RPGファン待望『Neverwinter Nights 2』の第一弾拡張パックが発表! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

RPGファン待望『Neverwinter Nights 2』の第一弾拡張パックが発表!

本日AtariとObsidianは、Neverwinter Nights 2の第一弾拡張パックとなるNeverwinter Nights 2: Mask of the Betrayerを発表しました。今年の秋から冬にかけてのリリースを予定しており、多数のゲームフィーチャーが明らかになっています。

PC Windows
昨年10月に発売され、高い評価を得たWindows PC用のRPG、[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=list&kword=Neverwinter+Nights+2&kcatid=&x=0&y=0]Neverwinter Nights 2[/url]。定期的なパッチリリースや、ユーザー作成のモジュールなども多数配信され、D&DやBioWareのRPGファンに親しまれているタイトルです。本日、本作の第一弾拡張パックとなる[b]Neverwinter Nights 2: Mask of the Betrayer[/b]の発売が発表されました。


この度AtariとObsidianが発表したNeverwinter Nights 2: Mask of the Betrayerは、今年の秋から冬にかけてのリリースを予定しており、以下のようなキーフィーチャーが明らかになっています。

[b]* エキサイティングな新キャンペーン

* 強力な国家Thayの近郊に位置するRashemenが舞台

* 本編の最終ボス戦からそのまま継続するシングルプレイ用ストーリー

* 新しいFeatsとSpellの追加

* 新しい種族とクラス(及びPrestigeクラス)の追加

* 新しいCompanionsの追加

* 新しいアイテム、Craftingの追加

* 新しいモンスターとその大群の追加

* 強化されたModツール[/b]

発売から半年足らずでエキスパンションがリリースされるのは、ファンにとっても吉報ですね。前作[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=&kindid=&itemid=101-11145&kword=Neverwinter]Neverwinter Nights[/url]では、いずれも日本語化された三つの拡張パックが発売され、長期間に渡ってユーザーのコミュニティーを盛り上げていました。NWN2は、発売当初はゲームバランスに問題があることやバグが指摘されていましたが、度々のパッチリリースによって次第に改善されつつあります。海外製ロープレファンは、やっぱり今は[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=&kindid=&itemid=101-11601&kword=shivering]Shivering Isle[/url]探索の真っ最中!?かもしれませんが、NWN2をまだ未体験の方は、この拡張パック発売までに[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=list&kword=Neverwinter+Nights+2&kcatid=&x=0&y=0]本編[/url]でがんがんキャラクターを育てて準備してみてはいかがでしょうか。[size=x-small](ソース: [url=http://www.gamespot.com/news/6168937.html?om_act=convert&om_clk=newstop&tag=newstop;title;6]GameSpot[/url], イメージ: [url=http://nwvault.ign.com/screenshots/?ss=1877]NWN Vault[/url])[/size]

【関連記事】
海外レビューハイスコア『Neverwinter Nights 2』

Neverwinter Nights 2の関連記事をGame*Sparkで検索!

Neverwinter Nights, Hordes of the Underdark, Forgotten Realms and the Forgotten Realms logo, Dungeons & Dragons, D&D, and the Dungeons & Dragons logo, and Wizards of the Coast and its logo are trademarks of Wizards of the Coast, Inc., in the U.S.A. and other countries, and are used with permission. 潤・2005 Wizards. Software (C) 2005 Atari Interactive, Inc. All rights reserved. HASBRO and its logo are trademarks of Hasbro and are used with permission. All other trademarks are the property of their respective owners.
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

特集

PC アクセスランキング

  1. ウクライナ語版『サイバーパンク2077』拡張DLC「仮初めの自由」で反ロシア的なメッセージがいくつも…ローカライズの問題でCD PROJEKT REDは無関係

    ウクライナ語版『サイバーパンク2077』拡張DLC「仮初めの自由」で反ロシア的なメッセージがいくつも…ローカライズの問題でCD PROJEKT REDは無関係

  2. 『GUNDAM EVOLUTION』「メタス」変形時間増加や「マラサイ [UC]」耐久値減少などバランス調整9月28日実施

    『GUNDAM EVOLUTION』「メタス」変形時間増加や「マラサイ [UC]」耐久値減少などバランス調整9月28日実施

  3. 『ウィザードリィ外伝 五つの試練』10月26日から正式版へ!より洗練されたUIへの一部改良やWizフリークによるシナリオ追加も

    『ウィザードリィ外伝 五つの試練』10月26日から正式版へ!より洗練されたUIへの一部改良やWizフリークによるシナリオ追加も

  4. 協力プレイ対応ライフシムRPG『きみのまち サンドロック』早期アクセス中PC版9月28日に正式価格に値上げ―「ACT 3」9月26日配信

  5. “非常に好評”メトロイドヴァニア続編『Timespinner 2: Unwoven Dream』正式発表!Steamストアページも公開

  6. 『サイバーパンク2077』拡張DLC「仮初めの自由」ついに配信開始!新エリア「ドッグタウン」解禁、ゲームを進化させる大型アプデも

  7. 好評ローグライト『Vampire Survivors』オンラインCo-opは検討中も「何も約束はできない」

  8. 『Starfield』最新アップデート1.7.33配信―パフォーマンス改善や一部ゲームプレイ修正など

  9. ゲームキューブの名作RPGがPCにも?『バテン・カイトス I&II HD Remaster』PC版がオーストラリア等級審査委員会の評価を受ける

  10. マッチング問題は解消されるか…?『PAYDAY 3』サーバーとマッチメイキング安定アップデート実施

アクセスランキングをもっと見る

page top