お気楽マルチで突き抜けたおバカさを楽しもう!『魂斗羅 ローグコープス』インプレ&インタビュー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

お気楽マルチで突き抜けたおバカさを楽しもう!『魂斗羅 ローグコープス』インプレ&インタビュー

ロックされたゲートは撃てば開く!サメが地中を泳いで敵を襲う!脳を取り換えても自我はそのまま!B級テイスト(※誉め言葉)満載でした

連載・特集 インタビュー
お気楽マルチで突き抜けたおバカさを楽しもう!『魂斗羅 ローグコープス』インプレ&インタビュー
  • お気楽マルチで突き抜けたおバカさを楽しもう!『魂斗羅 ローグコープス』インプレ&インタビュー
  • お気楽マルチで突き抜けたおバカさを楽しもう!『魂斗羅 ローグコープス』インプレ&インタビュー
  • お気楽マルチで突き抜けたおバカさを楽しもう!『魂斗羅 ローグコープス』インプレ&インタビュー
  • お気楽マルチで突き抜けたおバカさを楽しもう!『魂斗羅 ローグコープス』インプレ&インタビュー
  • お気楽マルチで突き抜けたおバカさを楽しもう!『魂斗羅 ローグコープス』インプレ&インタビュー
  • お気楽マルチで突き抜けたおバカさを楽しもう!『魂斗羅 ローグコープス』インプレ&インタビュー
  • お気楽マルチで突き抜けたおバカさを楽しもう!『魂斗羅 ローグコープス』インプレ&インタビュー
  • お気楽マルチで突き抜けたおバカさを楽しもう!『魂斗羅 ローグコープス』インプレ&インタビュー
7月31日、KONAMIより9月26日に発売されるPS4/Xbox One/ニンテンドースイッチ/PC(Steam)対応のアクションシューティングゲーム『CONTRA ROGUE CORPS(魂斗羅 ローグ コープス)』のメディア向け先行体験会が行われました。本稿では、PS4版のプレイインプレッションをお届けします。

まずは大まかなゲームの流れを紹介します。プレイの拠点となる基地では「発着場」、「兵器庫」、「手術室」、「行動記録」、「輸送車」、「交代」を選べます。「発着場」はミッションの受注・開始を行う場所で、オンラインCo-opもここから始めます。「兵器庫」は武器の開発・強化・作成・および武器の変更を行います。「手術室」はキャラクターの強化、および装備の変更が可能。本作では脳や骨格などの臓器を移植手術で交換することでキャラを強化できます。「行動記録」は実績や、モーションコミック風のストーリームービーが閲覧できます。「輸送車」は対戦モード「カーネージリーグ」を開始します。「交代」は操作キャラクターを変更します。手術室と武器の間を入っていくといわゆる射撃場があり、武器の試し撃ちができます。

プレイの起点となる基地

発着場でミッションをこなし、そこで得た武器や素材を元に兵器庫や手術室でキャラクターを強化。さらに高難度のミッションへと挑んでいく……というのが基本的な流れになります。以前の記事でもお伝えしていますが、本作の操作は極めてシンプルでとっつきやすく、それが魅力のひとつになっています。

■操作方法(PS4版でのボタン表記)
L2ボタン:ダッジ
L1ボタン、×ボタン:ジャンプ
左スティック:キャラクターの移動
R2ボタン:射撃
R1ボタン:キャラクタースキル
△ボタン:ボム
〇ボタン:特殊アクション(特定の物を持ち上げるなど)
□ボタン:メインウェポンとサブウェポンの切り替え
右スティック:射撃方向切り替え

「ダッジ」は「攻撃判定と無敵が付加された前方ステップ」といえるもので、回避と攻撃、両面で使用できます。一部の敵はこれで体当たりするとスタンさせることができ、スタンした敵の近くで〇ボタンを押せばとどめを刺すフィニッシュムーブが発動します。射撃ボタンは押しっぱなしで連射になりますが、武器にはオーバーヒートの概念があり、画面右下のゲージが8~9割に達するとクールタイムが発生してしまいます。武器によっては、押しっぱなしだけには頼らず、自分で適度にボタンを連打するのがよさそうでした。

写真左:専用の演出が挿入されるフィニッシュムーブ
写真右:ボムは体力を少しだけ回復させる効果もあります

◆100種類以上のウェポンの中にはとんだ"ネタ武器"も!?


武器はメインウェポンとサブウェポンの2種類を持つことができ、使用していない武器もしっかり冷却されますので、こまめに切り替えて戦うのが基本となります。武器はオーソドックスなマシンガンやショットガン、レーザーガンなどに加え、トリガーを引くたびに(射撃ボタンを押すたびに)自分の周囲に小隕石が落ちてくる「メテオフォール」、サメが地中を泳いでいって前方の敵を攻撃するサブウェポンの「シャーク」など、「ちょっとその武器の説明書を読ませてくれ!」と言いたくなるユニークなものも多々見られました。武器はいわゆるレア度の違いを別カウントすると100種類を優に超えるほか、発売後にも無料アップデートでの追加が検討されているとのことです。

