「戦闘支援回線より緊急入電!」DECOの2つの「牙」が蘇る『ウルフファング・スカルファング サターントリビュート Boosted』各種プラットフォームで発売開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「戦闘支援回線より緊急入電!」DECOの2つの「牙」が蘇る『ウルフファング・スカルファング サターントリビュート Boosted』各種プラットフォームで発売開始

90年代にDECOから発売された2本の「牙」を冠するゲームが、「Boosted」されて蘇ります。

PC Windows
「戦闘支援回線より緊急入電!」DECOの2つの「牙」が蘇る『ウルフファング・スカルファング サターントリビュート Boosted』各種プラットフォームで発売開始
  • 「戦闘支援回線より緊急入電!」DECOの2つの「牙」が蘇る『ウルフファング・スカルファング サターントリビュート Boosted』各種プラットフォームで発売開始
  • 「戦闘支援回線より緊急入電!」DECOの2つの「牙」が蘇る『ウルフファング・スカルファング サターントリビュート Boosted』各種プラットフォームで発売開始
  • 「戦闘支援回線より緊急入電!」DECOの2つの「牙」が蘇る『ウルフファング・スカルファング サターントリビュート Boosted』各種プラットフォームで発売開始
  • 「戦闘支援回線より緊急入電!」DECOの2つの「牙」が蘇る『ウルフファング・スカルファング サターントリビュート Boosted』各種プラットフォームで発売開始
  • 「戦闘支援回線より緊急入電!」DECOの2つの「牙」が蘇る『ウルフファング・スカルファング サターントリビュート Boosted』各種プラットフォームで発売開始
  • 「戦闘支援回線より緊急入電!」DECOの2つの「牙」が蘇る『ウルフファング・スカルファング サターントリビュート Boosted』各種プラットフォームで発売開始
  • 「戦闘支援回線より緊急入電!」DECOの2つの「牙」が蘇る『ウルフファング・スカルファング サターントリビュート Boosted』各種プラットフォームで発売開始

2024年10月30日、シティコネクションは『ウルフファング・スカルファング サターントリビュート Boosted』を各種プラットフォームで発売しました。

ロボットで戦え!大空を駆けろ!DECOの2つの「牙」がセットで再臨

本作は1991年にアーケードで稼働し、1997年にはセガサターンに移植された『ウルフファング 空牙2001』と、1996年にアーケードで稼働、1997年にセガサターンに移植された『SKULL FANG ~空牙外伝~』の2作を、セガサターン版を基に現行機向けに新たにカップリング移植した作品です。

『ウルフファング』は自機がロボットの高速横スクロールアクションシューティングで、近接攻撃、ジャンプからの踏み付け、サブウェポンを駆使して先に進んでいくゲームです。

自機はゲーム開始時にプリセットされた機体から選択するほか、胴部・腕部・脚部をそれぞれカスタマイズして出撃することも可能です。自分に合った機体を見つけ出しましょう。

2P協力プレイも可能で、セガサターン版のキャラクターボイスやボスラッシュモードも用意されています。また、機体のカラーチェンジ・サブウェポンのゲージ回復速度アップ・ゲームの巻き戻しなど、本作独自の「Boosted」機能も搭載しています。

『スカルファング』はオーソドックスな縦スクロールシューティングゲームです。機体とパイロットにより時期の性能が異なります。

本作の特色としては自機がシールド制、そして「変速」機能があることが挙げられ、速度を上げるほどボスの元に早く辿りつけるが、敵の攻撃も激化するというリスク&リターンをコントロールできるシステムになっています。とは言え本作には制限時間も設けられているので、常に最低速で進行するという訳にもいきません。自分の腕に合った速度で進んでいきましょう。

本作でも2人同時プレイが可能で、『ウルフファング』同様に無限コンティニューや一部コマンド操作の簡易化、そしてプレイの巻き戻しなどの「Boosted」機能が用意されています。また本セットには10名のアレンジコンポーザーが参加しており、新規収録のアレンジ曲で遊ぶこともできます。アレンジコンポーザーは以下の通りです。(敬称略)

  • O.T.K.

  • COSIO

  • 佐宗綾子

  • 土屋昇平(ZUNTATA)

  • はがね

  • Fantom Iris

  • 細江慎治

  • MASAKI(ZUNTATA)

  • 松本大輔

  • ヨナオケイシ


『ウルフファング・スカルファング サターントリビュート Boosted』は、PC(Steam)/PS5・PS4/Xbox Series X|S・Xbox One/ニンテンドースイッチの各種プラットフォームで販売中です。ニンテンドースイッチ版にはパッケージ版も用意されています。


《ずんこ。》

石の中にいたいブロガー ずんこ。

ダンジョンの間に挟まれたい系男子。某掲示板でRPGツクールに目覚めその進捗目的でブログを書き始めるも、いつの間にかDRPGが中心の内容に変わっていた。 DRPGと麻雀・ポーカーゲームと元ネタとの差別化が光るフォロワー系ゲームをこよなく愛する。サービス終了したアーケードゲーム『ポーカースタジアム』の公式大会優勝という凄いんだか凄くないんだかわからない肩書きも持つ。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

    ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

  2. 多彩な装備で自分だけの戦闘スタイルを構築するメカローグライトストラテジー『デスリング:セカンドインパクト』がSteamにて早期アクセス開始

    多彩な装備で自分だけの戦闘スタイルを構築するメカローグライトストラテジー『デスリング:セカンドインパクト』がSteamにて早期アクセス開始

  3. 『バトルフィールド』最新作では、兵科ごとに特殊なアビリティを発動できる―バトル中に活躍すれば再発動も可能に

    『バトルフィールド』最新作では、兵科ごとに特殊なアビリティを発動できる―バトル中に活躍すれば再発動も可能に

  4. オンライン対戦サッカー『REMATCH』はプレイヤーも開発者も多くが「サッカーに興味ない」―海外メディアインタビューにて明かされる

  5. 「スイッチ2」純正プロコン、やっぱり「ドリフト」悩まされそう?海外修理チャンネルからみる

  6. 2017年正式発売『ARK: Survival Evolved』海中舞台の10周年記念DLC「Aquatica」7月15日リリース決定―公式サーバ期間限定復活も

  7. あなたは英雄じゃない、この世界の一部だ…何にでもなれるサンドボックスRPG『歴史の終わり』2025年冬発売決定!

  8. 『モンハンワイルズ』歴戦王のイベントクエスト、なんと常設配信へ!「歴戦王ウズ・トゥナ」の開幕日も1週間前倒し

  9. 3年ぶりの更新は「失敗したゲーム」と評しての無料化報告…巨大メックシムシューター『Mech Merc Company』現行バージョンを正式版として無料配信開始

  10. 発売迫る『Killing Floor 3』Steamにてマルチプレイヤーストレステスト開催へ―日本時間7月14日実施予定

アクセスランキングをもっと見る

page top