E3 08: BioWareの次期大作RPG『Dragon Age: Origins』デビュートレイラー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

E3 08: BioWareの次期大作RPG『Dragon Age: Origins』デビュートレイラー

老舗RPGメーカーBioWareの次なる大作といえば、このDragon Age。E3での出展に先駆けて、ティーザーサイトが開設し、タイトル名も Dragon Age: Origins に改名したデビュートレイラーが堂々配信されました。※ UPDATE : 早くも第二弾のトレイラーが公開されました!

PC Windows
先日は、コミュニティーメンバーの会員数が400万人に達したという、驚きの[url=http://www.bioware.com/biozone/articles/2008_07_02_4mm/index.html]ニュース[/url]もあったBioWareですが、老舗RPGメーカーの次なる大作といえば、このDragon Age。E3での出展に先駆けて、[url=http://dragonage.bioware.com/]ティーザーサイト[/url]が開設し、タイトル名もDragon Age: Originsに改名したデビュートレイラーが堂々配信されました。



次世代グラフィックのRPGとしては、ある種の到達点とも言えそうな、迫力あるリアルタイムフッテージを堪能しちゃいましょう。ゲームはWindows PC専用で、Electronic Artsから2009年Q1のリリースが予定されています。

UPDATE: 早くも第二弾のトレイラーが公開されました!



【関連記事】
良質なRPG開発で知られるBioWareがWiiとPSPタイトルの開発を視野に
海外レビューハイスコア 『Mass Effect』(PC)
BioWareの本命RPG!?『Dragon Age』は2009年4月までにリリース予定
海外レビューハイスコア 『Neverwinter Nights 2: Mask of the Betrayer』
DX10に完全対応 BioWareの大作RPG『Dragon Age』

Dragon Ageの関連記事をGame*Sparkで検索!

(C) 2008 EA International(Studio and Publishing) Ltd. All Rights Reserved.

- トップに戻る -


 






《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. 海に沈んだ世界を冒険する『Age of Water』PS5/XSX|S/PC向けに早期アクセス開始―自分の船を組み立ててPvEやPvPに挑戦

    海に沈んだ世界を冒険する『Age of Water』PS5/XSX|S/PC向けに早期アクセス開始―自分の船を組み立ててPvEやPvPに挑戦

  2. 基本無料脱出シューター『Arena Breakout: Infinite』ゲームプレイ映像!期待の『タルコフ』ライク、CBT参加者も募集

    基本無料脱出シューター『Arena Breakout: Infinite』ゲームプレイ映像!期待の『タルコフ』ライク、CBT参加者も募集

  3. 『Escape From Tarkov』ワイプの影響を受けないPvE協力モードにアクセス可能な「The Unheard Edition」リリース!

    『Escape From Tarkov』ワイプの影響を受けないPvE協力モードにアクセス可能な「The Unheard Edition」リリース!

  4. 工画堂スタジオが送る新作ターン制戦術ロボSLG『One-inch Tactics』発表!メカ部隊を操作し勝利を目指せ

  5. 『百英雄伝』アップデートパッチが配信―「特定条件下でキャラクターが仲間にならない」不具合などを修正

  6. 『Outpost: Infinity Siege』砲弾自動生成など新コンポーネント追加&バグ修正アプデ配信!小型ベルトコンベアやさらなるタレットは後日追加

  7. ゲーム序盤で入手できて、終盤まで使えるアイテムと言えば?

  8. 『百英雄伝』一部NPCの名前はクラウドファンディング支援者の権利特典で名付けられたもの―不具合報告と共にユーザーの困惑に回答

  9. モンスター育成やPvPも!『ウィンダムXP』開発者が手掛ける爽快ローグライクアクション『蒐命のラスティル -とこしえの迷宮城-』Steamで早期アクセス開始

  10. Steamウィッシュリスト登録現在1位!戦闘ありの中世都市建設シム『Manor Lords』日本では4月26日午後10時に早期アクセス開始

アクセスランキングをもっと見る

page top