
UKの雑誌、Playstation World Magazine (PSW)にファイナルファンタジーXIII(Final Fantasy XIII)の情報が掲載されたようです。新しい画像は無いものの、ほんの少しストーリーや演出についてのプレビューがあります。
Cocoon(コクーン)の政府は、反政府活動を行うPulse(パルス)を矯正させるため、人間の運命を変える力を持つクリスタルを使っている。Pulseの市民はリベラルな活動を行っている。彼らは“ライトニング”のコードネームに従うfeisty(積極的な、高慢な、根性のある)な女性にここまで導かれてきた。プレイヤーは、彼(Mr. 33cm?)がライトニングの側かそうでないかをゲームの特定の時点までは知ることはないだろう。ライトニングはPulseの人々によって吹き上がった反乱と、Cocoon政府による彼らへの対処に直面している。
ストーリーの演出の助けとなるひとつの新しい特徴は“スプリットスクリーン”のようなものだろう。同画面に、同じ時、異なる場所にいる異なったキャラクターを表示することができる。これはおそらく画面上に他のキャラクターの為のウィンドウを表示するようなカットシーンのためだろう。戦闘中や移動中は特に意味を成さないはずだ。
カットシーンにおける画面分割。最近ではロストオデッセイにそうした演出を見ることが出来ます。戦闘や移動には影響は無いようです。Mr. 33cmについては不明(一部では、トレーラーにも登場したバンダナをした金髪の男性キャラクターとも言われています)。発売はまだまだ先になりそうなファイナルファンタジーXIII。ヴェルサスやアギト、その他のファブラ ノヴァ クリスタリスと共に少しずつでも内容が明らかになることを楽しみにしましょう!
[size=x-small](ソース: [url=http://www.ff-xiii.net/index.php?page=article&article=216]FF-XIII.net[/url])(イメージ: [url=http://www.gamespot.com/ps3/rpg/finalfantasy13/images.html?om_act=convert&om_clk=gsimage&tag=images;all]GameSpot[/url])[/size]
【関連記事】
『ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII』は17歳以上対象に?トレーラー分析より
Amazon.comで『ファイナルファンタジーXIII』の予約受付がスタート
TGS 07: 『ファイナルファンタジーXIII』他、スクエニのCMT観覧インプレッション
ファイナルファンタジーXIIIの関連記事をGame*Sparkで検索!
(C)SQUARE ENIX CO,.LTD. All Rights Reserved.