
海外では11月17日、国内では19日にリリースを迎えたEA DICE新作『Star Wars: Battlefront(STAR WARS バトルフロント)』。作り込まれたディテールやBGM演出、反乱軍/帝国軍の兵士として繰り広げるマルチプレイモードは、映画「スター・ウォーズ」原作ファンを始めとしたゲーマーや大手海外メディアから多くの反響を得ていました。

しかしながら、とある海外フォーラムユーザーは本作に「シングルプレイヤー用キャンペーンモードが実装されていない」ことに失望を覚えたとのこと。賑やかで壮大なマルチプレイは本作の特色のひとつですが、映画原作の雰囲気をキャンペーンモードとしてがっつり体験したいゲーマーも少なくはなく、新作映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」とのタイイン作品を求める声や、ハン・ソロを主人公とした『アンチャーテッド』ライクなゲーム、ボバ・フェットなどアンチ・ヒーロー的存在を主軸に描くTPSのリリースを期待するコメントが寄せられていました。


そのほかには『Star Wars: Knights of the Old Republic』や『Star Wars: Rogue Squadron(スター・ウォーズ 出撃! ローグ中隊)』『スター・ウォーズ リパブリック・コマンド』など、「スター・ウォーズ」を描く過去作品のリブートおよび続編を期待する声も。先日にはEA幹部より続編計画を示唆するコメントが報じられ、映画本編のタイイン作品ではなく「スター・ウォーズ」ユニバースを舞台にしたゲーム開発への意欲が語られていた『バトルフロント』フランチャイズですが、豊かなバックボーンを持つ原作シリーズを活かした更なる展開にも期待が高まります。
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください