Engadgetが“高い信頼性を持つソース”からキャッチした独占情報によれば、ソニーは現在iPadやSamsungの機種に対抗すべく、先日発表されたAndroid搭載端末向けのライセンスプログラムPlayStation Certifiedに対応したタブレット型デバイスを開発しているとのこと。
コードネーム“S1”の名で呼ばれるこのデバイスは、Android 3.0上で動作し、9.4インチの容量性タッチスクリーンに解像度1280x800の映像を映し出すことが可能。Xperia Playと同じくPlayStation Suiteに対応することで初代PSタイトルがプレイできるようになる他、ソニーの音楽/映像/ゲーム/電子書籍のオンデマンド配信サービスであるQriocityとの互換性も持つそうです。
また、S1はiPadなどを代表するタブレットと異なる、雑誌のページ半分を丸めたような独自の形状をしており、そのモックアップイメージが掲載。端の曲がった部分は持ちやすさを目指したデザインで、バッテリーが内部に搭載されると言われています。
他にも、前面及び背面カメラ、Tegra 2プロセッサ、メモリスティック用のUSBポートといったスペックも記載。
気になる価格はWiFiのみのバージョンが599ドルで、今年9月にも出荷予定だと伝えられていますが、果たして真実なのか今後の続報に注目が集まります。(ソース&イメージ: Engadget: Exclusive: Sony 'S1' PlayStation tablet (updated) via CVG)
※UPDATE: ソースの内容に沿って記事の内容やタイトルを一部修正しました。
【関連記事】
噂のPSP2はタブレット型!?『PlayStation Tablet』発表トレイラーがリーク ※フェイクです
ソニー、Android端末などと連動した新サービス『PlayStaion Suite』を発表
Wall Street Journal: ソニーが新型携帯デバイスを開発中
新たな携帯デバイスやサービスの可能性… SCEの商標『PlayView』とは
『PlayStation Meeting 2011』発表会の全過程が動画で配信
Sony Ericssonが『Xperia Play』を正式発表、対応タイトルのプレイ映像も公開
ニュース アクセスランキング
-
これぞ「あくまのプーさん」…?ウィルスとなって体内を冒険して最強のモンスタープーさん誕生目指すホラーなローグライク『Winnie's Hole』発表
-
『バイオハザード ヴィレッジ』全世界の累計販売本数800万本を突破!各デジタルストアにてカプコン40周年セールも開催中
-
『Celeste』『BAD END THEATER』など7タイトルが12ドルで入手可能!Humble BundleがLGBTQ+をテーマにした「PIXEL PRIDE」バンドルを販売開始
-
セクシーな追悼が聞けちゃう!?『ディアブロ IV』での「死亡場面」を投稿すると女優ミーガン・フォックスに追悼してもらえるキャンペーンが開催中
-
プレイしないのはもったいない!?Steamの傑作メトロイドヴァニアが7本も遊べちゃう「MUST-PLAY METROIDVANIAS GAME BUNDLE」Humble Bundleで発売
-
任天堂非公式ゲームキューブ&Wiiエミュ「Dolphin」のSteam配信差し止めは、Valveが任天堂に情報提供したことがきっかけ
-
『Ghostwire: Tokyo』『Remnant: From the Ashes』『Honey, I Joined a Cult』など8タイトルが登場!「Humble Choice」2023年6月度ラインナップ公開
-
『ゼルダの伝説』風味なダンジョン作成サンドボックスADV『Quest Master』発表!【Guerrilla Collective】
-
『ウィザードリィ』のブロックチェーンゲーム『Eternal Crypt -Wizardry BC-』に名称決定
-
『Dear Esther』開発元手掛けたシリーズ2作目『Amnesia: A Machine For Pigs』無料配布中―最新作『Amnesia: The Bunker』発売を記念して