毎日数多くの新作タイトルが登場するSteam。注目度の高い新作をチェックしたいけど、リリースの流れを追いきれない、という方も多いのではないでしょうか?
そこでGame*Spark編集部が「早期アクセスや正式リリースを迎えて3日以内」「レビュー評価数が(好評・不評を問わず)100件を超えている」という条件に絞り、ジャンル問わず採れたての対象作品をすべてご紹介!今Steamでどんなタイトルに注目が集まっているのか、この記事でチェックしてみてください。
Ultimate Fishing Simulator 2(早期アクセス卒業)

本作は、『Ultimate Fishing Simulator(究極の釣りシミュレータ)』の続編となる釣りシミュレーションゲーム。アメリカやドイツ、タイなどの多様なエリアで様々な魚を釣り上げることができます。
正式リリースにあわせて配信されたアップデートでは、新マップの「アラスカ」が登場。アラスカでは様々なサケやチョウザメなどを釣り上げることができます。また、プレイヤーや浮き、魚などに反応する水面のエフェクトが追加されています。
タイトル:Ultimate Fishing Simulator 2
対応機種:PC(Steam)
発売日:2025年5月10日
価格:2,300円(5月17日まで1,380円のセール中)
日本語:あり
Ascension

異世界を舞台とした、修行4Xストラテジー。プレイヤーは滅亡の危機に瀕した宗派の若き弟子として異世界に送り込まれ、宗派を再建するためのリーダーとなるべく人々を導いていきます。異世界で土地の探索や資源の確保をし、敵対勢力との戦闘もあります。
早期アクセス期間は約1年を予定しており、リリースの段階で基本的なゲームプレイの要素は備わっている本作。今後は新しい宗派やアイテムの追加、ゲームバランスの調整や不具合の修正が行われるようです。
タイトル:Ascension
対応機種:PC(Steam)
発売日:2025年5月9日
価格:2,300円(5月23日まで1,955円のセール中)
日本語:なし
リズムウィッチ ビートオブデス(早期アクセス卒業)
『リズムウィッチ ビートオブデス』は、永遠の美貌に執着する魔女シベルを操作するゲームです。若さを保つため「不滅の塔」に眠る永遠の秘宝を求め、亡霊軍団を率いて突撃します。この塔は無限に魔物が湧き出す不気味な迷宮となっています。
本作では音楽は単なるBGMではなく、戦闘の核心となる要素です。プレイヤーは動的に生成される音楽のビートに合わせて、敵への攻撃や回避を正確に実行する必要があります。ビートタイミングを正確にヒットすると武器エネルギーが急速にチャージされ、スキル発動が可能になります。
タイトル:リズムウィッチ ビートオブデス
対応機種:PC(Steam)
発売日:2025年5月9日
価格:700円(5月23日まで630円のセール中)
日本語:あり
Cleaner Company Prologue

他のクルーと協力しながら、宇宙ステーションやレストランなど宇宙の各地で清掃業務を行うシミュレーション。2025年内登場予定の『Cleaner Company』のゲームシステムを体験できる、無料のプロローグ版となります。
プレイヤーはエイリアンの体液が付着した床や家具などを清掃するタスクをこなしていき、獲得した資源で道具をアップグレードすることでさらに効率化も。しかし、放棄された宇宙施設のなかには恐ろしいエイリアンが潜んでいることも…。
タイトル:Cleaner Company Prologue
対応機種:PC(Steam)
発売日:2025年5月9日
価格:無料
日本語:なし
Pixelshire
本作は、ピクセルシャーの町で住民と交流したり、仕事をしたり、冒険に出たりして気ままな暮らしを堪能できるサンドボックスRPG。テラフォーミング機能が搭載されており、川の流れを変えたり丘を作ったりして、町を自分好みにデザインしていくことができます。
住民と親交を深めて親友になると、仲間として伐採や採掘などリソース集めやタスクの実行を手助けしてもらえるように。また、住民たちの仕事を手伝うと、様々なスキルやタレントを習得することができます。
タイトル:Pixelshire
対応機種:PC(Steam)
発売日:2025年5月9日
価格:2,300円(5月23日まで1,955円のセール中)
日本語:あり
Tank Squad
本作は、第二次世界大戦を舞台に戦車隊を指揮し、歴史的な戦いへと参戦するアクションゲームです。最大4人プレイで遊べ、日本語にも対応。よりリアルな戦車での戦闘に注力しているため、操作はなかなか複雑。自ら戦車を操縦することも、乗員の一人としてプレイすることも可能です。
損失を最小限に抑えてミッションを遂行するには、戦車の修理や負傷兵の回復、乗員の経験値アップなどにも気を配る必要があり、プレイヤーには戦術だけでなく戦略的な計画も求められます。
タイトル:Tank Squad
対応機種:PC(Steam)
発売日:2025年5月9日
価格:2,799円(5月16日まで2,519円のセール中)
日本語:あり
Revenge of the Savage Planet
2020年にリリースされた『Journey To The Savage Planet』の続編にあたるSFアドベンチャー。プレイヤーは会社を解雇され、宇宙の果てに取り残された主人公となり、復讐のために異星を探索しながら地球への帰還を目指します。
本作では生態系や環境が異なる4つの惑星を探索可能なほか、新しいスキルやツールも登場。また、あらゆるプラットフォームでの協力マルチプレイで同じ画面を共有する、“懐かしい喜び”が体験できるのも特徴です。
タイトル:Revenge of the Savage Planet
対応機種:PC(Steam、Epic Gamesストア、マイクロソフトストア、GOG)/PS5/Xbox Series X|S
発売日:2025年5月9日
価格:4,050円
日本語:あり
Cash Cleaner Simulator
裏社会から依頼を受け、“汚れたお金”を洗浄して再び社会へと送り出す作品。いわゆる「マネー・ロンダリング」……ではなく、ペンキや泥汚れ、濡れていたりと物理的に汚れているお金を綺麗にして再び社会に流通させます。
仕事で得た報酬で器具を新調したり、家具を買ったりといったアップグレード要素も用意されています。そして、仕事の裏には主人公の素性や組織の思惑なども隠されています。
タイトル:Cash Cleaner Simulator
対応機種:PC(Steam)
発売日:2025年5月9日
価格:2,000円(5月23日まで1,800円のセール中)
日本語:あり