QuakeからBulletstormまで『FPS史における革新』TOP10 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

QuakeからBulletstormまで『FPS史における革新』TOP10

海外サイトGamerZinesが「 FPS史における革新 TOP10 」と題し、代表的な作品によるジャンルの革新を紹介しています。どの要素もいまやなじみのあるものばかりですが、FPSの元祖とも呼ばれるWolfenstein 3DやDoomと比べると、やはり進化したことを感じさせてくれます。

PC Windows

海外サイトGamerZinesが「FPS史における革新 TOP10」と題し、代表的な作品によるジャンルの革新を紹介しています。どの要素もいまやなじみのあるものばかりですが、FPSの元祖とも呼ばれるWolfenstein 3DやDoomと比べると、やはり進化したことを感じさせてくれる重要な要素となっています。

■Charge Shield/自動回復(Halo)

■Iron Sights/アイアンサイト(Op Flashpoint, Medal Of Honor)

■Snap To Enemy/オートエイム (Call of Duty 2)

■Free Look/自由な視点移動 (Duke Nukem 3D, Dark Forces, Quake)

■Skill Shots/スキルショット(Bulletstorm)

■Levelling Up/成長要素 (Counter Strike, Call Of Duty 4)

■Gravity Gun/攻撃以外の武器(Half Life 2)

■Weapon Limiting/装備制限(Halo)

■Destruction/環境の破壊 (Battlefield Bad Company, Red Faction)

■Running/ダッシュ(Counterstrike)


コンソールでは「自由な視点移動」を可能にする2つのスティックによってFPSが定着。「オートエイム」はマウスほど正確ではないコントローラーで、敵を倒す満足感を高めるために実装されたそうです。近年は「環境の破壊」や「成長要素」がトレンドですが、Bulletstormの「スキルショット」は、同ジャンルに創造性を持ち込んだという点で、最新作ながらTOP10入りしています。今後FPSというジャンルで、このTOP10入りを果たせるような革新があるのか、想像してみるとおもしろいかもしれません。(ソース: The Top 10 Innovations In FPS History, イメージ: deviantART)


【関連記事】




《Kako》
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. デジタルなのにアナログなTRPGを遊ぶような感覚ー最大4人プレイのデジタルボドゲRPG『Baladins』で自分だけの物語を紡いでいこう【TGS2023】

    デジタルなのにアナログなTRPGを遊ぶような感覚ー最大4人プレイのデジタルボドゲRPG『Baladins』で自分だけの物語を紡いでいこう【TGS2023】

  2. 人気強盗FPS最新作『PAYDAY 3』Steamレビュー“やや不評”に―マッチング問題など指摘でCEOが謝罪&復旧を約束

    人気強盗FPS最新作『PAYDAY 3』Steamレビュー“やや不評”に―マッチング問題など指摘でCEOが謝罪&復旧を約束

  3. ドタバタ美少女格闘ACT『Phantom Breaker: Battle Grounds Ultimate』PC/PS/Xbox/スイッチ向けに2024年発売決定!屋形舟で行われた発表会の様子もお届け【TGS2023】

    ドタバタ美少女格闘ACT『Phantom Breaker: Battle Grounds Ultimate』PC/PS/Xbox/スイッチ向けに2024年発売決定!屋形舟で行われた発表会の様子もお届け【TGS2023】

  4. Intel最新CPU「Core i9 14900KF」パスマークで単コア性能1位を記録

  5. ゲーパスは好調? そもそも“ゲーマー”なの? マイクロソフトCVPサラ・ボンド氏合同インタビューで「ゲーム熱」を直に訊いた【TGS2023】

  6. "プレイヤーが自由にゲームを創造できる"元『GTA』開発者によるマルチワールドゲーム『EVERYWHERE』新トレイラー!

  7. “非常に好評”小人オープンワールドサバイバル『Smalland: Survive the Wilds』12月7日正式リリース!PS5/Xbox Series X|S版も同日登場

  8. 15分後に訪れる終焉に立ち向かえーローグライクベルトスクロールARPG『FINAL KNIGHT』プレイレポ【TGS2023】

  9. アニメ調グラフィックの新作RPG『BREAKERS』ゲームプレイトレイラー公開!迫力満点のカットイン演出が光る

  10. 石器時代から近未来まで1万年に渡る国家戦略を練るターンベース4xゲーム『Millennia』発表―Paradox Interactive新作

アクセスランキングをもっと見る

page top