Wii U本体デラックスセットの予約在庫が全米のGameStopで売り切れ−海外報道 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Wii U本体デラックスセットの予約在庫が全米のGameStopで売り切れ−海外報道

北米ではブラックフライデーに合わせる形で、日本よりも約半月早い11月18日に発売される Wii U 本体ですが、大手小売チェーンで既に予約分の売り切れが報告されているようです。

ニュース 最新ニュース

北米ではブラックフライデーに合わせる形で、日本よりも約半月早い11月18日に発売されるWii U本体ですが、米国大手小売チェーンで既に予約分の売り切れが報告されているようです。

これは海外版Kotakuの記者や一部のユーザーが伝えた情報で、Wii U本体Delux Set(国内のプレミアムセットに該当、『NintendoLand』を同梱)の予約用在庫が全米のGameStopにわたって売り切れており、ベーシックセットについても残り少ない状況とのこと。

但しGameStopBestBuyのオンラインショップでは現在もWii U本体の予約が受け付けられているため、売り切れているのはローカルショップの在庫のみである可能性も。時を同じくして、米Amazon.comでは依然として本体予約が始まっていない事も注目を集めています。

一方、12月8日発売となる日本国内での予約に関して、任天堂岩田社長は「10月上旬に説明会を開き、流通のみなさまに納入数量をご説明してから受け付けていただくことになります。予約等の情報については今しばらくお待ちください」と公式Twitter上でコメント。

余談ですが、業界アナリストMichael Pachter氏は、任天堂がWii U本体を現在から1ヶ月につき100万台のペースで製造していき、来年3月までに出荷されるのは全世界で700万台になると推測しています。(ソース: Kotaku)

※UPDATE: GameStopのオンラインストアでもDelux Setが売り切れ表示になっていました。

【関連記事】
Wii Uの詳細が遂に発表!12月8日発売、価格は26,250円より【UPDATE】
メインメモリは2GB、光ディスク容量は25GB、Wii Uのスペックも明らかに
Wii Uの海外発売日が決定、米国11月18日、欧州11月30日
Wii Uの国内ローンチタイトルは9本!今後発売予定のタイトルも続々発表
Wii Uの北米向けローンチ後数ヶ月のタイトルラインナップが発表
テレビ視聴やソーシャルと連携したWii Uの海外向け映像サービス“Nintendo TVii”が発表
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    ニュース アクセスランキング

    1. 【PC版無料配布開始】カエルお世話シム『Kamaeru: カエルの楽園』&植物店主のパズルADV『Strange Horticulture』Epic Gamesストアにて8月28日まで

      【PC版無料配布開始】カエルお世話シム『Kamaeru: カエルの楽園』&植物店主のパズルADV『Strange Horticulture』Epic Gamesストアにて8月28日まで

    2. GearboxのCEO「『ボーダーランズ4』は200ドルでもいい」と海外メディアへ自信を語る―価格は「議論しても意味はない」との見解も

      GearboxのCEO「『ボーダーランズ4』は200ドルでもいい」と海外メディアへ自信を語る―価格は「議論しても意味はない」との見解も

    3. 『サブノーティカ2』巡る法廷闘争に新たな火種。元幹部らが数万件の社内データを持ち出したと開発会社が訴え

      『サブノーティカ2』巡る法廷闘争に新たな火種。元幹部らが数万件の社内データを持ち出したと開発会社が訴え

    4. 宮本武蔵が京都で怪異に挑むシリーズ最新作『鬼武者 Way of the Sword』最新トレイラー「3rd トレーラー:幻魔の実験体」公開!【gamescom ONL 2025】

    5. ボクセルベースの世界でゆったりと街づくりできる『Town to City』9月16日にSteam早期アクセススタート!【gamescom FGS 2025】

    6. 新作『カービィのエアライダー』楽曲が「Nintendo Music」に追加予定?しかしすぐに撤回される

    7. リアルFPSシリーズ最新作『Hell Let Loose: Vietnam』発表!ベトナム戦争を舞台に50vs50で争え【gamescom FGS 2025】

    8. 『モンハンワイルズ』『ドラゴンズドグマ2』『ディアブロIV』が2,178円!『ロマサガ2R』2,728円に『桃鉄』3,278円など、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

    9. 『アサクリ シャドウズ』ヨーロッパで最も売れた2025年発売タイトルに輝く。全体的なゲーム売上には価格上昇の影響も

    10. ローグライク要素もあるサバイバルストラテジー『スター・トレック:ヴォイジャー - Across the Unknown』発表

    アクセスランキングをもっと見る

    page top