世界中で一大ブームを巻き起こし、様々なデバイスでリリースされた『Angry Birds』シリーズ。本作の開発を手掛けたRovio Entertainmentは、次なる新規IP『Amazing Alex』を来月スマートフォン向けにリリースします。同時にトレイラー映像も公開されています。
本作は先月の時点でライセンスを獲得したと発表していた『Casey’s Contraptions』をベースにRovioがリメイクを手掛ける作品となっており、『Angry Birds』と同様に物理要素を取り入れたパズルゲームとなっています。ゲームは様々なオブジェクトを設置し、ピタゴラスイッチ的な装置を完成させるといった内容で、全100ステージを用意。また36種のオブジェクトを用いてオリジナルレベルを作成し、共有することも可能となっている他、無料のアップデートも予定しているとのこと。
現時点で価格は未定ですが、iOSとAndroid向けにリリースが予定されています。(ソース: Shaknews)
【関連記事】
Google+に早くもゲーム機能が追加、EAやZyngaが参入
E3 2012 : Activisionがコンソール版『Angry Birds HD』を展開、今後数週間以内に詳細も
Angry Birdsはテトリスになれない−テトリスカンパニーのヘンク・ロジャース
iPhoneで大人気のパズルアプリ『Angry Birds』がPS3とポータブル機に登場
ニュース アクセスランキング
-
Unity、物議を醸した「Unity Runtime Fee」について謝罪、一部ポリシー撤回へ
-
『Cities: Skylines II』含むパラドックス新作が日本円で最大30%増の価格調整実施
-
『ディビジョン』シリーズ最新作『The Division 3』制作を突如発表!
-
リズム×ダンジョン探索×恋愛『Freaked Fleapit』上坂すみれや小清水亜美ら豪華声優陣による日本語ボイス実装が発表!
-
『テラリア』開発元がUnityを非難―オープンソースエンジン「GODOT」「FNA」それぞれに10万ドルの寄付も発表
-
2024年初頭のSteamセール情報発表!スプリングセールから海賊vs忍者フェスまで春イベントの日程を一挙公開
-
ニンテンドースイッチ次世代機、噂は日々色濃く…Activisionめぐる裁判資料にも―PS4/Xbox One並の性能か?
-
“Unity税”受け他ゲームエンジンへの移行に関心高まる…移行の自動化プログラム開発プロジェクト発表―概念実証段階での結果としては肯定的
-
最新作も発表された『サガ』シリーズの生みの親が『ロマサガ4』に言及しファンも歓喜
-
全部のゲームをUnityで制作していた…!カイロソフトがSteamにて『ゲーム発展国++』など4作品を含む涙のバンドルセール開催