『ファイナルファンタジーXIII』鳥山氏のインタビューの全容 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ファイナルファンタジーXIII』鳥山氏のインタビューの全容

つい先日お伝えした、[b]ファイナルファンタジーXIII[/b]のディレクターである鳥山求氏への[b]PlayStation Magazine[/b](PSM)のインタビューはここにきて確かなものだとわかりました。オーストラリアのPSMのスキャン画像がネット上にアップロードされており、[b]Fabu

家庭用ゲーム PS3


つい先日お伝えした[b]ファイナルファンタジーXIII[/b]のディレクターである鳥山求氏への[b]PlayStation Magazine[/b](PSM)のインタビューはここにきて確かなものだとわかりました。オーストラリアのPSMのスキャン画像がネット上にアップロードされており、[b]Fabula Nova Crystallis[/b]プロジェクトの行方についても確かに語られていたことがうかがえます。ここではその記事で判明したことをいくつかお伝えします。



・FFXIIIは[b]FFVIII[/b]のアプローチに近い(ファンタジーよりもSF)
・戦闘システムは可能な限りスピードを高めたATBシステムになる
・PSMで"[b]Overclock system[/b]"と呼んでいる戦闘システムの存在(ゲージがいっぱいになるとキャラクターが普段より速くなる/他のキャラクターの動きが遅くなる)
[b]initially[/b]というキャラクター
・FFXIIIはPS3(ブルーレイ、マルチコア)を想定して構築されている※
・オンライン対応については検討している
・キャラクターの表情や仕草の表現を新しいレベルに
・ミニゲームは可能性としてあるが、[b]別のタイトル[/b]として展開されるかもしれない
・スクウェア・エニックスはUnreal Engine3のライセンスを獲得したが、FFXIIIは[b]独自のエンジン[/b]を使って開発されている
・FFXIIIの独特のヴィジュアルは、FFVIIとFFVIIIのSF的テーマを進化させる為に開発された
・"Lighitning"という名は彼女自身が決めたものであり、実名ではない
・過去のシリーズ作品と同じくらいのボリュームは期待できる
・[b]Vesus[/b]はRPGというよりアクションアドベンチャーに近い
・Versusは[b]SIXAXIS[/b]に対応

そのいくつかは既に語られていることであるかもしれません。いずれにせよ、Fabula Nova Crystallisプロジェクトの全貌はまだまだ見えてきませんね。なお、スキャン画像については[url=http://reminem.net/index.php?option=com_content&task=view&id=73&Itemid=2]こちら[/url]から見ることが出来ます。

※4/20更新:“initially”というキャラクターがいる、とお伝えしましたが“Lightning, initially”(PSM文中)の意味は、FFXIII“初めてのキャラクターはライトニング”というような意味だそうです。つまり筆者の誤訳でした。また、FFXIIIがPS3を想定している、というのは厳密には[url=http://www.ps3fanboy.com/2007/04/18/some-more-final-fantasy-xiii-tidbits-online/]PS3 Fanboy[/url]からの引用となります。訂正してお詫びいたします。Adiさん、oped_002さん、ご指摘ありがとうございます!

[size=x-small](ソース: [url=http://www.ps3fanboy.com/2007/04/18/some-more-final-fantasy-xiii-tidbits-online/]PS3 Fanboy[/url], [url=http://reminem.net/index.php?option=com_content&task=view&id=73&Itemid=2]REMINEM[/url], [url=http://www.deeko.com/news/?p=721]Deeko News[/url]) [/size]

【関連記事】
『ファイナルファンタジーXIII』Fabula Nova Crystallisプロジェクトの新事実判明か
『ファイナルファンタジーXIII』スキャン画像が流出。新たな情報も

ファイナルファンタジーXIIIの関連記事をGame*Sparkで検索!

(c)SQUARE ENIX CO,.LTD. All Rights Reserved.
《Kako》
【注目の記事】[PR]

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. ゆけっ!“ナンジャモのコイル”!『ポケモン S・V ゼロの秘宝』「後編・藍の円盤」ではトレーナーとの「ポケモン交換」が可能で二つ名のついたポケモンを繰り出せる

    ゆけっ!“ナンジャモのコイル”!『ポケモン S・V ゼロの秘宝』「後編・藍の円盤」ではトレーナーとの「ポケモン交換」が可能で二つ名のついたポケモンを繰り出せる

  2. 『グランド・セフト・オートVI』1stトレイラー使用楽曲もSpotifyで急上昇!トム・ペティ「Love Is a Long Road」先週と比較して36,979%も増加

    『グランド・セフト・オートVI』1stトレイラー使用楽曲もSpotifyで急上昇!トム・ペティ「Love Is a Long Road」先週と比較して36,979%も増加

  3. 『ポケモン S・V ゼロの秘宝』で過去作の「伝説のポケモン」が仲間に! 新ポケモン「ヤバソチャ」「ガチグマ(アカツキ)」も披露

    『ポケモン S・V ゼロの秘宝』で過去作の「伝説のポケモン」が仲間に! 新ポケモン「ヤバソチャ」「ガチグマ(アカツキ)」も披露

  4. 『グランド・セフト・オートVI』「トレイラー1」元ネタとの比較動画公開―ワニと死闘する男性、顔面タトゥー男…本当にいたんかい!

  5. 『ポケモンS・V ゼロの秘宝』「後編・藍の円盤」ファイナルトレイラー公開!大きくイメチェンした「スグリ」の姿も…!?

  6. 『ポケモンSV』DLC「ゼロの秘宝」の最新情報が12月7日23時から公開決定!後編となる「藍の円盤」の物語やキャラクターの発表に期待が高まる

  7. 『ポケモン S・V』イベントレイドに「ディアルガ」「パルキア」が出現!「ゼロの秘宝」を記念した“イベント大量発生”も開催へ

  8. ひとりが買えばみんなで遊べる『レッツプレイ!オインクゲームズ』最新DLC「いかだの5人」配信―イカダを広げて宝を積み込め!ただしライバルの宝は落としちゃダメ

  9. 2023年大ヒットRPGを日本語で!国内PS5版『バルダーズ・ゲート3』リリース予告トレイラー

  10. 『グランド・セフト・オートVI』トレイラー公開直後の視聴ペースがYouTube史上最多に迫る―日本語で作品紹介の公式サイトも公開

アクセスランキングをもっと見る

page top