世にも珍しいローグライクサイボーグ格闘ゲー『Cyborg Prototype』プレイレポ―各部位のパーツ交換が面白いジレンマを生む【TIGS2024】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

世にも珍しいローグライクサイボーグ格闘ゲー『Cyborg Prototype』プレイレポ―各部位のパーツ交換が面白いジレンマを生む【TIGS2024】

かなり斬新なジャンルに悪戦苦闘しつつも、作品のポテンシャルの高さを楽しんできました。

連載・特集 プレイレポート
世にも珍しいローグライクサイボーグ格闘ゲー『Cyborg Prototype』プレイレポ―各部位のパーツ交換が面白いジレンマを生む【TIGS2024】
  • 世にも珍しいローグライクサイボーグ格闘ゲー『Cyborg Prototype』プレイレポ―各部位のパーツ交換が面白いジレンマを生む【TIGS2024】
  • 世にも珍しいローグライクサイボーグ格闘ゲー『Cyborg Prototype』プレイレポ―各部位のパーツ交換が面白いジレンマを生む【TIGS2024】
  • 世にも珍しいローグライクサイボーグ格闘ゲー『Cyborg Prototype』プレイレポ―各部位のパーツ交換が面白いジレンマを生む【TIGS2024】
  • 世にも珍しいローグライクサイボーグ格闘ゲー『Cyborg Prototype』プレイレポ―各部位のパーツ交換が面白いジレンマを生む【TIGS2024】
  • 世にも珍しいローグライクサイボーグ格闘ゲー『Cyborg Prototype』プレイレポ―各部位のパーツ交換が面白いジレンマを生む【TIGS2024】
  • 世にも珍しいローグライクサイボーグ格闘ゲー『Cyborg Prototype』プレイレポ―各部位のパーツ交換が面白いジレンマを生む【TIGS2024】
  • 世にも珍しいローグライクサイボーグ格闘ゲー『Cyborg Prototype』プレイレポ―各部位のパーツ交換が面白いジレンマを生む【TIGS2024】
  • 世にも珍しいローグライクサイボーグ格闘ゲー『Cyborg Prototype』プレイレポ―各部位のパーツ交換が面白いジレンマを生む【TIGS2024】

3月2日から3日にかけて、東京都武蔵野市の吉祥寺にてイベント「TOKYO INDIE GAME SUMMIT 2024」が開催されました。この記事では、多数展示されたゲームの中から『Cyborg Prototype』のプレイレポート、そしてちょっとした会場レポートを行っていきます。

「TOKYO INDIE GAME SUMMIT 2024」でのゲーム展示は主に武蔵野公会堂と東急REIホテルというニ会場で行われましたが、『Cyborg Prototype』はREIホテルの側にあります。

歴史ある建築で独特の雰囲気があった武蔵野公会堂とは違いREIホテルは、ホテルらしい豪華な会場となっていました。何らかの式が行われそうな広いホールに所狭しとゲームの展示が並んでいるのを見るのは壮観です。

「TOKYO INDIE GAME SUMMIT 2024」は前述の二会場の他にも吉祥寺のいたるところに様々な出展があり、「街ぐるみ」でやっている感じが非常に楽しいイベントとなっていました。筆者は取材の仕事が来るまでこのイベントのことをまったく知らなかったのですが、来年があるならまた足を運びたいと思いました。

と、いうことでこちらが今回レポートする『Cyborg prototype』です。ポリゴンで描写されたSFっぽいグラフィックが目を引きますね。なんと、世にも珍しい格闘ゲームとローグライク(こういうジャンルをローグライトと呼称する向きもありますが、記事内では「ローグライク」とします)を融合したゲームとのこと。早速プレイしていきましょう。

先ほど「格闘ゲーム」と説明しましたが、『Cyborg prototype』の戦闘はその中でも『鉄拳』シリーズっぽさを感じさせるもの。右手攻撃、左手攻撃、右足攻撃、左足攻撃にそれぞれボタンが割当てられており、決まった順番でボタンを押すとコンビネーション攻撃を出すこともできます。

体力は部位ごとに設定されており、部位を破壊されるとその部位を使うことができなくなるなどの要素も。最終的には頭か胴体が破壊されたら負け、という感じで一般的な格闘ゲームよりはやや複雑な体力システムですね。

ゲーム自体は敵を倒し、ステージクリアをすることでゲームが進行していきます。ステージをクリアするとツリー式のステージ選択画面があり、次も戦闘ステージなのか、エリート(ちょっと強い敵)と戦うのか、はたまたショップに行くのかといったふうに選べるというタイプになっています。『Slay the Spire』などと似ている進行方式、と言えばジャンルを遊び慣れたプレイヤーの方にはわかっていただけるでしょうか。

プレイヤーはサイボーグなので、各部位は交換可能。ステージのクリア報酬やショップなどで入手することができます。パーツの交換は単にプレイヤー強化というだけではなく「戦闘によってダメージをうけたパーツを新品と交換する」という回復のための行動にもなっていて、「弱っているパーツを優先的に交換して安定性を重視するか、それとも回復を一旦無視して攻撃力の高いパーツを選ぶか」など面白いジレンマを生んでいました。

また、各パーツはそれぞれアクティブスキルを持っており、格闘ゲームの「必殺技」のようなものとして使うことができます。複雑なコマンドは必要なく、スキルボタンを押しながら部位に対応した攻撃ボタンを押すだけで発動可能です。どんなスキルの組み合わせが強いかなどを覚えていくとクリアに一歩近づくはず。

また「ガード」に相当するバリアやステップ、ゲージが貯まると発動できるスペシャルスキル(超必殺技的な感じです)などもあり、かなりバリエーション豊富な戦闘が楽しめそうでした。

かなり斬新なジャンルの作品で慣れなかったため筆者はかなり早い段階で敗北、ゲームオーバーとなってしまいました。かなり難しく感じましたが、マイルームの強化など、恒久的な強化要素/コレクション要素もあるみたいなので格闘ゲームが苦手なプレイヤーでも、長期的に頑張ればきっとクリアできるようになるはずです。

『Cyborg Prototype』は現在公式サイトなどで情報を公開中。気になる方はチェックしてみてください!

《文章書く彦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top