで、話題のSteamと直結したコンソールゲーム機「ALIENWARE Alpha」がプレイアブルな状態で展示されています。プレイ可能なタイトルは様々で、『Borderlands 2』『Portal 2』『Dark Souls II』『ストライダー飛竜』『Outlast』など、多彩なジャンルが用意されています。

また、取材時には「ALIENWARE Alpha プレゼンテーションデモ」が、ALIENWARE プロダクトマーケティングのマーク・ダイアナにより行われており、実機でプレイしたビデオを交えつつ、ALIENWARE Alphaがどのようなプロダクトになっているかをスペックとともに解説していました。



「ALIENWARE AlphaはALIENWAREの哲学にならい、アップグレードが可能で、ドライバー1本で簡単に分解が可能、パーツの交換も3分で可能」と同氏は語り、アップグレードのためにALIENWARE Alphaを分解しても、保障が切れることはないと、気軽に分解、アップグレードが可能なことをアピールしました。



ALIENWARE Alpha スタンダードモデルは下位モデルにあたり、Intel Core i3プロセッサに4GBのメモリを搭載しています。グラフィックコアはNVIDIAのMaxwellコアを使用したGeForce 860Mをベースにし、同シリーズ向けに特別にカスタマイズしたものを使用しています。



使用されたビデオでは全て1080pの最高設定で動作させており、『Batman』で平均55FPSをキープ、重い処理の部分でも50FPS前後は常に出ており、通常のプレイに影響は見られません。また、『The Elder Scrolls: Skyrim』も同様に最高設定で動作させていましたが、メニュー画面で160FPS、ゲーム中でも55~60FPS、山から麓を見下ろす厳しい場面でも約50FPSで動作していました。『Bioshock』でも60~70FPSで動作しており、通常のゲームプレイでネックになるような動作は見当たりませんでした。

また、ブース正面にはフラッグシップのゲーミングPCのAREA-51も展示されています。こちらはプレイアブルではありませんでしたが、ライティングも相まってかなり目立っていました。



東京ゲームショウの開催期間中、毎日様々なイベントがALIENWAREのステージにて行われるため、ALIENWARE Alphaの実力が気になる方や、有名なゲーマーがどう感じるのか、などを見てみたい方は訪れてみてはどうでしょうか。
《kuma》

kuma

作詞家/作編曲家/元Esports競技勢。FPS、アクションRPG、シミュレーター系が主食。ハードウェア・ソフトウェアレビュー、インタビューなどをやっています。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2014-09-20 21:26:45
      なぜお前らライター募集に応じなかった
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-09-20 21:01:08
      >>7
      今数値がでてる上位版で予想すると
      性能はGTX770より少し性能上の低消費電力版だからね
      GTX680より性能が良いミドルモデルってのもポイントかな
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-09-20 20:55:10
      >>6
      設定ってのが何をさしてるのか知らないけど
      普通にあるPC部品で作ってるんだか
      GeForce 860MのOCモデルでだいたいわかるでしょ性能なんて
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-09-20 20:50:30
      ソフト数的に今のSteamMachineよりかはこっちの方が現実的なハードだな
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-09-20 9:22:29
      ついこの前までAlienwareを「ありえんわー」っていう2chのpc関係のネタだと思ってたwまじAlienware
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-09-20 3:50:09
      写真を見ると人が結構居るな
      日本企業もやっとPC市場に目を向けてきたか
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-09-20 3:36:05
      修正はこっそりと人目に触れずに
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-09-20 3:06:17
      スカイリム最高設定でも動くのか。windowsも乗ってるし値段と考えるとそこそこ良さそうに感じる。
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-09-20 1:38:06
      この記事早く修正しろ
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-09-19 22:38:52
      何でゲムスパはGTX900シリーズ出たのに記事にしないんだ?
      6 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    ゲーム機 アクセスランキング

    1. 敢えての歪みにこそ味がある…!PS1的「パース処理」再現するレトロ風3D表現機能がUnity最新アプデで実装

      敢えての歪みにこそ味がある…!PS1的「パース処理」再現するレトロ風3D表現機能がUnity最新アプデで実装

    2. 没入感マシマシ!?VRタルコフライクPvPvE『Ghosts of Tabor』早期アクセス開始―シビアなサバイバルが直感操作で楽しめる

      没入感マシマシ!?VRタルコフライクPvPvE『Ghosts of Tabor』早期アクセス開始―シビアなサバイバルが直感操作で楽しめる

    3. 古めのグラボでこそ輝く新技術!?アップスケーリング&フレーム生成ツール「Lossless Scaling」設定次第でGPU負荷を半減し得るバージョン3.1アップデートを公開

      古めのグラボでこそ輝く新技術!?アップスケーリング&フレーム生成ツール「Lossless Scaling」設定次第でGPU負荷を半減し得るバージョン3.1アップデートを公開

    4. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

    5. FPSに最適!?ガングリップ型ゲーミングマウス「Ragnok」発売開始ー没入感たっぷり…かも

    6. 「覚えていますか?」PS VR専用『サマーレッスン』シリーズの公式Xが約4年半ぶりに投稿

    7. 【特集】Valve製ストリーミング機器「Steamリンク」開封&使用レポ―リビングにPCゲームがやってきた!

    8. ゲームボーイアドバンスを据え置き化!ハンダ付け不要HDMIキットのKickstarterが進行中

    9. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

    10. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

    アクセスランキングをもっと見る

    page top