各ウェポンは冷却速度や発熱量など、9種類の数値が設定されています

使用できるキャラクターはカイザー、Ms.ハラキリ、ジェントルマン、ハングリービーストの4人。それぞれ移動速度やキャラクタースキルなどは異なりますが、基本的には好みで選んで問題なさそうな感触でした。

育成方法は、装備品による強化と経験値による強化の2通り。装備品は「武器」、「M.A.D」、「ボディパーツ」の3種類が用意されています。M.A.Dは武器に装着するモジュールのようなもので、武器の性質や性能が変化します。ボディパーツは武器ではなくキャラクターに装着して身体能力を上げるもので、脳、眼球、骨格、内臓の4種類の臓器を移植することで強化されます。また、ミッションクリア時には経験値を獲得でき、個々の武器に付随する「武器レベル」と個々のキャラクターに付随する「熟練度」が上昇していきます。

脳をすげ変えても自我や記憶は本人のまま!

◆徹底した"おもてなし"がうれしいオンラインCo-op


本作は「ROGUE CORPS」と書いて「ローグコープス」と読ませるくらい(本来の発音は「ローグコア」が近いです)、オンラインCo-opにも力を入れています。クリア・未クリアを問わず全ミッションでマルチプレイができるほか、マルチプレイをしても敵の強さはソロプレイのときと同じとのこと。Co-opへのハードルが極めて低く設定されています。今回のメディア体験会はマルチプレイがメインでしたが、強い武器を用意してくれていたこともあり、ちょっと難しめのミッションでもボス敵はほとんどが瞬時にハチの巣になりました。


ミッションの最後には巨大ボスとのバトルが

また、本作はミッションの進行に応じてモーションコミック風の演出でストーリーが描かれますが、これもミッションプレイ時には挿入されず、各自が見たいときに拠点の「行動記録」から見る形になっているとのこと。つまり、「マッチングした相手の中に初プレイの人がいたので、その人がムービーを見終わるまで自分も待たされる」ような事例は一切発生しないというわけです。筆者はマルチプレイをするときに「足を引っ張ったり待たせてしまったりしたら、相手(組んだ仲間)に悪いな…」と考えてしまうタイプなのですが、ここまでお膳立てしてもらえると「いっちょやるか!」と思えてきます。

ストーリーはモーションコミック風の演出で描かれます

◆メディア対抗戦に挑むも……


マルチプレイには協力だけでなく4対4のPvP「カーネージリーグ」も用意されており、フィールド上の「キムコウボール」を相手ゴールに叩き込んで得点を競うスポーツライクな「100%エネミート」と、相手を倒せばそのままスコアが加算される「レイジ」の2つが用意されています。対戦のレギュレーションとしては、キャラごとに固定された装備で戦う「公式」「ニトロXXX」「ワンショットワンキル」が存在し、これら3つのレギュレーションでは、ミッションで鍛えた能力や装備は反映されません。もうひとつ、フレンドマッチ限定ですが「アナーキー」というレギュレーションがあり、こちらでは強化やカスタマイズを施した装備類を持ち込めます。なお、PvPでは「カーネージマイル」が手に入り、これを使ってミッションにて使用可能なアイテムや装備を入手することができます。

今回の体験会では「100%エネミート」でのメディア対抗戦も実施されました。1位には読者プレゼント用に本作のソフトが10本プレゼントされ、最下位には3本がプレゼントされます。我がGame*Spark編集部は、激闘の末、見事に3本をゲットしました(ヘタですみません…)。対抗戦ではハングリービーストの人気が異様に高く、フィールドはそこかしこに銃火器をぶっ放すパンダだらけに。誰がどこにいるか、把握しきれないうちに負けていました(言い訳)。なお、賞品のソフトは発売を待っての進呈になるとのことでしたので、いましばらくお待ちください。


肉の総重量で勝敗が決まる演出。何の肉なのかは考えないでおきます



CONTRA ROGUE CORPS』は、PS4/Xbox One/ニンテンドースイッチ/PC(Steam)で9月26日に発売予定。価格は5,000円(税抜)で、本日8月20日よりダウンロード版の予約が始まっています。「シンプル操作×やり込み要素(育成)×ハードルが極めて低いマルチプレイ」が特徴で、手に取りやすく、オンライン協力プレイを気軽に楽しめる作品になりそうです。

また、発売直前となる9月23日には、ユニクロから「The Game Classic Pixels UT」のラインナップの一つとして『魂斗羅』グラフィックTシャツも発売されます。シリーズファンの方は、こちらもチェックしてみてはいかがでしょうか。


最後に、体験会の終了後に中里伸也プロデューサーに行ったインタビューをお届けします。


《蚩尤》

汎用性あるザク系ライター(が目標) 蚩尤

1979年生まれのファミコン直撃世代。スマホゲームもインディーズも大型タイトルも遊びますが、自分と組ませてしまって申し訳ないという気持ちやエイミングのドヘタさなどからチーム制のPvPやFPS、バトロワが不得手です。寄る年波…! ゲームの紹介記事に企画記事・ビジネス寄りの記事のほか、アニメなど他業種の記事もやれそうだと判断した案件はなんでも請けています。任天堂『ガールズモード』シリーズの新作待機勢。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top