海外レビューハイスコア 『Bionic Commando Rearmed』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューハイスコア 『Bionic Commando Rearmed』

8月13日、遂に配信された[b]Bionic Commando Rearmed[/b]の各メディアの評価です。ファミコンの名作が当時の雰囲気を残しつつ、3Dとなって復活した本作はどのような評価を受けたのでしょうか。

PC Windows


1UP: 10/10

現代風にアレンジされたBionic Commando Rearmedのサウンドトラックは素晴らしい作品。カプコンが本作の宣伝のためにサウンドトラックをiTunes Storeで販売したのは正解だ。


IGN: 9.4/10

Bionic Commando Rearmedはコンソールのダウンロードゲームに新たな基準を定めるでしょう。またBionic Commando Rearmed全てにおいて所有する価値のある驚くべきゲームです。


GamePro: 8/10

カプコンは古典に対する敬意を払いつつ新しい事をするという、綱渡りの様な本当に大きな仕事をした。もちろんRearmedは完璧ではない。慣れないコントロール、説明が不十分なハッキングミニゲーム、そして情け容赦ないスパイクフロア。しかしそれは古くからのNESファンと最近のゲーマーに心から推薦したいグレートなアップデートだ。


EuroGamer: 8/10

マルチプレイヤーモードとチャンレジルームといった十分すぎるほどの革新が、ちょっとしたレトロなコントロールの悩みを補ってくれる。


GameSpot: 7.5/10

Bionic Commando Rearmedのアップデートされたグラフィクスと新しいモードは、厄介なコントロールを紛らすほど十分ではない。



* * * * *


8月13日に配信された[b]Bionic Commando Rearmed[/b]の各メディアの評価です。3Dとなったグラフィクスや新たに追加されたマルチプレイヤーモードなどの評価は概ね良好。原作どおりの慣れにくい操作に関しては意見が分かれたようですが、この部分は個人の気持ちの持ちようですね。難しい操作だからこそ使いこなしてやろうと思えば楽しめるはず(笑)。

いずれにせよ今回の見事なリメイクにより、今後のリメイク作品に大きな注目が集まることは間違いないでしょう。過去の名作が現代に蘇るという流れは、オールドゲームファンにとっては嬉しいことですね!
[size=x-small](ソース: Metacritic[url=http://www.metacritic.com/games/platforms/xbox360/bioniccommandorearmed]Xbox 360版[/url], [url=http://www.metacritic.com/games/platforms/ps3/bioniccommandorearmed]PS3版[/url])[/size]

【関連記事】
『Castle Crashers』『Bionic Commando Rearmed』など8月は注目タイトルが盛りだくさん!
「ヒットラーの復活」原作を3D化!『Bionic Commando Rearmed』デジタル配信予定

原作のステージを模した場所も? 『Bionic Commando』最新トレイラー
『Bionic Commando』のマルチプレイヤーは最大10人?
『Bionic Commando』にはマルチプレイモードが搭載! プレイシーン満載のトレイラーも
GDE 08: 『Bionic Commando』ワイヤーを駆使したゲームプレイムービー
CES 08: 『Bionic Commando』プレゼンテーション映像
『Bionic Commando』 ゲームフッテージトレイラー
SPIDER!なワイヤーアクション 『Bionic Commando』トレーラー

Bionic Commando Rearmedの関連記事をGame*Sparkで検索!

(c)Capcom All Rights Reserved.






《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. ローグライクロボACT『Lavrock:塒の唄』Steamストア公開―最大3人Co-opで生き残れ!

    ローグライクロボACT『Lavrock:塒の唄』Steamストア公開―最大3人Co-opで生き残れ!

  2. 工場建設ゲーム『Satisfactory』次回メジャーアップデートでUnreal Engine 5に移行

    工場建設ゲーム『Satisfactory』次回メジャーアップデートでUnreal Engine 5に移行

  3. 『Counter-Strike 2』ではチート検出時に即マッチ終了―『VALORANT』のような仕組みか?

    『Counter-Strike 2』ではチート検出時に即マッチ終了―『VALORANT』のような仕組みか?

  4. 『バイオハザード RE:4』戦うためのスペイン語 ~Español para combatir~【ゲームで英語漬け#114】

  5. 『バイオRE:4』Steam同接14万人突破!シリーズ最大のPC版ローンチに

  6. 地獄にも癒しが必要?『ディアブロ IV』ではイヌが撫でられる!―オープンベータであきらかに

  7. 【イベントレポート】ASUS新作ゲーミングノートPCは破壊力満点の高性能!新ラインナップ発表会で現れたバリエーション豊かな最新モデル達

  8. こ、これが世界の一流変態の実力か…アダルトデッキ構築型ローグライク『Operation Lovecraft: Fallen Doll』Steamで近日ベータテスト開始

  9. シビアなローグライトSRPG『Broken Preimage』発表、Steamストアページが公開に

  10. 『ディアブロ IV』オープンベータ開始!スタート時からつながりにくい状況も

アクセスランキングをもっと見る

page top