【総力特集】『ゲームに登場するエッチなお店』10選 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【総力特集】『ゲームに登場するエッチなお店』10選

皆さんは、エッチなお店に行った経験はありますか?もちろんゲームの世界の話です。今回は、テレビゲームに登場するアダルトなお店に焦点を当て、それぞれの魅力についてざっくばらんに語ります!

連載・特集 特集
!注意!この先、アダルトな内容が続くため18歳未満の方は閲覧をご遠慮下さい。

さんは、エッチなお店に行った経験はありますか?……もちろんゲームの世界の話です。ゲーム内で訪れる事ができるエッチなお店は、本編そっちのけで夢中になるようなセクシーシーンが堪能できたり、ピンクな期待感を煽っておきながら、それを裏切るようなオチが用意されていたりと、何かと紳士達の琴線に触れる重要なスポットとなっています。今回はそんなゲームに登場するアダルトなお店に焦点を当て、それぞれの魅力についてざっくばらんに語ります!


『龍が如く』

発売・開発元:セガゲームス ゲームジャンル:アクションアドベンチャー

―こ、子連れで来店したの?(困惑)
もし9歳の子供を社会見学の一環としてどこかに連れて行くとしたら?ダムや工場、会社のオフィスなどなど……その選択肢は無数にあると思いますが、いずれにしても「ソープランド」と答える人はいないでしょう。 しかし、シリーズ第1作目『龍が如く』では、なんと社会見学の一環として澤村遥ちゃん(9さい)とソープランドに訪れる事が出来るのです!確かに、この「桃源郷」というエッチなお店は、お城のように造りがしっかりしていて、綺麗な場所である事には間違いありませんが、子供は明らかに場違いですよ!

《真ゲマ》

『ドラゴンフォース』が一番好き 真ゲマ

吉田輝和の絵日記やトイレオブザイヤー、ギャグ漫画「ヴァンパイアハンター・トド丸」、洋ゲー漫画「メガロポリス・ノックダウン・リローデッド」など、これまでゲームメディア業界に影響を与える様々な企画を立ち上げてきました。他社メディアでも活動中なので、気軽にお仕事の依頼をお願いします。 ちなみに、ユウキレイ先生が手掛ける4コマ漫画「まほろば小町ハルヒノさん」(まんがタイムで連載中)で教師役として出演中です。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2017-05-04 15:39:52
      何でGWに閲覧数が上がるんですかねぇ…
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-05-04 2:19:12
      metro reduxが入ってない
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-11-23 9:51:45
      マックスペイン3は?
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-02-07 13:26:14
      ドラクエって、チュンソフトの設立者の中村光一って人も深くかかわっていたよね?堀井雄二と鳥山明と中村光一...この3人がドラクエの立役者って言われていたし、中村光一は実際Vまで関わっていたみたい。
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-02-07 4:14:16
      なんで分割に対する否定だけ50近くdis入ってんの?
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-02-06 14:27:36
      この記事で一番の収穫はDQⅣの開発元がチュンソフトだってことだ
      Ⅷがレベルファイブなことは知ってたけど昔から外注だったんですね
      0 Good
      返信
    • さとうみず 2016-02-06 12:53:43
      ゴッドオブウォー降臨の刻印を知らないのか?
      アレは少なくとも6Pはやっている
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-12-26 7:38:28
      GoWの娼館とSaboteurのムーランルージュがない。
      やり直し。
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-12-16 4:47:44
      >>41
      お姉さん結構可愛いんだよな,普通にサービスしてくれるし
      2033では呼び込みにのこのこついていったら金を騙し取られた思い出
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-12-14 8:46:14
      >>6
      発売から1年後にDLC付きをわざわざ買いました…後悔はしていません
      2 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    連載・特集 アクセスランキング

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    シネマカフェ
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム