『スプリンターセル二重スパイ』パッケージ裏面に誤植の疑い | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『スプリンターセル二重スパイ』パッケージ裏面に誤植の疑い

今週、日本語版がめでたくリリースされた[b]スプリンターセル 二重スパイ[/b]。本作が、パッケージ裏面に記載されている情報とは裏腹に、分割画面によるオフラインでの協力・対戦プレイが用意されていないことが明らかになりました。

ニュース 最新ニュース
今週、日本語版がめでたくリリースされた[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=&kindid=&itemid=120-10063]スプリンターセル 二重スパイ[/url]。同時リリースの[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=&kindid=&itemid=120-10062]ライオットアクト[/url]に話題が集中しても、やっぱり初代Xboxから続くシリーズのファンには見過ごせない存在。ところが、現在販売されている本作のパッケージ裏面の情報が、一部誤植ではないか?という話が出ています。


上が二重スパイのパッケージ裏面の写真。“オフラインプレイヤー1?3人”と記載されていますが、実際のゲームをプレイした方の話やUS版公式フォーラムに投稿された情報によると、オフラインでの分割画面による協力プレイは用意されておらず、Xbox LiveのオンラインでのみCo-opや対戦をすることが可能になっているそうです。[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=&kindid=&itemid=120-10057]ギアーズオブウォー[/url]のようなオフラインCo-opで遊ぶのを目当てに購入を検討している方は要注意ですね。

本作は、昨年10月に北米版が発売されましたが、どうやら北米版パッケージ裏面にも同様にオフラインプレイ3人までの記述があったようで、実際には実装されていなかったことを知ったユーザーによって、US版Xbox公式フォーラムに[url=http://forums.xbox.com/search/SearchResults.aspx?q=split%20screen&forum=NDY4&u=]複数のスレッド[/url]が立てられて議論されていたようです。ユーザーの一人がUbisoftに問い合わせたところ、「Co-op(協力)モードはXbox Liveまたはシステムリンクでのみプレイが可能で分割画面によるモードは用意されていません。ただしBotに操作を任せた一画面による協力プレイは可能」という内容の返答があったそうです。また、今後パッチなどで分割画面によるCo-opモードが追加される予定も今のところはない模様。

Ubisoftからこれといってミスリーディングを正すオフィシャルなコメントは出ておらず、結局国内版までも同じ道を辿ってしまったのでしょうか。一部では、BotとCo-opできるから誤植ではない、という意見がある一方で、日本のXbox公式サイトの商品情報ではきっちり[url=http://www.xbox.com/ja-JP/games/t/tomclancysplintercelldoubleagentxbox360/]オフラインプレイヤー人数:1人[/url]となっているのでやっぱりどこかおかしいのも事実。Ubisoftからの正式な対応が望まれるところです。

スプリンターセル 二重スパイ 過去の記事一覧
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

ニュース アクセスランキング

  1. スイッチ2の情報公開目前に…突然の3月27日23時からの初代スイッチ向け「ニンダイ」にざわつくSNS。あの有名ゲームクリエイターも反応を見せる

    スイッチ2の情報公開目前に…突然の3月27日23時からの初代スイッチ向け「ニンダイ」にざわつくSNS。あの有名ゲームクリエイターも反応を見せる

  2. 『サイバーパンク2077』Macへの対応や新アニメプロジェクト進行中。売上3,000万本のその先を狙う試み

    『サイバーパンク2077』Macへの対応や新アニメプロジェクト進行中。売上3,000万本のその先を狙う試み

  3. 『マイクラ』動物亜種や環境音が追加された新アップデート「スプリング・トゥ・ライフ」配信!劇場版テーマのライブイベントも開催中

    『マイクラ』動物亜種や環境音が追加された新アップデート「スプリング・トゥ・ライフ」配信!劇場版テーマのライブイベントも開催中

  4. プレイヤーはオープンワールドを探索しない。『GTA6』『RDO』開発者が語る「オープンワールド疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法

  5. 『ウィッチャー4』発売は最短でも2027年以降か。CD Projektの2024年度収益発表会で語られる

  6. 『サイバーパンク2077』続編「Orion」は引き続き一人称視点に?ゲームの方向性が見える求人公開

  7. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

  8. 常識破りなユーザーフレンドリーぶりに「何吸った?」ちゃんと怒られてた『HELLDIVERS 2』開発ディレクターの買い控え推奨発言

  9. 2024年に突如閉鎖された海外ゲームメディア「Game Informer」が復活! 新オーナーはニール・ブロムカンプ監督も携わるGunzilla Games

  10. 『アサシン クリード シャドウズ』発売初日に総プレイヤー数が100万人を突破―Steamでは世界売上トップに、今後の動向にも注目集まる

アクセスランキングをもっと見る

page top