『NGP』の詳細スペック及び公式イメージが一挙公開! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『NGP』の詳細スペック及び公式イメージが一挙公開!

先ほど速報でお伝えしたソニーの次世代携帯型エンタテインメントシステムとなるコードネームNGP(Next Generation Portable)。プレスリリースでも公式に発表が行われ、詳細なスペックやイメージが公開されています。

携帯ゲーム PSP


先ほど速報でお伝えしたソニーの次世代携帯型エンタテインメントシステムとなるNGPことNext Generation Portable(コードネーム)。プレスリリースでも公式に発表が行われ、詳細なスペックやイメージが一挙に公開されています。

CPU: ARM Cortex -A9 core (4 core)
GPU: SGX543MP4+
外形寸法: 約182.0x18.6x83.5mm(幅×高さ×奥行き)(予定、最大突起部除く)
スクリーン: 5インチ(16:9)、960 x 544、約1677万色、有機ELディスプレイ
マルチタッチスクリーン(静電容量方式)
背面タッチパッド: マルチタッチパッド(静電容量方式)
カメラ: 前面カメラ、背面カメラ
サウンド: ステレオスピーカー内蔵、マイク内蔵
センサー: 6軸検出システム(3軸ジャイロ・3軸加速度)、3軸電子コンパス機能
ロケーション: GPS内蔵、Wi-Fiロケーションサービス対応
キー・スイッチ類
PSボタン
電源ボタン
方向キー(上下左右)
アクションボタン(△、○、×、□ボタン)
Lボタン、Rボタン
左スティック、右スティック
STARTボタン、SELECTボタン
音量+ボタン、音量−ボタン
ワイヤレス通信機能: モバイルネットワーク通信機能(3G)
IEEE 802.11b/g/n(n = 1x1)準拠(Wi-Fi)(インフラストラクチャーモード/アドホックモード)
Bluetooth 2.1+EDR準拠(A2DP/AVRCP/HSP対応)





また、以下の様々な特長を備えています。

美麗な有機ELディスプレイと革新的なユーザーインタフェース
NGPの本体前面には、マルチタッチに対応した5インチの美麗な有機ELディスプレイを採用しました。高性能なCPUおよびGPUに加えて、大型有機ELディスプレイを組み合わせることにより、携帯機器では最高クラスのゲーム描写を実現するほか、各種デジタルエンタテインメントの楽しみをさらに拡げます。また、本体背面にマルチタッチパッドを搭載し、本体前面のマルチタッチスクリーンと組み合わせて使用することで、ゲームプレイに「触る・つかむ・なぞる・押し出す・引っ張る」といった立体的な感覚を取り込むことができ、NGP上で展開されるゲームの世界を直接触る新しい体験が可能になります。

スーパーオーバルデザインとデュアルアナログスティック
NGPの本体形状には、PSP?の特徴的なシルエットを継承しながら、より手に馴染みやすいスーパーオーバルデザインを採用しました。また、PSP?のユーザーの皆様から大変ご好評いただいているアナログパッドをさらに進化させ、NGPには2つのアナログスティックを本体前面の左右に搭載、究極のポータブルエンタテインメントシステムに相応しいゲームの操作性を実現します。

LiveArea(ライブエリア)
ゲームの楽しさを多くのユーザーと共有し、より活発なコミュニケーションを可能にする場「LiveArea^(TM)」を全てのゲームに提供します。ユーザーの皆様は、ネットワークを通じて自社およびソフトウェアメーカー各社様から提供されるゲームの最新情報を取得できます。また、「LiveArea^(TM)」では、同じゲームを楽しんでいる他のユーザーの達成状況が“Activity(アクティビティ)”として常に更新されるなど、リアルタイムでのインタラクティブ・コミュニケーションが可能になります。

Near(ニア)
NGPでは、PlayStation?Networkの基本サービスとしてユーザーの皆様の位置情報を活用した新たなサービスを提供、本サービス向けに開発したアプリケーション「Near(ニア)」をNGPに標準搭載します。「Near」は、ユーザー本人の現在の位置情報をもとに、周辺にいる他のユーザーが今どのようなゲームを楽しんでいるのか、あるいは、ユーザー本人の足跡をNGP上でたどり、同じ場所にいた他のユーザーがどのようなゲームを遊んでいたのかといった情報を入手することができます。ユーザーの皆様のゲーム情報が時間と距離を超え共有されることで特定のゲームジャンルにとらわれることなく、新たなゲームや他のユーザーとの出会いが拡がります。

NGP専用カード
NGPは、新たなゲームメディアとして“NGP専用カード”を採用いたします。フラッシュメモリーベースの小型カードで、将来の大容量化も可能です。また、フラッシュメモリーの特性を活かし、ゲームのセーブデータや追加コンテンツなどを直接保存することもできます。





尚、最も気になる本体小売価格やバッテリー持続時間などの情報は依然明らかになっておらず、続報が強く待たれます。(ソース&イメージ: PlayStationMeeting 2011)

※UPDATE本体カラーは2種類でホワイトも発売されるようです。


【関連記事】
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]
page top