『Tom Clancy's HAWX』新しいシリーズ登場!戦闘機での対地対空戦 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Tom Clancy's HAWX』新しいシリーズ登場!戦闘機での対地対空戦

硬派なストーリーと手応えのあるFPS・TPSで広く支持されている、Tom Clancyシリーズ。RTSの[b]EndWar[/b]も期待されていますが、このほど新しいシリーズが発表されました。その名も[b]Tom Clancy's HAWX[/b]。今度は戦闘機に乗り込み、対地対空戦を繰り広げることに

PC Windows
硬派なストーリーと手応えのあるFPS・TPSで広く支持されている、Tom Clancyシリーズ。RTSの[b]EndWar[/b]も期待されていますが、このほど新しいシリーズが発表されました。その名も[b]Tom Clancy's HAWX[/b]。今度は戦闘機に乗り込み、対地対空戦を繰り広げることになります。


開発はUbisoft Bucharest Studioで行われています。戦闘機は50種類以上が収録されるとのこと。ストーリーの舞台は2012年、HAWXがPMC(Private Military Companies: 民間軍事企業)により依存している世界。PMCは徐々に勢力を伸ばしていき、世界的な紛争を抑圧していきます。

所々にあの部隊が!戦闘機は近未来型です。


HAWXの特徴として、[b]Enhanced Reality System(ERS)[/b]があります。レーダー、侵入してくるミサイルの探知、Anti-Crashシステム、ダメージコントロールシステム、タクティカルマップ、インフォメーションリレーといった機能を含んでおり、武装の軌道制御をプレイヤーがAIスカッドに命令することができます。同時にAssistance Modeとしておけば、ERSはパイロットを守る最大のセーフティモードとなります。Assistance Modeを使用すると、自由とコントロールをより多く獲得することができますが、ERSに被害が及んだ場合は大きなリスクとなってしまいます。

HAWXは、シングルプレイの他にも最大4人参加のキャンペーンCo-opモードをサポート。最大16人までのマルチプレイでは、経験値とインゲームキャッシュを争奪するVSモードが用意されています(新しい武器をアンロックできる)。リリースプラットフォームは、PC、Xbox 360、PS3。北米での発売は今年第3四半期を予定しているとのことです。続報が入り次第、お伝えしていきます。
[size=x-small](ソース・イメージ: [url=http://xbox360.ign.com/articles/863/863558p1.html]IGN[/url])[/size]

【関連記事】
『Tom Clancy’s EndWar』プレイ解説映像、Frag Dollsがお届け!
『Tom Clancy’s EndWar』1000ユニット以上が登場!キーフィーチャー紹介
『Rainbow Six Vegas 2』Xbox 360版の実績発覚 ポイントの半数がオンライン用
海外レビューハイスコア 『Rainbow Six Vegas 2』

(C)Ubisoft All Rights Reserved.








《Taka》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    PC アクセスランキング

    1. 基本無料ロボTPS『Mecha BREAK』Steam版同接10万超の好スタートもユーザーレビューは“賛否両論”―課金周りにユーザーらからの不満集中

      基本無料ロボTPS『Mecha BREAK』Steam版同接10万超の好スタートもユーザーレビューは“賛否両論”―課金周りにユーザーらからの不満集中

    2. 古いものでは15年以上前の作品も…!『CoD』旧10作品に突然の同時メンテナンス―シリーズファンの間で憶測飛び交う

      古いものでは15年以上前の作品も…!『CoD』旧10作品に突然の同時メンテナンス―シリーズファンの間で憶測飛び交う

    3. 話題のポータルFPS『Splitgate 2』Steam同接数が大幅下落中。開発元はレイオフを実施している

      話題のポータルFPS『Splitgate 2』Steam同接数が大幅下落中。開発元はレイオフを実施している

    4. 伝説的ターン制ストラテジーシリーズ最新作『Heroes of Might and Magic: Olden Era』の日本語対応が決定!

    5. 約2年半続いたオンライン対戦ACT『バイオハザード RE:バース』サービス終了―Steamでは96人のファンが最後を見届ける

    6. NVIDIA製エントリークラスGPU「GeForce RTX 5050」4060にベンチマークで肉薄もゲーミング性能では劣る場合も

    7. クトゥルフ系ホテル経営シム×恋愛ADV『ヨグ=ソトースの庭』松竹パブリッシュで日本語実装が決定!スイッチでも配信に

    8. 未完の大作SFMMO『Star Citizen』の世界に飛び込んでみない?7月14日までの無料体験イベント開催中―8機の宇宙船と共に銀河開拓の一員に

    9. 『ドルフロ2』スプリングフィールド参戦!過去SSR確定入手ボックスも販売の新イベント「ミーミルの再演」開始

    10. 『シムアース』オマージュの惑星シム『Gaia Maker』発表!文明や生命は丸ごとプレイヤーの手に委ねられる

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    メディアメンバーシステム
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム