ユービーアイソフトより『Uplay』の国内向け正式サービスを発表、最初は『Splinter Cell: Blacklist』がサービス対象に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ユービーアイソフトより『Uplay』の国内向け正式サービスを発表、最初は『Splinter Cell: Blacklist』がサービス対象に

ユービーアイソフトは、同社のゲーム購入者を対象としたロイヤルティプログラム『Uplay』を国内向けに正式サービス開始を発表。PC/PS3/Xbox 360/WiiUで9月5日より利用可能だと伝えています。

ニュース 最新ニュース

ユービーアイソフトは、同社のゲーム購入者を対象としたロイヤルティプログラム『Uplay』を国内向けに正式サービス開始を発表。PC/PS3/Xbox 360/WiiUを対象に、9月5日より利用可能だと伝えています。

『Uplay』はゲームと連動したサービスや、3Dアバター、コミュニティなどのコンテンツを楽しむ事ができるほか、さまざまな特典や限定コンテンツが入手可能なサービスです。アカウント作成は無料、1つのアカウントでPC、携帯端末、様々なゲーム機からログインする事ができます。



サービスを受けられる最初のタイトルは『Splinter Cell: Blacklist(スプリンターセル ブラックリスト)』。登録した後にゲーム内の特定のアクションを達成すると、「Uポイント」が貰え、それを利用しゲーム内で使用できるアイテムや壁紙などを獲得する事ができます。本作で「Uポイント」を使用して入手可能なアイテムをご紹介。

  • 『スプリンターセル ブラックリスト』テーマ、壁紙(10U)
  • PS3/Xbox 360では本作のテーマ、Wii Uでは限定スタートメニュー用背景、PCではデスクトップ壁紙を入手可能です。
  • カスタムパック(20U)
  • 任務用スーツのライト「ゴーストブルー」と、ゲーム内で使える通貨200,000ドルを入手できます。
  • アルファスーツ(30U)
  • シングルプレイと協力プレイで使える「アルファスーツ」を入手できます。
  • レイヴンスーツ(40U)
  • シングルプレイと協力プレイで使える「レイヴンスーツ」をアンロックします。

また、iOS/Androidアプリ『Splinter Call: Blacklist Spider Bot』と『スプリンターセル ブラックリスト』を『Uplay』を通じて連携する事も可能です。小型ロボット「SPIDER BOT」を操作して敵地に潜入。INTELを回収したり敵を倒したりして稼いだお金を、『スプリンターセル ブラックリスト』内の通貨として使用できます。詳しい情報はこちらのページをご覧ください。

『Uplay』の各機種の導入方法はUplay公式サイトより確認できます。
《milkydrift》
【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2013-09-05 10:27:20
    「Southpark:Stick Of Truth」も権利買っといて塩漬けにしたまま
    永久に出すつもりもないんだからなあの会社。
    で、糞なUplayがおまけについてくる、と。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-09-04 19:33:04
    登録しないとオフゲーですらプレイできないとか無いよね?
    コンシューマユーザーも敵に回しちゃうよ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-09-04 16:04:27
    steamのセールでファークライ3 - ブラッドドラゴン買ったけど、これのせいで積みゲーになってる
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-09-04 14:37:11
    下のスクショがEAのWarpに見えたw
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-09-04 14:29:47
    このサービスに登録するとアンロックされるゲーム内アイテムがあったりするんだよね。
    アサクリ3とかもそうだったはず。国内向けに発売されてるソフトにはその分のアイテムが最初からはいってたりするから今後のシリーズ作で国内向けでも削られたりはするんだろうな・・・。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-09-04 14:11:19
    >>19
    このサービスってスチームでゲームを起動するともう一つスチームが起動されてそっちでもう一度起動しなおさなくちゃいけないようなもんだからね
    少なくとも俺にとっては百害あって一利なしだな
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-09-04 13:17:11
    >>19
    この記事だと素晴らしい物に見えるけど
    現実はUplayのせいでゲームの起動、終了に時間がかかる上
    終了時には他のゲームの広告が表示される没入感を壊すサービス
    特典もいらないものしか来たことない

    パス漏れの件もあるしほんと不愉快なサービス
    有無を選べればいいんだけど必須のソフトが増えてるんだよね
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-09-04 12:36:16
    むしろ洋ゲーしかやらないから嫌うだろSTEAMみたいな上位互換があるんだから
    後海外でもUplayは相当評判悪いよ
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-09-04 12:04:22
    こういうサービスって日本では結構嫌われてるのか。個人的にはゲームへの没入感が高まるから好きなんだけど。
    最近海外のゲームでのこういうサービス多いよね。洋ゲーしかほとんどプレイしないから気にも留めなかったな。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-09-04 12:01:09
    いらん事を
    8 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 『フォートナイト』チーターやDDoS攻撃者に対し法的措置。違反者は永久BANと謝罪動画の公開へ

    『フォートナイト』チーターやDDoS攻撃者に対し法的措置。違反者は永久BANと謝罪動画の公開へ

  2. 最適化欲が満たされるSteamセール「Steam自動化フェス」開催!工場やベルトコンベア満載

    最適化欲が満たされるSteamセール「Steam自動化フェス」開催!工場やベルトコンベア満載

  3. 全て最安値更新!『グラブル リリンク』60%OFF、『アパシー 男子校であった怖い話』50%OFF、異世界体験の「VR冒険パック」もお買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    全て最安値更新!『グラブル リリンク』60%OFF、『アパシー 男子校であった怖い話』50%OFF、異世界体験の「VR冒険パック」もお買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  4. オリジナル版開発者とパブリッシャーの対立目立つ『サブノーティカ2』流出した開発進捗資料をパブリッシャー側が本物と確認―前体制での進捗の遅れ裏付けか

  5. 『Fallout 5』開発にゴーサインが出た?海外メディア編集長が発言

  6. 「ジョン・ウィック」原作のストラテジー『John Wick Hex』が近日販売終了へ―購入者は今後もプレイ可能

  7. 「ゲームはユーザーのものだ」―EU副議長が“サ終後のケア”求める署名活動に賛同。インスタで支持を表明

  8. FBIが「スイッチ」海賊版サイト7件の閉鎖を公式発表―3か月間の推定損失額は約250億円

  9. スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

  10. 夏休みに遊ぶゲームをお得にゲット!『十三機兵防衛圏』50%OFFに『FFX/X-2』60%OFF─名作ADVやヴァニラウェアのアクションRPGもお手頃【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

アクセスランキングをもっと見る

page top