Epic Games:ゲームはあと10〜15年でハリウッド映画の映像表現に追いつく | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Epic Games:ゲームはあと10〜15年でハリウッド映画の映像表現に追いつく

Epic Gamesの設立者であるTim Sweeney氏は、あと10〜15年後には、テレビゲームのグラフィックがハリウッド映画のような現実に近いリアル表現に到達すると話しています。しかし、グラフィックが完璧になっても問題が残っているようです。

ニュース 最新ニュース


Epic Gamesの設立者であるTim Sweeney氏は、あと10〜15年後には、テレビゲームのグラフィックがハリウッド映画のような現実に近いリアル表現に到達すると話しています。

Gamasutraのインタビューで、(テレビゲームの)リアルタイムコンピューターグラフィックが映画のように100%現実的な表現になるのにあとどれくらいかかるかを問われたSweeney氏は、以下のように答えています。

私達が生きている間にそれが実現するのは確かです。それは単純にムーアの法則の結果でしかありません。おそらくそう遠くない10年から15年かかるのではないでしょうか。その頃にリアリスティックなグラフィックが浸透していると思うと恐ろしくなります。


しかしSweeney氏は、どんなにグラフィック表現が完璧になっても、脳のアルゴリズムが解明されない限り、人間の知識や行動(アニメーションやAI)を正確に再現するのは簡単ではないと指摘。コンピューターの力でそれらが本物の人間のように描かれるには、何十年も先の話になるだろうと話しています。(ソース: Gamasutra: Epic's Sweeney: Games Are 'Factor Of 1000' Off From Graphical Realism)


【関連記事】
開発効率が更に向上? 『Unreal Engine 3』開発者向けの新機能紹介トレイラー
Crytek「クラウドゲーミングは2013年以降にならないと実現は難しい。」
GDC 09: 『CryENGINE 3』の新トレイラーとスクリーンショットが公開
GDC 09: 『Project Offset』の新たな技術デモ映像が公開
GDC 09: 表現力が更にパワーアップした『CryENGINE 3』の映像が初公開
スティーヴン・スピルバーグ 「テレビゲーム機はドードー鳥のように絶滅する。」
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

特集

ニュース アクセスランキング

  1. ダークファンタジー迷宮PvPvE『Dark and Darker』Steamストアから削除、復帰見込みは不透明―ネクソン制作中止タイトル流用疑惑が波及

    ダークファンタジー迷宮PvPvE『Dark and Darker』Steamストアから削除、復帰見込みは不透明―ネクソン制作中止タイトル流用疑惑が波及

  2. PSからゲームを引き抜いたことない―『Redfall』PS5版計画の中止報道にMS反論

    PSからゲームを引き抜いたことない―『Redfall』PS5版計画の中止報道にMS反論

  3. 「ソニーは日本のハイエンドゲーム市場の98%を独占」と米上院議員が非難―アクティビジョン・ブリザード買収提案をめぐる争いに影響を受けた?

    「ソニーは日本のハイエンドゲーム市場の98%を独占」と米上院議員が非難―アクティビジョン・ブリザード買収提案をめぐる争いに影響を受けた?

  4. マイクロソフトのアクティ買収に“肯定的”な暫定調査結果を英政府機関が報告―「コンソール市場における競争を大幅に鈍化させることにはならない」

  5. 『Dark and Darker』にネクソン開発中止ゲームのアセット流用疑惑…開発元は全面否定

  6. 『Dark and Darker』開発元オフィスに強制捜査―ネクソン開発中止ゲームのアセット流用疑惑で

  7. 3DS/WIi Uのニンテンドーeショップサービス終了まで残り一週間を切る…各社ファイナルセールも実施中

  8. カバーを飾るのは大谷翔平! SIE開発『MLB The Show 22』はPS/Xboxに加えてスイッチでも発売

  9. 現代戦マルチFPS『World War 3』日本マップも登場の無料アップデートOperation Sunstorm3月30日リリース

  10. 俳優の団時朗さん死去―「帰ってきたウルトラマン」郷秀樹など様々な特撮のほか、ADV『街』にも出演

アクセスランキングをもっと見る

page top