『DmC』は100万本、『バイオ6』は480万本出荷−カプコン第3四半期業績 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『DmC』は100万本、『バイオ6』は480万本出荷−カプコン第3四半期業績

カプコンが発表した平成25年3月期の第3四半期業績(4月1日〜12月31日)は、売上高726億9900万円(+44.6%)、営業利益93億3800万円(+45.9%)、経常利益100億5400万円(+72.6%)、純利益66億4500万円(104.9%)と好調でした。

ニュース 最新ニュース
カプコンが発表した平成25年3月期の第3四半期業績(4月1日〜12月31日)は、売上高726億9900万円(+44.6%)、営業利益93億3800万円(+45.9%)、経常利益100億5400万円(+72.6%)、純利益66億4500万円(104.9%)と好調でした。

主力のデジタルコンテンツ事業において『バイオハザード6』が計画は未達ながらも世界で480万本を出荷したほか、『ドラゴンズドグマ』(PS3/Xbox360)が100万本を突破、Wii Uロンチタイトルの『モンスターハンター3(トライ)G HD Ver.』(Wii U)もスマッシュヒット、廉価版の『モンスターハンター3(トライ)G Best Price!』(3DS)が伸びるなど、国内市場で好調に推移しました。数字は第4四半期に入りますが、『DmC Devil May Cry』は100万本の出荷を既に達成しているとのこと(計画125万本)。

スマートフォン向けでは『みんなと モンハン カードマスター』(GREE)が引き続き底堅い売上となったほか、『バイオハザード アウトブレイク サバイブ』(GREE)も着実に新規ユーザーを増加させ会員数はそれぞれ200万人を突破したとのこと。ビーラインブランドは、『スマーフビレッジ』が安定した収益を確保したほか、新作の『スマーフライフ』も幸先の良いスタートを切ったとのこと。

アミューズメント施設事業は牽引する機種に恵まれず、大震災以降の需要増の反動もあり、売上・利益ともに前年を下回りました。一方、アミューズメント機器事業ではパチスロ部門で基幹タイトルとなっている『バイオハザード5』がゲームとの好循環で予想を上回る売れ行きを示したとのことで、売上高は前年同期の3倍以上、37億円の営業利益を計上しています。

通期の業績予想は、12月公表のものを据え置き、売上高935億円、営業利益100億円、経常利益100億円、当期純利益65億円としています。
《Mr.Cube》
【注目の記事】[PR]

ニュース アクセスランキング

  1. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

    責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

  2. サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張

    サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張

  3. 「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

    「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

  4. 突然の経営陣交代でスタジオを去る『サブノーティカ』ディレクターがコメント発表―『サブノーティカ2』は早期アクセス開始の準備が整っていた

  5. 初代『スマブラ』や『ドンキーコング64』がスイッチに来る!? 公式動画を見すぎたゲーマーが発見したおぼろげな“ヒント”

  6. 「現状は最悪」…アメリカ若年層のビデオゲーム支出額は前年比で約25%低下。アナリストは基本プレイ無料タイトルに集中していると分析

  7. 「閉鎖していません」Romero Gamesが現状を改めて報告―開発中止の新作ゲームには複数のパブリッシャーから支援の申し出

  8. 「ゲームを殺すな!」で法外な開発コストに!?EUゲーム企業ロビー団体が責任あるサ終求める運動に反対表明

  9. 【Amazonプライムデー】スイッチ・スイッチ2関連商品がラインナップ!「Nintendo Switch Online利用券」もお得に購入してソフトを遊びつくそう

  10. 『デモンエクスマキナ』Steam版が手に入る!『Warhammer 40,000: Rogue Trader』も入ってるHumble Choice7月分発表

アクセスランキングをもっと見る

page top